小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Ichihashiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Ichihashi」の意味

Ichihashi

日本人苗字

法師


Ichihashi

地名
地名読み方
いちはし

「Ichihashi」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

His adopted son was Nagamichi ICHIHASHI.発音を聞く 例文帳に追加

養子に市橋長道。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His children include Nagahisa ICHIHASHI (eldest son) and a daughter (lawful wife of Nagamichi ICHIHASHI).発音を聞く 例文帳に追加

子は市橋長寿(長男)、娘(市橋長道正室)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11th head of Ichihashi Family of Nishoji Domain発音を聞く 例文帳に追加

仁正寺藩市橋家11代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Nagamasa died in 1648, his first son, Masanobu ICHIHASHI, succeeded to his post.発音を聞く 例文帳に追加

慶安元年(1648年)に長政が死去すると、後を長男の市橋政信が継ぐ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the Ichihashi clan had set up its residence in the Edo period, it may be referred to as Nishoji Jinya (the residence called Nishoji).発音を聞く 例文帳に追加

江戸時代は市橋氏が陣屋を構えたため、仁正寺陣屋ともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At this time, Masanobu's shoryo was reduced to that bearing 17,000 koku because he distributed properties bearing 1,000 koku to his younger brother, Masanao ICHIHASHI.発音を聞く 例文帳に追加

このとき、弟の市橋政直に1,000石を分与したため、1万7,000石となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nagakazu ICHIHASHI (June 7, 1821, to Jan. 17, 1882) was the 10th (final) lord of Nishoji Domain (Nishioji Domain) in Omi Province.発音を聞く 例文帳に追加

市橋長和(いちはしながかず、文政4年5月8日(旧暦)(1821年6月7日)-明治15年(1882年)1月17日)は、近江国仁正寺藩(西大路藩)の第10代(最後)の藩主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Ichihashi」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

Since his predecessor domain lord Nagatomi ICHIHASHI had no heir, Nagakazu was adopted by him and succeeded the family on November 16, 1844, when Nagatomi retired.発音を聞く 例文帳に追加

先代藩主の市橋長富に嗣子が無かったため、その養嗣子となり、弘化元年(1844年)10月7日の長富の隠居により後を継いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The clan of Nagamasa ICHIHASHI set up residence in the ruin of Nakano Castle, and it remained as Nishoji Jinya until the Meiji Restoration.発音を聞く 例文帳に追加

元和6年(1620年)市橋長政が中野城跡に陣屋を構え仁正寺藩の陣屋として明治維新まで続いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since Nagamasa distributed properties bearing 2,000 koku to Nagayoshi (Sanshiro) ICHIHASHI by order of the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) in February 1622, Nagamasa's shoryo (territory) reduced to that bearing 18,000 koku.発音を聞く 例文帳に追加

長政は元和8年(1622年)1月、幕命により市橋長吉(三四郎)に2,000石を分与したため、所領は1万8,000石となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nagakazu ICHIHASHI who was the last lord of the domain made efforts in the manufacturing of gunpowder and recommendation of military for the purpose of national defense during unquiet days at the end of the Edo period.発音を聞く 例文帳に追加

幕末期、最後の藩主であった市橋長和は幕末の動乱の中で国防のために火薬の製造、武芸奨励などに尽力した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Part of the residence of the domain before new construction in 1861 was reconstructed in a new location of Shoin (reception room) of Seigen-ji Temple which was a family temple of the Ichihashi family.発音を聞く 例文帳に追加

市橋家の菩提寺である清源寺書院は文久元年の新築前の藩邸の一部を移築。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the first dispatch was on February 8 (based on the old calendar), when 6 with fudai daimyo (hereditary vassals to the Tokugawa Family) status, namely, Yoshichika KOIDE, Nagamasa ICHIHASHI, Yoshikatsu MIZOGUCHI, Mitsumasa KOIDE, Kazunao KUWAYAMA and Mitsunobu WAKEBE, were sent as official envoys to various parts of the country.発音を聞く 例文帳に追加

2月8日(旧暦)に、小出吉親・市橋長政・溝口善勝・小出三尹・桑山一直・分部光信の6名の譜代大名格を正使として各地に派遣したのが最初とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Battle of Sekigahara in 1600, Kanetoshi sided with the 'western' army, and at a preliminary skirmish on August 16th, Kanetoshi fought a loosing battle against the enemy troops of the 'eastern' army led by Nagakatsu ICHIHASHI and Nagamasa TOKUNAGA, resulting in abandoning his Fukutsuka-jo Castle and taking refuge at Ogaki-jo Castle.発音を聞く 例文帳に追加

慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いにおいて西軍に属し、8月16日の前哨戦で、東軍の市橋長勝、徳永寿昌と戦い、敗れて居城の福束城を放棄して大垣城に逃亡する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1620, Nagamasa ICHIHASHI was granted properties in both counties of Gamo and Yasu in Omi Province, and in Kawachi Province which bore 20,000 koku (1 koku was about 180 liter; an old unit showing volume) in total, and as a result, the Nishoji Domain was established.発音を聞く 例文帳に追加

元和(日本)6年(1620年)、市橋長政が近江国蒲生、野洲両郡と河内国内に合わせて2万石を与えられたことから、仁正寺藩が立藩した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Ichihashi」の意味に関連した用語
1
いちはし 日英固有名詞辞典

2
市橋 日英固有名詞辞典

3
壱橋 JMnedict

4
市槁 JMnedict

5
いちはし1ちょうめ 日英固有名詞辞典

6
いちはし2ちょうめ 日英固有名詞辞典

7
いちはし3ちょうめ 日英固有名詞辞典

8
いちはし4ちょうめ 日英固有名詞辞典

9
いちはし5ちょうめ 日英固有名詞辞典

10
いちはし6ちょうめ 日英固有名詞辞典

Ichihashiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS