意味 | 例文 (58件) |
浮き止めの英語
追加できません
(登録数上限)

Weblio専門用語対訳辞書での「浮き止め」の英訳 |
|
浮き止め
「浮き止め」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
解放式浮き止め例文帳に追加
RELEASABLE FLOAT STOPPER - 特許庁
2はガイド板で、ビス止め用貫通穴2aと浮き止めロック部2cが形成されている。例文帳に追加
A screwing through-hole 2a and a lifting stop locking part 2c are formed at a guide plate 2. - 特許庁
苗載置面53の前側に、苗箱Bの浮き上がりを抑制する浮き止めストッパー58を設けてある。例文帳に追加
A floating stopper 58 for suppressing floating of the seedling box B is set in front of the seedling loading surface 53. - 特許庁
鉄筋を利用した重力式コンクリートよう壁の型枠浮き止め金具例文帳に追加
UPLIFT PREVENTION FITTING FOR GRAVITY TYPE CONCRETE RETAINING WALL USING REINFORCEMENT - 特許庁
1はバリアで、ギア部1aとガイドレール部1bとビス止め穴1cと浮き止め1dが形成されている。例文帳に追加
A gear part 1a, a guide rail part 1b, a screwing hole 1c and a lifting stop 1d are formed at the barrier 1. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「浮き止め」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
止めねじ18´は、両方の肩部に同時に負荷を等しく付与するための浮き先端を備える。例文帳に追加
A set screw 18' has a floating tip to apply load simultaneously and equally to both shoulder parts. - 特許庁
コンタクトの抜け止めと、基板寸法の出来栄えにより発生するコンタクトの浮き現象の防止と、浮きにより発生する接触不良とを防止する。例文帳に追加
To prevent coming-off of a contact, to prevent floating phenomenon of the contact due to the performance of substrate size, and to prevent contact failure due to floating. - 特許庁
また、基板保持部13には、基板1の浮き上がり防止のための止め具17が設けられている。例文帳に追加
Further, the substrate hold part 13 is provided with a stopper 17 for preventing the substrate 1 from floating. - 特許庁
さらに、回転ハンドル20の回転が伝達機構によってプルスタッドボルト保持治具11の回転として伝達され、ホルダ浮き止め30がホルダが浮き上がることを防止する。例文帳に追加
In addition, rotation of a rotating handle 20 is transmitted as a rotation of the pull-stud bolt holding jig 11 by a transmission mechanism and a holder float-stopper 30 prevents the holder from floating. - 特許庁
浮き釣りの仕掛けにおいて、中通し浮きと浮き止めとの間に介在される釣り用シモリの扱いが容易にできるようにして、通糸に対する装着作業が簡単且つ迅速にできるようにすることである。例文帳に追加
To simplify a handling of a Shimori (a beadlike intermadiate material in which a fishing line is inserted) disposed between a hollow float and a float holder and to simplify and speed up an installing operation to the fishing line in a device for a float fishing. - 特許庁
そして、例えば止め具24によって、フレキシブルプリント基板22のコイル部22sを押さえ付け、浮き上がりを防止する。例文帳に追加
The displacement sensor device presses the coil 22s of the flexible printed circuit board 22 with a stop 24 to prevent lift for example. - 特許庁
釣り用浮きにおいて、その浮力を即座に変更できるようにすると共に、キャップ部分の抜止めを図ることである。例文帳に追加
To make the buoyancy of a float for fishing instantaneously change and prevent a cap part from slipping off in a float for fishing. - 特許庁
ロータリートレーの回転止め用位置決めレバーの薄型化と小型化を図れ、浮き止め片でレバーの浮きを防止でき、レバーの枢着部分に対する軸受け部の精度を下げてコストダウンを図れ、レバーのばらつきを吸収できて不良率も下げられるディスク装置におけるロータリートレーの回転止め機構を提供する。例文帳に追加
To provide a rotary tray rotation check mechanism in which a positioning lever for checking the rotation of a rotary tray in a disk unit is thinned and mode compact, the floating of the lever is prevented by a floating check piece, whose cost is reduced by reducing the accuracy of a bearing part to the pivoting part of the lever, and hose fraction defective is reduced by absorbing the variance of the lever. - 特許庁
意味 | 例文 (58件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1spark
-
2stress distribution
-
3ゴミ箱に捨てる
-
4induce
-
5シルエット
-
6rehearsal
-
7through
-
8音
-
9rectification
-
10spelunker

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |