小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > TREATISEの意味・解説 

TREATISEとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 (学術)論文

音節trea・tise 発音記号・読み方
/tríːṭɪs(米国英語), ˈtri:tʌs(英国英語)/

TREATISEの
品詞ごとの意味や使い方

TREATISEの
変形一覧

名詞:treatises(複数形)

TREATISEの学習レベル

レベル9英検1級以上の単語学校レベル大学院以上の水準TOEIC® L&Rスコア950点以上の単語

研究社 新英和中辞典での「TREATISE」の意味

treatise

音節trea・tise 発音記号・読み方/tríːṭɪs, ‐ṭɪz/発音を聞く
名詞可算名詞
(学術)論文on〕.

「TREATISE」を含む例文一覧

該当件数 : 137



例文

the subject of a treatise発音を聞く 例文帳に追加

論文の題 - EDR日英対訳辞書

"Nigonsho" (A Treatise of Two Words)発音を聞く 例文帳に追加

『二言抄』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yakakuteikinsho (oldest extant calligraphic treatise in Japan)発音を聞く 例文帳に追加

夜鶴庭訓抄 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a treatise on chemistry発音を聞く 例文帳に追加

化学に関する論文. - 研究社 新英和中辞典

a scholarly treatise発音を聞く 例文帳に追加

学術的な論文 - 日本語WordNet

Kasai Jodo-ron (the Pure Land Treatise written by Kasai)発音を聞く 例文帳に追加

迦才浄土論 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1791: "Shokanron jigen (easy-to-follow treatise on cold damage)" and "Shokanron bunchu (commentary of treatise on cold damage)"発音を聞く 例文帳に追加

寛政3年(1791):『傷寒論邇言』、『傷寒論分注』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「TREATISE」の意味

treatise

音節trea・tise発音記号・読み方tríːtɪs|-tɪz, -tɪs
名詞

ハイパー英語辞書での「TREATISE」の意味

treatise


英和生命保険用語辞典での「TREATISE」の意味

JST科学技術用語日英対訳辞書での「TREATISE」の意味

treatise

ライフサイエンス辞書での「TREATISE」の意味

日英・英日専門用語辞書での「TREATISE」の意味

treatise

斎藤和英大辞典での「TREATISE」の意味

treatise

Weblio英和対訳辞書での「TREATISE」の意味

treatise

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「TREATISE」に類似した例文

treatise

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「TREATISE」を含む例文一覧

該当件数 : 137



例文

In general, it is called "Jodoron (the Treatise on the Pure Land)" for short, and also called "Ojoron (the Treatise on Rebirth in the Pure Land)" and "Muryoju-kyoron (the Treatise on the Sutra of Immeasurable Life)".発音を聞く 例文帳に追加

一般には、『浄土論』と略称し、『往生論』『無量寿経論』ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ojo-ron-shaku (Commentary on Treatise on the Sutra of Immeasurable Life) (by Chiko)発音を聞く 例文帳に追加

往生論釈(智光) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wrote "Rissho ankoku ron" (the Treatise for Spreading Peace Throughout the Country by Establishing the True Teaching).発音を聞く 例文帳に追加

『立正安国論』を著す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She had a treatise on waka poetry called 'Yoru no Tsuru' (A Night Crane).発音を聞く 例文帳に追加

歌論書に「夜の鶴」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Korai Futeisho (a treatise on poetry-writing and the history of waka, written by FUJIWARA no Toshinari)発音を聞く 例文帳に追加

古来風体抄 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

TREATISE CREATION SUPPORT SYSTEM例文帳に追加

論文作成支援システム - 特許庁

The Sanron sect (based on San-ron [three important papers] including "Chu-ron" ["Mūlamadhyamaka-kārikā" or "Fundamental Verses on the Middle Way"], "Junimon-ron" ["Dvadasamukha-sastra" or "Twelve Gate Treatise"], and "Hyaku-ron" ["Sata-sastra" or "One Hundred Verses Treatise"])発音を聞く 例文帳に追加

三論宗(中論・十二門論・百論) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In general, it is called "Ojoronchu" (the Commentary on the Treatise on Rebirth in the Pure Land) or "Jodoronchu" (the Commentary on Treatise on the Pure Land).発音を聞く 例文帳に追加

一般には略して、『往生論註』、『浄土論註』という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


TREATISEのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS