小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「pipe aqueduct」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「pipe aqueduct」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

The water hammer generator incudes: an aqueduct 3 transmitting water; a water hammer tank 2 communicating to the aqueduct 3; a drain pipe 10 provided at the downstream side of the water hammer tank 2; and a drain valve 4 opening and closing the drain pipe 10.例文帳に追加

水を送る導水管3と、この導水管3に連通する水撃タンク2と、この水撃タンク2の下流側に設けられた排水管10と、この排水管10を開閉する排水弁4とを有する。 - 特許庁

To provide an aqueduct jacking leading body which enables an aqueduct to be inserted also while being jacked and buried, when burying the aqueduct, and which enables drive transmission when jacking by a simple structure, and to provide a construction method for burying an underdrainage pipe with the leading body.例文帳に追加

導水管の埋設工程において、推進埋設させると同時に導水管も挿入することを可能とし、かつ、簡易な構造により推進工程における駆動伝達を可能にする導水管推進先導体を提供すること、および、この先導体による暗渠排水管の埋設工法を提供する。 - 特許庁

A water feed pipe 13 for supplying the water to the washing tank 4 and the tank 10 from an aqueduct 12 is connected to the washing tank 4 and the tank 10.例文帳に追加

洗濯槽4とタンク10には、水道12から洗濯槽4とタンク10に水を供給する給水管13が接続されている。 - 特許庁

This synthetic resin-made aqueduct pipe 10 is so constructed that a number of ring bodies 1 are coaxially arranged and the ring bodies 10 are connected to each other through at least two connecting parts 2. n this aqueduct the position relationship between the respective connecting parts 2 is the position relationship enabling bending of the aqueduct, and joint parts 3 and 4 are connected to the ring bodies 1 at both ends.例文帳に追加

多数の環体1が同軸的に配列され、環体1同士が少なくとも2箇所の連結部2を介して互いに連結された合成樹脂製導水管10であって、各連結部2の位置関係が導水管の湾曲を可能とする位置関係とされ、両端の環体1にジョイント部3,4が連結された構成とする。 - 特許庁

On the other hand, the synthetic resin-made aqueduct pipe may be so constructed that the joint parts is connected to both ends of a spiral body, the respective winding parts of the spiral body is connected to each other by at least two connecting parts, and the position relationship between the respective connecting parts is set in the position relationship enabling bending of the aqueduct.例文帳に追加

又は、螺旋体の両端にジョイント部を連結し、螺旋体の各巻部を少なくとも2箇所の連結部で連結すると共に、各連結部の位置関係を導水管の湾曲が可能となる位置関係にして、合成樹脂製導水管を構成してもよい。 - 特許庁

A cross cut pipe 8 for communicating the aqueduct case 5 with the external drain pipe 9, can be arranged under a drain pipe part 3 extending to the front end of the trap part 4 from the bowl part 2.例文帳に追加

ボウル部2からトラップ部4前端へ延びる排水管部3の下方に、導水ケース5と外部排水管9との間を連通させる横引き配管8を設置可能とさせる。 - 特許庁

To provide a magnetic separation apparatus that stabilizes magnetic separation properties by preventing the clogging of an aqueduct due to the build-up of a magnetic aggregate to the inner wall of a water conductive pipe and by accomplishing a cost reduction due to a small-diameter part of the water conductive pipe.例文帳に追加

磁気分離装置において、通水管内壁に磁性凝集体が堆積して水路を閉塞することを防止して磁気分離性能の安定化を図ると共に、通水管の小径部によって低コスト化を図ること。 - 特許庁

A sprinkler head 3 is connected to the middle of a water supply pipe 2 branched from an aqueduct and the distal end of the water supply pipe 2 is connected to the distal end water supply tap 5 of a toilet or the like.例文帳に追加

水道から分岐した給水管2の途中にスプリンクラーヘッド3を接続し、給水管2の末端をトイレ等の末端給水栓5に接続する。 - 特許庁

A terminal water tap faucet 3 is connected to the terminal of a water supply pipe 2 branched from an aqueduct, and at least one header 4 is interposed and connected to a midpoint in a water supply pipe 2.例文帳に追加

水道から分岐した給水配管2の末端に末端給水栓3を接続し、給水配管2の途中箇所に少なくとも1個のヘッダー4を介在接続する。 - 特許庁

To provide a pipe connecting structure which facilitates piping work in a raised aqueduct and the like, and absorbs positional deviation amount even when the positional deviation of a pipe occurs by differential settlement and the like after the piping work.例文帳に追加

水管橋等における配管作業が容易となり、かつ配管作業後に不同沈下等による配管の位置ずれが生じた場合においても位置ずれ量を吸収することができる配管接続構造を提供する。 - 特許庁

To keep a residual chlorine concentration to a consumer connected by pipelines, in which pipe nets are not formed, to a fixed concentration or above without needing of stopping an aqueduct system and providing new equipment.例文帳に追加

水道システムを停止させて新たな設備を設ける必要がなく、管網を形成しない管路にて接続された需要家への残留塩素濃度を一定の濃度以上に保つこと。 - 特許庁

This water-feeding apparatus 10 is used for feeding the water of the irrigation canal 30 to the paddy field 32, and a conduit 12 is connected to an aqueduct pipe 36 installed in a ridge 34.例文帳に追加

給水装置10は、用水路30の水を水田32へ給水するためのものであり、畦34に設けられた水路管36には導水管12が接続されている。 - 特許庁

Aqueduct pliers 1 on the market is partially worked and is fitted to a base frame 2, so as to be a tool provided with an attachment pipe holding fitting 8, a stopper 10a, a guide roller and a stand to be placed on a desk.例文帳に追加

市販の水道プライヤーを1部加工してベース枠2に取付けパイプ押え金具8とストッパー10aとガイドコロと机の上に乗せる台を備えた工具とした。 - 特許庁

An auxiliary drain pipe 20 communicating to the aqueduct 3 or the water hammer tank 2 is provided at the upstream side of the drain valve 4, and a second water hammer generating means including an opening and closing valve 21 which opens and closes the auxiliary drain pipe 20 is provided at an inlet of the auxiliary drain pipe 20 or on the way thereof.例文帳に追加

排水弁4の上流側に、導水管3又は水撃タンク2に連通する副排水管20を設けると共に、副排水管20の入口又はその途中に、副排水管20を開閉する開閉バルブ21を備えた第2の水撃発生手段を設けた。 - 特許庁

This flush toilet stool device 1 has a trap part 4 for freely rotating the rear end 41 formed as the free end, and an aqueduct case 5 for storing the trap part 4 and introducing waste water drained from the trap part 4 to the external drain pipe 9, in a drain passage T to the external drain pipe 9 from a bowl part 2.例文帳に追加

ボウル部2から外部排水管9への排水経路Tに、自由端とした後端41を回動自在としたトラップ部4と、トラップ部4を収容しトラップ部4から排出される排水を外部排水管9へ導く導水ケース5とを有する水洗便器装置1である。 - 特許庁

A sub exhaust pipeline 31 is connected in the middle of an upper circulation pipeline 15b for forcibly feeding water to an aqueduct 101 in order to jet the water from a jetting pipe 103 provided on a rack UR at the time of a washing operation, and the pipeline 31 is provided with a water blocking valve 32 to be closed at the time of the washing operation.例文帳に追加

洗浄運転時にラックURに設けた噴射パイプ103から水を噴出させるべく導水管101に水を圧送するための上部循環管路15bの途中に副排気管路31を接続し、該管路31には洗浄運転時に閉鎖する水阻止弁32を設ける。 - 特許庁

In a drinking water server, drinking water is led into the hot water tank 13 from a supply source through an aqueduct 20, while an exhaust pipe 31 is connected to the upper part of the hot water tank 13, the exhaust pipe rising upward, having a function of inhibiting the rise of internal pressure by exhausting the expanded heat-vaporized air (a) when it is expanded by heating.例文帳に追加

導水管20を通じて供給源からの飲料水が温水タンク13に導かれ、前記温水タンク13の上部に上方へ立ち上がる排出管31が接続され、加熱により膨張した際にその膨張した加熱気化空気aを排出することで内圧が上昇することを抑制する機能を有する飲料水用サーバーとした。 - 特許庁

例文

This server for potable water is adapted to guide potable water from the supply source to the hot water tank 13 through an aqueduct 20 and to connect an upward rising exhaust pipe 31 to the upper part of the hot water tank 13 so as to have a function of restraining the rise of internal pressure by exhausting expanded heat-vaporized air (a) when expanded by heating.例文帳に追加

導水管20を通じて供給源からの飲料水が温水タンク13に導かれ、前記温水タンク13の上部に上方へ立ち上がる排出管31が接続され、加熱により膨張した際にその膨張した加熱気化空気aを排出することで内圧が上昇することを抑制する機能を有する飲料水用サーバーとした。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「pipe aqueduct」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「pipe aqueduct」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

パイプ水道

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

pipe /pάɪp/
(液体・ガスなどを通す)管, パイプ, 導管, 筒
aqueduct /ˈækwəd`ʌkt/
水路, 水道

「pipe aqueduct」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「pipe aqueduct」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS