意味 | 例文 (8件) |
s in englishとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

Weblio例文辞書での「s in english」に類似した例文 |
|
s in english
「s in english」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
(1A) An international application shall be filed in the English language. [Ins. Act A1264: s.6]例文帳に追加
(1A)国際出願は,英語でなされなければならない。 - 特許庁
In Japan there are a lot of translations from English to Japanese (E-J) and from Japanese to English (E-J), there isn't much real demand for J-S and S-J.発音を聞く 例文帳に追加
日本では、英語から日本語(英日)、日本語から英語(日英)への翻訳が多く、日西、西日の実需があまりありません。 - Tanaka Corpus
a fictional English admiral during the Napoleonic Wars in novels written by C. S. Forester発音を聞く 例文帳に追加
ナポレオン戦争中の架空の英国の海軍大将で、C.S.フォレスターによって書かれた小説に現れる - 日本語WordNet
In some non-English locales, there are lowercase letters with no corresponding uppercase equivalent; the German sharp s is one example.発音を聞く 例文帳に追加
いくつかの非英語ロケールでは、対応する大文字を持たない小文字が存在する。 ドイツ語のエスツェットが一つの例である。 - JM
Each formula is of upper and lower two-stage structure, and on the lower side, syntax elements 15, 16 such as a subject (S) and a verb (V) are arranged in the order of words and phrases in English or Japanese.例文帳に追加
各公式は上下二段構えであり、下段側には主語(S)、動詞(V)等の構文要素15,16が英語又は日本語の語順・語配列に従って配置されている。 - 特許庁
The count of cotton yarn shall ordinarily be expressed in English the metric system by adding the letter ‘S’ after the numeral or numerals where, however, a bundles is packed on the metric system, the count shall be accompanied by the words “metric count” or by some other clear and definite indication conveying the fact and in the absence of such words or indication the marking shall be regarded as indicating that it is in the English system.例文帳に追加
綿糸の番手は,通常はヤードポンド法又はメートル法により,数字の後に「S」を付加して表示しなければならない。ただし,束をメートル法に基づいて包装する場合は,番手には,「メートル法番手」という語又はその他の当該事実を伝える明瞭かつ明確な表示を添えなければならず,かかる語又は表示のないときは,当該表示は,ヤードポンド法によるものとみなす。 - 特許庁
An application for a patent shall be in Filipino or English and shall be filed in writing either directly to the Bureau or by post and must be addressed to the Director. The application shall contain the following: (a) A request for the grant of a patent; (b) A description of the invention; (c) Drawing(s) necessary for the understanding of the invention; (d) One or more claims; and (e) An abstract.例文帳に追加
特許出願書類は,フィリピン語又は英語によるものとし,局に直接又は郵送により書面で提出し,局長宛としなければならない。出願書類には,次のものを含める。 (a)特許の付与を求める願書 (b)発明の明細書 (c)発明の理解に必要な図面 (d)1以上のクレーム,及び (e)要約 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「s in english」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
(4) In the case of an international application for a patent (Singapore) -- (a) rule 8(1) shall not apply if the applicant, on filing the application, states in writing to the receiving Office that the invention has been displayed at an international exhibition; (b) rule 8(2), (3) and (4) may be complied with at any time before the end of 2 months from the time limit for entering the national phase; (c) Deleted by S 366/2004, wef 01/07/2004. (d) where an English translation of a document or part of a document is required by the Act or these Rules to be filed before or at the time limit for entering the national phase, verification of the translation, as required under rule 112 and permitted by rule 51bis 1(d) of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty, may be given to the Registrar at any time before the end of 2 months from that time limit.例文帳に追加
(4) 国際特許出願(シンガポール)の場合において, (a) 規則8(1)は,出願人が出願に際して受理官庁に対し,当該発明を国際博覧会に展示したことを書面で報告したときは,適用されない。 (b) 規則8(2),(3)及び(4)については,国内段階への移行に係る期限から2月が経過する前はいつでも,これを履行することができる。 (c) S 366/2004(2004年7月1日発効)により削除 (d) 法又は本規則により,ある書類又はある書類の一部の英語翻訳文を国内段階への移行に係る期限以前に提出することが要求される場合は,規則112に基づいて要求され,かつ,特許協力条約に基づく規則の第51規則の2.1(d)により認められる当該翻訳文の認証は,当該移行期限から2月が経過する前はいつでも,登録官に提出することができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (8件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「s in english」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |