小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 那弥の英語・英訳 

那弥の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「那弥」の英訳

那弥

読み方意味・英語表記
なみ

女性名Nami

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「那弥」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

イザナミ(伊弉冉、伊邪美、伊弉)は、日本神話の神。例文帳に追加

Izanami (written as 弉冉, 伊邪那美, ) is a goddess in Japanese mythology.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梵文和訳仏説無量寿経:支五訳対照;梵文和訳仏説阿陀経:支二訳対照(1908年)例文帳に追加

Bussetsu Muryoju-kyo (the Sutra of the Buddha of Immeasurable Life), Japanese translation from Sanskrit texts in comparison with five Chinese versions, and Bussetsu Amida-kyo (The Sutra on Amida Buddha), Japanese translation from Sanskrit texts in comparison with two Chinese versions (1908)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一鎮坐像-像内に建武元年(1334年)六月、檀与阿陀仏、幸俊等の銘がある例文帳に追加

Seated statue of Icchin, imprinted with "June 1334, Danna Yo Amida Buddha, Koshun"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本名を志範重、通称を三郎と称し、近江国の出身とされる。例文帳に追加

It is believed that his real name was Norishige SHINA, as well as his common name was Yasaburo, and that his birthplace was Omi Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、珂通世は卑呼は九州の女酋であり朝廷や神功皇后とは無関係であるとする。例文帳に追加

Michiyo NAKA maintained that Himiko was a female chief of Kyushu, and had nothing to do with the Imperial Court or Empress Jingu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『海部氏系図』に記される、彦火明六世孫、宇比姫命(うなびひめ)を卑呼とする説。例文帳に追加

There is a theory that Unabi Hime no Mikoto, the sixth-generation Hikohoakari mentioned in "A Family Tree of the Amabe Family," was Himiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

女子については、名前を含め詳細不明であるが、長浜市内にある舎院所蔵の陀三尊の懸仏の裏に次のような銘記がある。例文帳に追加

Detail of a girl was not clear, but there is a following inscription on the back of Mida statue which Shanain Temple in Nagahama city holds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「那弥」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

その後、伊谷に向かい、俳人であり長野県伊那弥生ヶ丘高等学校教諭だった前田若水の家に立ち寄り、若水の案内を得てようやく井月の墓参を果たす。例文帳に追加

After that, he headed for Inadani and visited Jakusui MAEDA who was a haiku poet and a teacher in Ina yayoigaoka high school, and then, he could finally visited Seigetsu's grave under Jakusui's guidance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重・新大仏寺の如来像(もと阿陀三尊像だが、江戸時代の土砂崩れで脇侍が失われ、本尊も体部が大破したため、頭部をもとに盧舎仏坐像に改造)、兵庫・浄土寺(小野市)の阿陀三尊像なども、重源が設置した東大寺別所の造像である。例文帳に追加

The Nyorai statue (which used to be the Amida Sanzon (Amida Triad) statues until the side samurai were lost, and the main statue and base badly damaged, in an Edo landslide, the head later being remodeled based on that of the Birushana-butsu (Birushana Buddha) seated statue) at Shindaibutsu-ji Temple in Mie and the Amida Sanzon statues of Jodo-ji Temple in Ono City, Hyogo, are also statues from the Todai-ji Temple branch established by Chogen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また東大寺盧舎仏像の光背にある16体の仏像も化仏であり、京都の六波羅蜜寺の空也上人像の口から飛び出す6体の阿陀如来も化仏の一種といわれる。例文帳に追加

In addition, the 16 Buddha statues on the halo of the statue of Rushana-butsu (Rushana Buddha) in the Todai-ji Temple are also kebutsu, and the 6 Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) statues which are thrown out of the mouth of the Kuya Shonin statue in the Rokuharamitsu-ji Temple in Kyoto are also said to be a kind of kebutsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の北天竺八十尺勒菩薩は光明を毎月の斎日に現じ、此の東大寺の十六丈盧舎仏は利益を数代の聖朝に施す。例文帳に追加

The famous 80-foot statue of Miroku Buddha, in northern India, sheds the light of wisdom on a Buddhist celebration day every month, while the 50-meter great statue of Buddha at Todai-ji Temple has brought benefits to the Japanese people over many decades.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙院方丈障壁画は相阿、元信と弟・狩野之信が部屋ごとに制作を分担しており、元信が担当したのは「檀の間」の『四季花鳥図』と、「衣鉢の間」の『禅宗祖師図』などであった。例文帳に追加

The creation of the screen paintings in the hojo of Daisenin was divided among Soami, Motonobu and his brother Yukinobu KANO, depending on the room; accordingly, Motonobu took charge of "Four Seasons, Flowers and Birds" in 'Danna no Ma' and "Founder of the Zenshu sect" in 'Ihatsu no Ma.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこの説では、卑呼の後に王位に就いたとされる台与(とよ)を、系図の中で、宇比姫命の二世代後に記される、天豊姫(あまとよひめ)とする。例文帳に追加

According to this theory, Toyo, who succeeded to the throne after Himiko, is identified with Amatoyo Hime, whose name was mentioned two generations after Unabi Hime no Mikoto in the family tree.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「東方五百千万億由他阿僧祇の国を過ぎて、すなわち一塵を下し、かくの如く、この微塵が尽きんが如き(無くなるまで)、東に行くとしたら、この諸々の世界の数を知ることを得べしや、不(いな)や」と勒菩薩に質問している。例文帳に追加

If a person passes an Eastern (Buddhism-style) galaxy measuring gohyaku-senman-oku nayuta asougi go--in other words, if a person collect one piece of dust--and continues to go eastwards until collecting all the pieces of dust, is he able to know the number of (Buddhism-style) galaxies in the universe or not?"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

熊野本宮大社の主祭神の家都御子神(けつみこのかみ)は阿陀如来、新宮の熊野速玉大社の熊野速玉男神(くまのはやたまおのかみ)は薬師如来、熊野智大社の熊野牟須美神(くまのふすみのかみ)は千手観音とされる。例文帳に追加

It is said that Ketsumimiko, the shusaijin of Kumano-hongu-taisha Shrine is Amida Nyorai (Amitabha Tathagata), Kumano hayatama onokami in Kumano-hayatama-taisha Shrine of Shingu is Yakushi Nyorai (the Healing Buddha), and Kumano fusumi no kami in Kumano Nachi Taisha Shrine is Senju Kannon (Thousand Armed Avalokiteshwara).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「那弥」の英訳に関連した単語・英語表現
1
智那弥 JMnedict

2
那々弥 JMnedict

3
Ashina Mishe 英和対訳

4

5
富楼那 英和対訳

6
阿史那弥射 英和対訳

那弥のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS