開け放しのの英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 unfastened、open
「開け放しの」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
この寒いのに座敷を開け放しておくね例文帳に追加
You keep the windows open when it is so cold―in this cold weather.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
開け放しておいた窓を閉めようと小春が立った時、突如格子の隙間から脇差が差し込まれた。例文帳に追加
When Koharu stood up to close a window which had been kept open, a short sword was put in from between lattices suddenly.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
コンテナー1の正面に設けた観音開きの開閉扉2の片側は開閉可能とし、他側は開け放して開口3を形成する。例文帳に追加
One side of a biparting opening and closing door 2 provided at the front face of the container 1 is made openable and closable, and the other side is left open to form an opening 3. - 特許庁
、ストーブの天板部に設けられた開口を開け放しても、ストーブ内の燃焼ガスの流出が起こらず、炊飯やその他の調理が可能なストーブを提供する。例文帳に追加
To provide a stove free from outflow of a combustion gas in a stove, even when an opening formed on a top plate section of the stove is opened, and capable of cooking rice and the like. - 特許庁
店の両側に道がありどちらもドアが開け放してあったので、タバコの煙でもうもうとしていたにもかかわらず、広くて天井が高いその店の中はなかなか見とおしがきいた。例文帳に追加
There was a street on each side and an open door on both, which made the large, low room pretty clear to see in, in spite of clouds of tobacco smoke.発音を聞く - Robert Louis Stevenson『宝島』
酒母造りの際には、タンクの蓋は開け放しの状態になるから、空気中からタンク内にたくさんの雑菌や野生酵母が容易に入り込んでくる。例文帳に追加
During sake mash-making, as the cover of the tank is left open, a lot of undesirable bacteria or natural yeast in the air easily enter into the tank.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
自動車の窓の形状や大きさに左右されず、窓やドアを開け放した状態で、風通しがよく且つ虫などの車内への侵入を防止することができる自動車用防虫ネットを提供する。例文帳に追加
To provide a flyscreen for an automobile which is excellent in ventilation and can prevent bugs from entering a cabin with windows and doors in an open condition irrespective of the shape and the size of the windows of the automobile. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「開け放しの」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
時代が下がると接客用の部屋も造られ、冠婚葬祭で人が多く集まる際は、戸や襖を開け放して部屋を広く使えるように工夫された。例文帳に追加
In more recent years, a room was added to serve guests, and fusuma doors and other partitions were removed to make a large single room for many people at events such as weddings, festivals, funerals, and other ceremonies.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
内容器2の容器本体3から切り離した留め具5を用いて、再封緘することができるので、輪ゴムやクリップ等の留め具を別途用意する必要がなく、作業の手間が軽減され、袋1の口部を開け放したままにして、食品の品質を低下させるような事態を防止できる。例文帳に追加
Since the bag can be resealed by using the stopper 5 separated from the container body 3 of the inner container 2, any stopper such as a rubber band and a clip need not be prepared separately, the working labor can be lessened, and any situation of degrading the quality of food while a mouth of the bag 1 is left open can be prevented. - 特許庁
また、氷を容器等に入れたい場合などは容器を置くスペースがないため片手で容器を持つか、別の場所に置いて氷を入れることになり、複数個に移したい場合などは手で持つこと扉を開け放した状態になる時間が多くなり、製氷室1の温度が上昇したり、そのため氷が解けるなどの問題があった。例文帳に追加
An open-top ice-making chamber of collapsibly opening/closing type is provided independent from other storage chambers, and supports a lower part of door. - 特許庁
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「開け放しの」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |