小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

熊尾の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「熊尾」の英訳

熊尾

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くまおKumaoKumaoKumaoKumao

熊尾

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くまおKumaoKumaoKumaoKumao

「熊尾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

肥後国玉名郡荒村(現・本県荒市)出身。例文帳に追加

Born in Arao village, Tamana county, Higo Province (presently Arao City, Kumamoto Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1907年松卯一太と『本評論』創刊。例文帳に追加

He started publishing "Kumamoto Hyoron" (Kumamoto Review) in 1907 with Uitta MATSUO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道は八木野川のほとりに降りる。例文帳に追加

The road goes down to Kumano-gawa River at Yagio.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲二十日祭の枠旗行事(1981年1月21日 七市 お甲祭奉賛会)例文帳に追加

Kumakabuto Hatsuka-sai Festival's Wakubata woolen banner event (January 21, 1981; Nanao City; Okumakabuto-sai Hosankai [Service Association of Okumakabuto-sai Festival])発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本時代の弟子に寺孫之允・求馬助兄弟がおり、肥後本藩で二天一流兵法を隆盛させた。例文帳に追加

Magonojo TERAO and his younger brother Kumanosuke (Motomenosuke) were Musashi's disciples in Kumamoto and demonstrated great ability in familiarizing Niten Ichi-ryu Heiho in the Kumamoto domain of Higo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福岡県大牟田市・本県荒市では、「ダゴ」と呼ばれるお好み焼きが食されている。例文帳に追加

In Omuta City Fukuoka Prefecture and Arao City Kumamoto Prefecture, okonomiyaki called 'dago' (savoury pancake with various ingredients) is eaten.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細川藤孝の孫で本藩主となった細川忠利は、讃岐国に閑居していた義輝の遺児・家義辰(池玄蕃)を探し出し本に迎えている。例文帳に追加

Fujitaka HOSOKAWA's grandson and also a lord of Kumamoto Domain, Tadatoshi HOSOKAWA tracked down Yoshiteru's bereaved son Yoshitatsu OIKE (also known as Genba OIKE), who had lived quietly in Sanuki Province, and took him to Kumamoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「熊尾」の英訳

熊尾

読み方意味・英語表記
くまお

) Kumao

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「熊尾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

愛知県に州竹林派の星野系・岡部系などが、本県に肥後竹林派が継承されている。例文帳に追加

In Aichi Prefecture, there are schools such as Hoshino group of Bishu-Chikurin group, and Okabe group, and in Kumamoto Prefecture, Higo-Chikurin school is being succeeded.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は目を開けて最初に見るものと恋に落ちるんだ、それがライオンやや、おせっかいな猿や気ぜわしいなし猿だったとしてもね。例文帳に追加

and the first thing she looks upon when she opens her eyes she will fall in love with, even though it be a lion or a bear, a meddling monkey or a busy ape;発音を聞く  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

息子は鷲隆尚、四辻季継、猪季光、高倉嗣良など、娘は桂岩院(上杉景勝側室)、四辻与津子(後水天皇典侍)など。例文帳に追加

His sons included Takanao WASHINOO, Suetsugu YOTSUTSUJI, Suemitsu INOKUMA and Tsuguyoshi TAKAKURA, and his daughters included Keiganin (concubine of Kagekatsu UESUGI) and Yotsuko YOTSUTSUJI (Emperor Gomizuoo's Naishi no suke (a court lady of the first rank)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

18世紀以降には、大坂高麗橋付近に住む氏名不詳の商人による元文3年(1738年)の『野めぐり』(以下、『めぐり』と略記)、伊丹の酒造家、八八佐衛門の家人による延享4年(1747年)の『三野参詣道中日記』(以下、『道中日記』と略記)などが見られる。例文帳に追加

As for the diaries about visiting Kumano written after the 18the century, there remain "Kumano Meguri" (hereinafter quote it as "Meguri") written in 1738 by a merchant with an unknown name who lived near Korai-bashi Bridge of Osaka and "San-Kumano Sankei Dochu Nikki" (hereinafter quote it as "Dochu Nikki") written in 1747 by a retainer of Yazaemon YAO, a brewer of Itami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在残る作品の大部分は晩年の作と考えられ、本での作品は、細川家家老で八代城主であった松井家や晩年の武蔵の世話をした寺求馬助信行の寺家を中心に残されたものが所有者を変えながら現在まで伝えられている。例文帳に追加

Most of his works remaining at present are considered to have been made in his late years in Kumamoto; originally they had been kept in the Matsui family which had been Karo (chief retainer) of the Hosokawa family and the lord of Yatsushiro-jo Castle, and in the Terao family since Kumanosuke (Motomenosuke) Nobuyuki TERAO had attended to Musashi in his late years; later owners of those works changed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その調査はほぼ紀伊半島全域にわたり、中辺路・大辺路から鷲市・長島町(三重県)に至る、おおよそ野地方(牟婁郡)全体を対象とした『野物産初志』、牟婁群より西北を扱った『紀南六郡志』、高野山寺領内の植物誌『野山草木通志(やさんそうもくつうし)』といった著作にまとめられている。例文帳に追加

The survey covered the whole Kii Peninsula and he wrote reports in "Kumano Bussan shoshi" to cover most of the Kumano Region (Muro-gun) from Nakahechi and Ohechi to Owase City and Nagashima-cho (Mie Prefecture), "Kinan Rokugun shi" for the northwestern area from Muro-gun, "Yasan Somoku tsushi" on the vegetation of the estate of the Koyasan Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、大社を名乗っている神社は上記の二社のほか、気多大社(石川県)、諏訪大社(長野県)、南宮大社(岐阜県)、三嶋大社・富士山本宮浅間大社(静岡県)、多度大社(三重県)、日吉大社・多賀大社・建部大社(滋賀県)、松大社・伏見稲荷大社(京都府)、住吉大社(大阪府)、春日大社・龍田大社・広瀬大社(奈良県)、野本宮大社・野速玉大社・野那智大社(和歌山県)、宗像大社・高良大社(福岡県)などがある。例文帳に追加

In addition to the two examples given above, the other shrines that currently carry the shogo of 'taisha' include Kita Taisha Shrine (Ishikawa Prefecture), Suwa Taisha Shrine (Nagano Prefecture), Nangu Taisha Shrine (Gifu Prefecture), Mishima Taisha Shrine/Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine (Shizuoka Prefecture), Tado Taisha Shrine (Mie Prefecture), Hiyoshi Taisha Shrine/Taga Taisha Shrine/Takebe Taisha Shrine (Shiga Prefecture), Matsuo Taisha Shrine/Fushimi Inari Taisha Shrine (Kyoto Prefecture), Sumiyoshi Taisha Shrine (Osaka Prefecture), Kasuga Taisha Shrine/Tatsuta Taisha Shrine/Hirose Taisha Shrine (Nara Prefecture), Kumano Hongu Taisha Shrine/Kumano Hayatama Taisha Shrine/Kumano Nachi Taisha Shrine (Wakayama Prefecture), Munakata Taisha Shrine/Kora Taisha Shrine (Fukuoka Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

別格本山 一之室院(塔頭)、護国院(塔頭)、称名寺(横浜市)(横浜市金沢区)、教興寺(大阪府八市)、久修園院(枚方市)、伊予国分寺(愛媛県今治市)、法華寺(今治市)、蓮華寺誕生寺(本県玉名市)例文帳に追加

Bekkaku-honzan (special head temple): Ichinomuroin Temple (Tacchu, A simple building containing a pagoda that enshrined the ashes of a founder or head priest of a Zen temple), Gokokuin Temple (Tacchu), Shomyo-ji Temple (Kanazawa-ku Ward, Yokohama City), Kyoko-ji Temple (Yao City, Osaka Prefecture), Kushuonin Temple (Hirakata City), Iyo provincial monastery temples (Imabari City, Ehime Prefecture), Hokke-ji Temple (Imabari City) and Tanjo-ji Temple of Renge-ji Temple (Tamana City, Kumamoto Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「熊尾」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kumao 日英固有名詞辞典

2
熊ノ尾 JMnedict

3
くまお 日英固有名詞辞典

4
おくま 日英固有名詞辞典

熊尾のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS