1016万例文収録!

「"のうね"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "のうね"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"のうね"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1482



例文

のうねり.例文帳に追加

the heave of the sea  - 研究社 新英和中辞典

土用波のうねりが高い.例文帳に追加

Seas run high in (late) summer.  - 研究社 新和英中辞典

砂上のうねうねした隆線例文帳に追加

snaky ridges in the sand  - 日本語WordNet

小幅のうねのあるコーデュロイ例文帳に追加

corduroy with narrow ribs  - 日本語WordNet

例文

広くて深い海のうね例文帳に追加

a broad and deep undulation of the ocean  - 日本語WordNet


例文

荒海での波のうね例文帳に追加

the heaving of waves on a rough sea  - 日本語WordNet

のうねりとうねりのあいだ例文帳に追加

the time or distance interval between two ocean wave swells  - EDR日英対訳辞書

(船が)波のうねりに乗る例文帳に追加

to ride on waves in the water  - EDR日英対訳辞書

ケーブル外観のうねり測定装置例文帳に追加

APPARATUS FOR MEASURING UNDULATION OF CABLE APPEARANCE - 特許庁

例文

昨日ね、トムにキスしたの。例文帳に追加

I kissed Tom yesterday. - Tatoeba例文

例文

徳仁親王(1960年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Naruhito (born in 1960)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寬仁親王(1946年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Tomohito (born in 1946)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舒明天皇12年(640年)、1歳。例文帳に追加

In 640, aged one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舒明天皇7年(635年)、1歳。例文帳に追加

635, at age one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高性能熱ポンプ例文帳に追加

HIGH PERFORMANCE HEAT PUMP - 特許庁

多機能燃料混合槽例文帳に追加

MULTIFUNCTIONAL FUEL MIXING TANK - 特許庁

両面使用可能ネクタイ例文帳に追加

REVERSIBLE NECKTIE - 特許庁

僕は一つのうねりの頂にいて、スクーナー船は次のうねりをこえて近づいてきた。例文帳に追加

I was on the summit of one swell when the schooner came stooping over the next.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

この絹布のうねりはなんと美しいのだろう!例文帳に追加

How beautiful this silk faille fabric is!  - Weblio英語基本例文集

彼は波のうねりを彷彿とさせる旋律をつくった.例文帳に追加

He composed a melody suggestive of the rolling of waves.  - 研究社 新和英中辞典

絹・レーヨン・綿のうね織りの織物例文帳に追加

a ribbed woven fabric of silk or rayon or cotton  - 日本語WordNet

曲線的な横方向のうねが浮き彫りとなっている織物例文帳に追加

a fabric with prominent rounded crosswise ribs  - 日本語WordNet

平行した斜めのうねを出すために使われる織り方例文帳に追加

a weave used to produce the effect of parallel diagonal ribs  - 日本語WordNet

かなりのうねりのある荒れ狂う波とう例文帳に追加

turbulent water with swells of considerable size  - 日本語WordNet

サーフィンで,波のうねりの部分を滑る例文帳に追加

in surfing, to glide on a swell  - EDR日英対訳辞書

ある作物のうねや株の間に他の作物を栽培する例文帳に追加

to grow another crop between the ridges of a crop  - EDR日英対訳辞書

母は伊賀采女宅子娘(いがのうねめ・やかこのいらつめ)。例文帳に追加

His mother was IGA no Uneme Yakako no Iratsume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反応熱検出器および反応熱検出装置例文帳に追加

REACTION HEAT DETECTOR AND REACTION HEAT DETECTION DEVICE - 特許庁

『百済本記』(継体天皇3年(509年)2月、継体天皇7年(513年)6月、継体天皇9年(515年)2月、継体天皇25年(531年)12月、欽明天皇5年(544年)3月)例文帳に追加

"Original records of Baekje" (March 509, July 513, March 515, December 531 and April 544)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『百済新撰』(雄略天皇2年(458年)7月、雄略天皇5年(461年)7月、武烈天皇4年(502年))例文帳に追加

"The New Selection of Baekje" (July 458, July 461 and in 502)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は昨日寝坊してしまいました。例文帳に追加

I ended up sleeping in yesterday.  - Weblio Email例文集

私は昨日、眠くありませんでした。例文帳に追加

I wasn't sleepy yesterday.  - Weblio Email例文集

私の弟は昨日寝ていました。例文帳に追加

My younger brother was sleeping yesterday.  - Weblio Email例文集

昨日寝ながら漫画を読んだ。例文帳に追加

I read mangas yesterday while sleeping.  - Weblio Email例文集

昨日ね、ディズニーランドに行ったんだ。例文帳に追加

I went to Disneyland yesterday. - Tatoeba例文

昨日ね、ディズニーランドに行ったんだ。例文帳に追加

Yesterday I went to Disneyland. - Tatoeba例文

万能ネギという植物例文帳に追加

a plant called universal stone leek or a universal welsh onion  - EDR日英対訳辞書

あなたの夫は昨日熱がありました。例文帳に追加

Your husband had a fever yesterday. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

斉明天皇6年(660年)頃、帰朝。例文帳に追加

Around 660 he returned to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創建年伝・推古天皇14年(606年)例文帳に追加

Founded in: 606  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

創建年(伝)推古天皇27年(619年)例文帳に追加

Year of foundation: 619 (allegedly)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舒明天皇3年(631年)?誕生例文帳に追加

631(unknown): The Emperor Tenmu was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

履中天皇2年(401年)に立太子。例文帳に追加

The investiture of the Crown Prince was held in 401.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

持統天皇10年(696年)7月10日急死。例文帳に追加

On August 16, 696, he suddenly died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

持統天皇5年(691年)9月に死去。例文帳に追加

Died in September 691.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秋篠宮文仁親王(1965年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Akishino no miya Fumihito (born in 1965)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悠仁親王(2006年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Akishino no miya Hisahito (born in 2006)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常陸宮正仁親王(1935年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Hitachi no miya Masahito (born in 1935)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三笠宮崇仁親王(1915年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Mikasa no miya Takahito (born in 1915)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

桂宮宜仁親王(1948年生)例文帳に追加

The Imperial Prince Katsura no miya Yoshihito (born in 1948)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS