glossaryとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (難語・廃語・術語・特定作家の用語などの)小辞典、用語集
glossaryの |
glossaryの |
|
glossaryの学習レベル | レベル:9英検:1級以上の単語学校レベル:大学院以上の水準TOEIC® L&Rスコア:950点以上の単語 |
「glossary」を含む例文一覧
該当件数 : 46件
a supplement to a glossary例文帳に追加
小辞典の補遺 - Eゲイト英和辞典
A Shakespeare Glossary発音を聞く例文帳に追加
シェイクスピア用語集. - 研究社 新英和中辞典
GLOSSARY GENERATION DEVICE, GLOSSARY GENERATION PROGRAM AND GLOSSARY RETRIEVAL DEVICE例文帳に追加
用語集生成装置及び用語集生成プログラム並びに用語集検索装置 - 特許庁
a collection of words within a certain range, called a glossary or lexicon発音を聞く例文帳に追加
ある範囲の単語を集めたもの - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
コンピューター用語辞典での「glossary」の意味 |
|
glossary
1)一般的には,特定の分野の用語や術語に対し,解釈や説明を加えた小辞典のこと.辞書と同義に用いられることもあるが,情報処理の分野でdictionaryというときには,データ辞書を指す.
2)文書編集におけるハイフネーション辞書.端末から入力した文章中の単語のスペルを検査したり文章を校正したりするために用いられるソフトウェアであって,語根や接頭語,接尾語,さらには単語を検証するアルゴリズムを含むことがある.
ある特定の言語で使われる古語,まれにしか使われない語,よく知られていない語又は新語の辞典.
〈備考〉難語集は,1冊の独立した文献となることもあれば,一つの文献の付録又は文献中の1編になることもある.
Wiktionary英語版での「glossary」の意味 |
glossary
語源
From Middle English glosarie, from Latin glossārium, from Ancient Greek γλῶσσα (glôssa, “tongue”).
発音
- IPA(key): /ˈɡlɒsəɹi/
名詞
glossary (複数形 glossaries)
- A list of terms in a particular domain of knowledge with their definitions.
派生語
- bilingual glossary
関連する語
Weblio例文辞書での「glossary」に類似した例文 |
|
「glossary」を含む例文一覧
該当件数 : 46件
The test makes it possible for the learner to grasp the extent of his knowledge of a glossary.例文帳に追加
このテストによって学習者は自分の語彙認識の度合いを把握することができる。 - 特許庁
INCORPORATION OF GLOSSARY KNOWLEDGE IN SVM LEARNING FOR IMPROVEMENT IN FEELING CLASSIFICATION例文帳に追加
感情分類を向上させるためにSVM学習に用語集知識を組み込むこと - 特許庁
With respect to a message sent from a user computer which s/he hopes to carry on the electronic bulletin board, inspection is conducted with reference to a glossary of words whose use are prohibited and a glossary of words whose use needs watching.例文帳に追加
利用者コンピュータから送られてくる電子掲示板への掲載希望のメッセージについて、掲載禁止用語集および要注意用語集に照らして検査を行う。 - 特許庁
Many properly selected words are previously stored as a glossary for special drawing in a suitable memory means and modification form data is previously stored in the suitable memory means in correspondence to the respective terms in this glossary.例文帳に追加
適宜に選出した多数の言葉を特殊描画対象用語集として適宜な記憶手段に格納しておくとともに、この用語集中の各用語に対応づけして修飾様式データを適宜な記憶手段に格納しておく。 - 特許庁
The glossary of words whose use are prohibited registers words which are selected in advance as inappropriate for use.例文帳に追加
掲載禁止用語集には、掲載することは不適当であるとして事前に選出された用語が登録されている。 - 特許庁
(2) Definition is made on an active space of a sentence describer, and characters are input by using a dictionary registering a glossary peculiar to the active time and space.例文帳に追加
(2)文記述者の活動空間を定義して、この活動時時空間に特有な語彙を登録した辞書を利用して文字入力をする。 - 特許庁
A glossary dictionary 16 is constructed by including information about a name formation term of a data group in a DB 15.例文帳に追加
用語辞書16は、DB15におけるデータ群の名称形成用語に関する情報を含んで構築される。 - 特許庁
|
|
|
glossaryのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 日本プライマリ・ケア連合学会 All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのglossary (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |