意味 | 例文 (9件) |
UNGOとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「UNGO」を含む例文一覧
該当件数 : 9件
Volume 20 covers disciples of Ungo as well as Sozan such as 育王弘通.発音を聞く 例文帳に追加
雲居門下、及び、曹山門下、育王弘通など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Noh kyogenkata (Actors who perform lighthearted plays that are often staged between the more serious Noh pieces): Man around Ungo-ji Temple発音を聞く 例文帳に追加
能狂言方雲居寺近辺の男 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When Masamune died on May 24, 1636, she entered the Buddhist priesthood under the Ungo Zenji and called herself Yotokuin.発音を聞く 例文帳に追加
寛永13年(1636年)5月24日に政宗が死去した後、瑞巌寺の雲居禅師の元で仏門に入り、陽徳院と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ungo Zenji, a doshi (ceremony leader), left the word about Aihime which tells her character, saying "she managed a household very well and was a merciful wise wife."発音を聞く 例文帳に追加
導師の雲居禅師も、愛姫について「家庭をよく治め、慈愛深く聡明な奥方であられました」と、愛姫の人柄について語る言葉を残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Only Sozan Eika (曹山慧霞), a disciple of Honjaku, Doan Dohi, a disciple of Ungo Doyo, Gokoku Shucho (護国守澄), a disciple of Sozan Kyonin, and Sekimon Kenun (石門献蘊), a disciple of Seirin Shiken, flourished.発音を聞く 例文帳に追加
本寂門下の曹山慧霞、雲居道膺門下の同安道丕、疎山匡仁門下の護国守澄、青林師虔門下の石門献蘊らの活躍が見られる程である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ungo Dosai (雲居道斉) and his disciple Reiin Bunsho (霊隠文勝) of the Taikin lineage flourished, but it gradually declined and disappeared finally at the end of the Northern Sung period.発音を聞く 例文帳に追加
泰欽門下からは、雲居道斉、霊隠文勝の師弟が出て活躍したが、次第に衰退に向かい、ついに北宋末には、その系統は断絶してしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「UNGO」に類似した例文 |
|
「UNGO」を含む例文一覧
該当件数 : 9件
In the opening Kyogen (farce played during a Noh play cycle), the ai (role of a kyogen actor in Noh) explains that we are at Ungo-ji Temple and today is Kechigan (the last day) of Nanoka seppou (seven days of sermons) by Jinen Koji (a boy monk of hanzoku [monk living as ordinary people]).発音を聞く 例文帳に追加
狂言口開けで、アイがここは雲居寺境内、今日は自然居士(半俗の少年僧)の七日説法の結願(最終日)であると説明する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His achievements, such as coloring the Daruma sculpture of Daruma-ji Temple in Kataoka of Yamoto Province in 1430 and traveling to Nara Todai-ji Temple for the purpose of collecting useful information in deigning the Buddhist image of Ungo-ji Temple in 1440, are well-known and he is supposed to have lived until around 1454.発音を聞く 例文帳に追加
1430年(永享2年)には大和国片岡の達磨寺の達磨像に彩色を施し、1440年(永享12年)には、雲居寺(うんごじ)の仏像の像容の参考とするため奈良東大寺に赴くなど、広い範囲の事績が知られ、1454年(享徳3年)頃まで生存していたようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (9件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「UNGO」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |