小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 闕腋の袍の英語・英訳 

闕腋の袍の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 robe worn by military officials with a round collar、unstitched open sides and no ran


JMdictでの「闕腋の袍」の英訳

闕腋の袍

読み方:けってきのほう

文法情報名詞
対訳 robe worn by military officials with a round collar, unstitched open sides and no ran

「闕腋の袍」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

闕腋の袍の図例文帳に追加

Figure of Ketteki no Ho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「襖」がであったとみられる。例文帳に追加

This "Fusuma" is thought to be kettekino ho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(けってきのほう、欠)とは、日本の朝服の上衣の一つである。例文帳に追加

The kettekino ho is a garment of chofuku (cloths which the people who came to work at the court on a regular basis wore in the Heian period) in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文官の縫と違い闕腋の袍は脇が開いているため、半臂を略することが出来ない。例文帳に追加

Being different from bunkan's hoteki no ho (sewn sleeve seams outer robe), ketteki no ho has an opening at the side, so hanpi must be worn.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で唐代以後の形式のものも盛んに用いられた。例文帳に追加

On the other hand, a style of kettekino ho was also popular in and after the Tang Dynasty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、元服以前の者の束帯のである。例文帳に追加

The sokutai (traditional ceremonial court dress) of men under age of genpuku (celebrate one's coming of age) was also ketteki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細長の(けってき)のの少年版、袴は表袴)を指す場合もある。例文帳に追加

It sometimes refers to hosonaga no ho (ketteki no ho for boys, and hakama is ue no hakama).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「闕腋の袍」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

四位、五位の武官は行幸の供奉や儀式での儀杖に立つときのみで、普通は束帯にも縫、六位以下の武官は束帯では常にとなった。例文帳に追加

Military officers of shii (Fourth Rank) and goi (Fifth Rank) usually worn hoeki no as sokutai (traditional ceremonial court dress) and worn kettekino ho only on guard of honor in ceremonies or in accompanying Emperor's going out, while military officers of Rokui (Sixth Rank) and lower ranks usually kettekino ho as sokutai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

闕腋の袍(けってきのほう)は、脇線を縫わずに開けてあり、かつ欄がない服である。例文帳に追加

Ketteki no Ho' is a garment with sidelines left open without Ran attached.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安後期以後の和様化したが、袖付けより下をすべてあけているのと異なる。例文帳に追加

This is different from the Kettekino ho in and after the latter half of Heian Period, which turned into a Japanese style whose underarm portions were all open.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四位以下の武官は、を用い、冠は巻纓とした。例文帳に追加

Military officers at the fourth court rank or lower used ketteki no ho (open sleeve steams outer robe) and kenei for a cap (an item which is a string of a crown rolling up inwardly and hold with black stained hasamigi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を着て、巻纓の冠をかむり、緌をし、剣を佩き、弓箭を帯する。例文帳に追加

He is dressed in Kettekino-ho (open sleeve seams outer robe), putting on Kenei no kanmuri (headdress) with Oikake (accessories for the headdress), wearing a sword, holding bows and arrows.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では養老律令の「衣服令」に親王・王(皇族)・文官の朝服に「衣」とあるものが縫、武官の朝服に「襖」とあるものがにあたると見られ、は武官や元服前の童子が使用した。例文帳に追加

In Japan, it is considered that 'kinu' in the chofuku for an imperial prince, members of the Imperial Family in the 'Garment Code' of the Yoro ritsuryo code (a code promulgated in the Yoro period) was hoeki no ho, and 'ao' in chofuku for military officers was ketteki no ho (an outer robe for military officers) and worn by military officers or children before genpuku (the coming-of-age celebration).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後の時代に闕腋の袍(けってきのほう)と呼ばれる服とこの時代の襖は、襴がない点と、線の部分を縫わない点が、共通している。例文帳に追加

A form of clothes called 'Ketteki no ho' made in the later period is the same as Ou in that its underarm parts of the sleeves were made open and the part covering the body was not layered.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上衣である和服用語集には脇の縫われた文官用の縫と、袖付けから下が縫い合わさせておらず、脇が開いている武官用のとがあった。例文帳に追加

According to wafuku (traditional Japanese clothes) glossary, there were two types of ho (robe or jacket): hoeki no ho (robe with sides being stitched) for civil officers and ketteki no ho (robe without sides being stitched) for military officers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


闕腋の袍のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「闕腋の袍」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS