1016万例文収録!

「"するところ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "するところ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"するところ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1512



例文

彼女はもう少しで遅刻するところだった。例文帳に追加

She was almost late for school.  - Tanaka Corpus

彼女はまさに出発するところである。例文帳に追加

She was on the point of leaving.  - Tanaka Corpus

彼女はスキャンダルでもう少しで失踪するところだった。例文帳に追加

The scandal nearly wrecked her career.  - Tanaka Corpus

彼は最後の決心をするところだった。例文帳に追加

He was in the process of making a final decision.  - Tanaka Corpus

例文

彼はもう少しで成功するところだった。例文帳に追加

He was within an ace of success.  - Tanaka Corpus


例文

彼はあやうく片目を失明するところだった。例文帳に追加

He came close to losing an eye.  - Tanaka Corpus

彼がいおうとするところは大体分かる。例文帳に追加

I have a general idea of what he means.  - Tanaka Corpus

二台の車は道路で正面衝突するところだった。例文帳に追加

The two cars almost met head-on on the way.  - Tanaka Corpus

電話が鳴った時、私達は外出するところだった。例文帳に追加

We were all set to leave when the phone rang.  - Tanaka Corpus

例文

電話が鳴った時、我々は外出するところだった。例文帳に追加

We were all set to leave when the phone rang.  - Tanaka Corpus

例文

太陽は東から昇ろうとするところだった。例文帳に追加

The sun was on the point of rising in the east.  - Tanaka Corpus

首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。例文帳に追加

The prime minister's speech did not make for peace.  - Tanaka Corpus

私は食べ物が無いために餓死するところだった。例文帳に追加

I should have starved to death for want of food.  - Tanaka Corpus

私は駅の方に出発するところだ。例文帳に追加

I'm just about to set off for the station.  - Tanaka Corpus

私はもう少しで優勝するところだった。例文帳に追加

I was within an ace of winning.  - Tanaka Corpus

私の言わんとするところもそこです。例文帳に追加

That's just what I was going to say.  - Tanaka Corpus

己の欲するところを人に施せ。例文帳に追加

Do unto others as you would have them do unto you.  - Tanaka Corpus

我々はあやうく凍死するところだった。例文帳に追加

We were nearly frozen to death.  - Tanaka Corpus

とても寒かったので、一行は凍死するところだった。例文帳に追加

It being awfully cold, the party were almost frozen to death.  - Tanaka Corpus

そこがあなたと意見を異にするところです。例文帳に追加

That's where I can't agree with you.  - Tanaka Corpus

サービスの点でそのレストランに匹敵するところはない。例文帳に追加

The restaurant can't be matched for good service.  - Tanaka Corpus

この本を読んで益するところがあった。例文帳に追加

I profited from reading this book.  - Tanaka Corpus

お菓子で赤ちゃんが窒息するところだった。例文帳に追加

The baby almost choked on a piece of candy.  - Tanaka Corpus

祭祀のときに神職などが着座するところでもある。例文帳に追加

It is also a place for Shinto priests and priestesses to sit during worship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家によっては、「留守参り」をするところもある。例文帳に追加

Some households practice 'rusu-mairi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その最も尊重するところは、正直の徳であるとされる。例文帳に追加

What it respects most is the virtue of honesty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして人吉は官軍の占領するところとなった。例文帳に追加

In this way, Hitoyoshi was seized by the government army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野田内閣に期待するところというのは何か(ありますか)。例文帳に追加

What do you expect of the Noda cabinet?  - 金融庁

彼はもう少しで完全試合を達成するところだった。例文帳に追加

He nearly pitched a perfect game.  - 浜島書店 Catch a Wave

この豚はもう少しで絶滅するところでした。例文帳に追加

The pigs almost became extinct. - 浜島書店 Catch a Wave

これらの動向の意味するところにつき引き続き監視。例文帳に追加

We will continue to monitor the implications of these developments.  - 財務省

可否同数の時は,議長の決するところによる。例文帳に追加

In the event of equal votes, the Chairman's vote shall be decisive.  - 特許庁

警察での私の評判を滅茶苦茶にするところでした」例文帳に追加

which would have ruined my reputation in the Force.''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

いわんとするところを伝えるのはずいぶん苦労しました。例文帳に追加

I had some considerable difficulty in conveying my meaning.  - H. G. Wells『タイムマシン』

ホラハン氏はそれは彼の関係するところではないと言った。例文帳に追加

Mr. Holohan said that it wasn't his business.  - James Joyce『母親』

ここは、何をする所ですか?例文帳に追加

What is this place here for doing?  - Weblio Email例文集

〈船が〉測鉛の達する所に.例文帳に追加

in [on] soundings  - 研究社 新英和中辞典

肉慾の欲する処に従う例文帳に追加

to live after the flesh  - 斎藤和英大辞典

それが属する所に何かを戻す例文帳に追加

put something back where it belongs  - 日本語WordNet

猟獣の狩猟をする例文帳に追加

an area in which game is hunted  - 日本語WordNet

神宮で,食膳を用意する例文帳に追加

a place used for preparing meals in a shrine  - EDR日英対訳辞書

河川が海に合流する所の地形例文帳に追加

the mouth of a large river  - EDR日英対訳辞書

斎宮の居住する例文帳に追加

a place where a 'saigu' lives  - EDR日英対訳辞書

全体を統轄する例文帳に追加

the place from which everything related to a certain issue is supervised  - EDR日英対訳辞書

金銭上のやりくりをする例文帳に追加

a temporary place in which to store money  - EDR日英対訳辞書

潮が出入りする例文帳に追加

the area through which a tide flows in and out  - EDR日英対訳辞書

鉄道線路が道路と交差する例文帳に追加

a railroad crossing  - EDR日英対訳辞書

事故などがよく発生する例文帳に追加

a place where accidents frequently occur  - EDR日英対訳辞書

商品を陳列販売する例文帳に追加

a shop, stand, or stall where goods are sold  - EDR日英対訳辞書

例文

物と物が交差する例文帳に追加

the place where two things intersect  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS