小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1838年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1838年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 101



例文

土井利位(18371838年例文帳に追加

Toshitsura DOI (1837-1838)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)2月27日に死去。例文帳に追加

He died on March 22, 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)7月8日死去。例文帳に追加

He died on August 27, 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)に生まれる。例文帳に追加

He was born in 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

間部詮勝(1838年-1840例文帳に追加

Akikatsu MANABE (1838-1840)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)に岩倉具慶の養子となる。例文帳に追加

In 1838, he was adopted by Tomoyoshi IWAKURA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)阿波国美馬郡貞光に生まれる。例文帳に追加

Born in 1838 in Sadamitsu, Mima County, Awa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)、泉石54歳の時のもの。例文帳に追加

The picture was drawn in 1838 when Senseki was 54 years old.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年(天保9)白番中押負本因坊丈策例文帳に追加

In 1838, shiroban and defeat by Chuoshi against Josaku HONINBO発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年(天保9)9月田中八郎の子として生まれ。例文帳に追加

In September, 1838, he was born to Hachiro TANAKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年、今の佐賀市水ケ江に生まれる。例文帳に追加

He was born in the present Mizugae, Saga City in 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドイツの作曲家(1838年−1920例文帳に追加

German composer (1838-1920)発音を聞く  - 日本語WordNet

米国の鉄道王(1838年−1916例文帳に追加

United States railroad tycoon (1838-1916)発音を聞く  - 日本語WordNet

ハワイ諸島の女王(1838年−1917例文帳に追加

queen of the Hawaiian islands (1838-1917)発音を聞く  - 日本語WordNet

米国の建築家(1838年−1886例文帳に追加

United States architect (1838-1886)発音を聞く  - 日本語WordNet

フランスの政治家(17541838年例文帳に追加

French statesman (1754-1838)発音を聞く  - 日本語WordNet

本名片山春子(1838年-19389月7日)例文帳に追加

Real name: Haruko KATAYAMA (1838-September 7, 1938)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドイツの生理学者、組織学者で、細胞学を1838年に定式化した(1804−1881例文帳に追加

German physiologist and histologist who in 1838 formulated the cell theory (1804-1881)発音を聞く  - 日本語WordNet

寛文の巡察以後、徳川家慶の天保91838年)まで計8回行われた。例文帳に追加

Since the Kanbun inspection, there had been 8 such tours until 1838 for Ieyoshi TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年(天保9)蘭学、蘭医学を学ぶために長崎で修行。例文帳に追加

In 1838, he practiced in Nagasaki to study Western studies and Dutch medical science.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年(天保9)-江戸幕府が、調練場内の田畑の休耕を命じる。例文帳に追加

In 1838, the Edo bakufu ordered that farmland in the shooting practice field be left fallow.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年、藩主や門人の願いにより、京都から津市に移住。例文帳に追加

In 1838, Keisho changed his domicile to present Tsu City from Kyoto, upon the requests of the lord of domain and his disciples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保大判 天保91838年)~万延元(1860):享保大判金とよく似ているが品位が僅かに低い。例文帳に追加

Tenpo-Oban: (coined from 1838 to 1860) Quite similar to Kyoho-Oban-kin, however, the carat is slightly lower.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)6月1日から天保13(1842)4月24日まで寺社奉行を務めている。例文帳に追加

He served as jisha-bugyo (magistrate of temples and shrines) from July 21, 1838 until June 2, 1842.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渋川敬典(しぶかわよしのり、天保91838年)-明治37(1904))は、幕末・明治期の天文学者。例文帳に追加

Yoshinori SHIBUKAWA (1838 - 1904) was an astronomer from the end of Edo period to the Meiji era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に安政元(1854)には天保91838年)以後の分の編纂が行われたが、未完に終わった。例文帳に追加

Further, in 1854, efforts to edit documents after 1838 were made, but ended without being completed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柄井川柳の死後も『誹風柳多留』は毎刊行され、幕末(1838年、天保9)まで167編を数えた。例文帳に追加

"Haifu-Yanagidaru" was published every year until 1838, even after the death of Senryu KARAI, coming to 167 issues.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保91838年)3月21日、従四位上に昇叙(神祇権少副兼筑前守如元)(44才)。例文帳に追加

April 15, 1838: Promoted to Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) (Retained his positions as Jingi gon no shofu and Chikuzen no kami) (at the age of 44).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中根雪江に教育を受け、天保91838年)に斉善が死去すると11歳で藩主となる。例文帳に追加

He was educated by Yukie NAKANE and then became the head of the domain at the age of 11 after Narisawa died in 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐賀藩校・弘道館に学び、1838年(天保9)には江戸へ遊学、古賀侗庵に学ぶ。例文帳に追加

He studied in the domain school in Saga, Kodokan, and he went to Edo to study under Doan KOGA in 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊集院兼寛は天保91838年)薩摩藩士伊集院兼善の嫡男として生まれる。例文帳に追加

Kanehiro IJUIN was born in 1838, as the legitimate son of Kaneyoshi IJUIN, a feudal retainer of the Satsuma clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保大判(てんぽうおおばん)とは天保91838年)6月24日より発行された大判である。例文帳に追加

Tenpo-Oban refers to a large-sized gold coin issued from August 13, 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フランスの作曲家で、そのオペラでよく知られる(1838年−1875例文帳に追加

French composer best known for his operas (1838-1875)発音を聞く  - 日本語WordNet

本名・片山春子(1838年-19389月7日旧姓吉住)。例文帳に追加

Given Name: Haruko KATAYAMA (1838-September 7, 1938; maiden name: YOSHIZUMI)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1838年、江戸に出て3代目桃井春蔵の名を継ぐ直雄に入門し、鏡新明智流を学んだ。例文帳に追加

Leaving Edo in 1838, he became a disciple of Naokatsu, the third successor of Shunzo MOMONOI and learned the Kyoshin Meichi-ryu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早くから諸国をめぐっており、1838年には平戸で僧となり、文桂と名乗った。例文帳に追加

From early on he travelled to many provinces, and in 1838 became a Buddhist monk, taking the name Bunkei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-天保87月16日(旧暦)(18378月16日)→翌天保91838年)発遣例文帳に追加

Order issued on August 16, 1837, and envoys sent in the following year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドイツの生理学者、組織学者で、作品が1838年と1839に細胞が植物と動物性組織の基本構造である特定した(1810−1882例文帳に追加

German physiologist and histologist who in 1838 and 1839 identified the cell as the basic structure of plant and animal tissue (1810-1882)発音を聞く  - 日本語WordNet

山縣有朋(やまがたありとも、天保94月22日(旧暦)(1838年6月14日)-大正11(1922)2月1日は、日本の政治家、軍人。例文帳に追加

Aritomo YAMAGATA (May 15, 1838 - February 1, 1922) was a Japanese soldier and politician.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河合耆三郎(かわいきさぶろう、天保91838年)-慶応22月12日(旧暦)(18663月28日))は、新選組勘定方。例文帳に追加

Kisaburo KAWAI (1838 - March 28, 1866) was a Shinsengumi Accountant (a group who guarded Kyoto during the end of Tokugawa Shogunate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中岡慎太郎(なかおかしんたろう、天保94月13日(旧暦)(1838年5月6日)-慶応311月17日(旧暦)(186712月12日))は、日本の志士(活動家)である。例文帳に追加

Shintaro NAKAOKA (May 6, 1838 - December 12, 1867) was a political activist involved in the fight to restore imperial rule.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大石鍬次郎(おおいしくわじろう、天保91838年)-明治310月10日(旧暦)(187011月3日))は、新選組諸士調役兼監察。例文帳に追加

Kuwajiro OISHI (1838 - November 3, 1870) was a Shoshi shirabeyaku ken kansatsu (Shinsengumi's organizational post for investigating movements of the opponents and keeping the Shinsengumi members under control).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広幡経豊(ひろはたつねとよ、安永86月25日(旧暦)(17798月7日)-天保98月23日(旧暦)(1838年10月11日))は、江戸時代後期の公卿。例文帳に追加

Tsunetoyo HIROHATA (August 7, 1779 - October 11, 1838) was a court noble during the late Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京極高陳(きょうごくたかのぶ、天保91838年)-明治26(1893)5月13日?)は、丹後国峰山藩の第12代(最後)の藩主。例文帳に追加

Takanobu KYOGOKU (1838 - May 13, 1893) was the 12th (the last) hereditary domain head of the Mineyama Domain in Tango Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1838年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1838年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1838

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1838年」の解説があります

「1838年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1838年」を検索

「1838年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS