小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

晴紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「晴紀」の英訳

晴紀

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はるきHarukiHarukiHarukiHaruki

晴紀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はるのHarunoriHarunoriHarunoriHarunori
はれきHarekiHarekiHarekiHareki
せいきSeikiSeikiSeikiSeiki
はるきHarukiHarukiHarukiHaruki

「晴紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

坂上澄:10世後半の伊国伊都郡の武士。例文帳に追加

SAKANOUE no Haruzumi - a warrior from Ito-gun, Kii Province in the late 10th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明が死んだ11世のうちに、早くも明は神秘化されていった。例文帳に追加

Seimei had already been mystified during the 11th century, when he died.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

19世の教訓主義は多くの素らしい博物館を生んだ例文帳に追加

the didacticism of the 19th century gave birth to many great museums発音を聞く  - 日本語WordNet

慶長元年(1596年)祖父重が隠居したとき、父一重は既に天正十年に死去していたため、嫡孫の一伊和歌山の所領を受け継いだ。例文帳に追加

When his grandfather Shigeharu retired in 1596, as his father Kazushige had already been dead in 1582, the legitimate grandchild Kazuharu took over the shoryo (territory) in Kii Wakayama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10世には陰陽道・天文道・暦道いずれも究めた賀茂忠行・賀茂保憲父子が現れ、その弟子から陰陽道の占術に卓越した才能を示し、宮廷社会から非常に信頼を受けた安倍明が出た。例文帳に追加

The 10th century saw the appearance of Tadayuki KAMO and Yasunori KAMO, a father and a son who mastered all Ommydo, Tenmondo, and Rekido, and ABE no Seimei, one of their disciples and a superb Ommyodo diviner, who was fully trusted by the imperial court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、旧勢力の抵抗は止むことなく、河内・伊の守護で三管領のひとつ畠山氏の畠山高政、南近江の半国守護で細川元の従兄弟の六角義賢らは反三好の兵を起こすなどした。例文帳に追加

However, the resistance from the old power did not stop, and Takamasa HATAKEYAMA, one of sankanrei (three families in the post of kanrei, or shogunal deputy) and Yoshikata ROKKAKU, the hankoku shugo (military governor in charge of the half area of the province) and male cousin of Harumoto HOSOKAWA raised rebellion against Miyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般に、江戸時代後期の狩野派絵師に対する評価はあまり高くないが、20世後半以降の研究の進展により、川院は古典絵画から幕末の新しい絵画の動きまで熱心に研究した、高い技術をもった絵師であったことが認識されるようになり、再評価の動きがある。例文帳に追加

Although the painters of the Kanoha group in the late Edo period are not well appreciated generally, there is a move to reappraise SEISENIN as the progress of the study after the late twentieth century recognizes that he was a painter with good technique who eagerly studied art from ancient paintings and on to the new painting movement at the end of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「晴紀」の英訳

晴紀

読み方意味・英語表記
せいき

Seiki

はるき

女性名) Haruki

はるの

Harunori

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「晴紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

10世に入ると、天文道・陰陽道・暦道すべてに精通した陰陽師である賀茂忠行・賀茂保憲親子ならびにその弟子である安倍明が輩出し、従来は一般的に出世が従五位下止まりであった陰陽師方技出身者の例を破って従四位下にまで昇進するほど朝廷中枢の信頼を得た。例文帳に追加

In the 10th century, KAMO no Tadayuki and his son KAMO no Yasunori, and his student ABE no Seimei, having a mastery of all astronomy, Onmyodo, and calendar-making, appeared, and being an exception to people with an onmyoji hogi background who generally advanced to the Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), they climbed to the Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) by winning the trust of the very nerve center of the Imperial Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは『大鏡』・『菅家文章』に載せられた著名な話であり、『北野天神縁起』ではかつて宮中にて道真に衆前で頬を打たれた屈辱をらそうとしたとされ、後年菅根が道真の祟りを受けて死んだとされる伏線となる話であるが、『扶桑略記』によれば菅根のみならず、道真の盟友であった左大弁兼侍従長谷雄も上皇の参内を阻止したとされることや、後世の書籍である『長秋記』には宇多上皇が天皇在位中に天皇の許可の得ない上皇の参内を禁じたとする記述を載せていることから、藤原時平もしくは醍醐天皇の命令に従ってその職責を果たしたに過ぎないとする見方もある。例文帳に追加

However, there is a view that he just carried out this duty under the command of FUJIWARA no Tokihira or Emperor Daigo, as this was a famous story written in "Okagami" (The Great Mirror), "Kanke bunso" (an anthology of Chinese-style poetry by SUGAWARA no Michizane), a story of Sugane dying from the curse of Michizane after carrying out his revenge for the embarrassment of being slapped by Michizane before the audience in the imperial court in "Kitano Tenjin Engi" (History of Kitano Tenjin Shrine), the story of how he swore friendship with Michizane but KI no Haseo, who was Sadaiben (major controller of the left) and jiju (a chamberlain), also stopped the visit of the retired emperor besides Sugane in "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), and "Choshuki" (diary of MINAMOTO no Morotoki) written by later generations mentioned that the Cloistered Emperor Uda was banned from visiting without permission while the emperor is present.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「晴紀」の英訳に関連した単語・英語表現

晴紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「晴紀」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS