例文 (150件) |
"のぶみ"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 150件
松平信通(のぶみち)例文帳に追加
Nobumichi MATSUDAIRA - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
名は信美。例文帳に追加
His given name was Nobuyoshi. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
松平信道(のぶみち)〔従五位下、紀伊守〕例文帳に追加
Nobumichi MATSUDAIRA [Jugoinoge Kii no kami, Governor of Kii Province, (Junior Fifth Rank, Lower Grade)] - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
松平信道(まつだいらのぶみち)は、丹波亀山藩の第3代藩主。例文帳に追加
Nobumichi MATSUDAIRA was the third lord of the Kameyama Domain, Tanba Province. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
養子に久我信通。例文帳に追加
His adopted child was Nobumichi KOGA. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
弟に織田信光。例文帳に追加
He had a younger brother, Nobumitsu ODA. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
松平信岑(のぶみね)〔従四位下、紀伊守〕例文帳に追加
Nobumine MATSUDAIRA [Jushiinoge Kii no kami, Governor of Kii Province, (Junior Fourth Rank, Lower Grade)] - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
観世小次郎信光作、室町時代。例文帳に追加
Written by Kojiro Nobumitsu KANZE, Muromachi period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
養父は内大臣久我信通。例文帳に追加
His foster father was Nobumichi KOGA, Naidaijin. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
次男:乾宣光(七郎左衛門)例文帳に追加
The second son: Nobumitsu (Shichirozaemon) INUI - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
菱川師宣:『見返り美人図』例文帳に追加
Moronobu HISHIKAWA: "Looking Back Beauty" - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
久我信通(こがのぶみち、延享元年9月6日(旧暦)(1744年10月11日)-寛政7年9月13日(旧暦)(1795年10月25日))は、江戸時代後期の公卿。例文帳に追加
Nobumichi KOGA (October 11, 1744 - October 25, 1795) was a Kugyo (court noble) during the late Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
山田信道(やまだのぶみち、1833年12月13日(天保4年11月3日(旧暦))-1900年(明治33年)3月11日)は、日本の官僚、政治家。例文帳に追加
Nobumichi YAMADA (December 13, 1833 - March 11, 1900) was a government official and a statesman in Japan. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
笹間延妙寺木造阿弥陀如来立像例文帳に追加
Wooden standing statue of Amida nyorai in Sasama enmyo-ji Temple - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
信光は大鼓方・脇の仕手として活躍した。例文帳に追加
Nobumitsu was active as an otsuzumi kata (large hand drum player) and waki no shite (beside-the-doer-role). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
作者はほぼ観世小次郎信光と比定されている。例文帳に追加
The author is believed to be Kojiro Nobumitsu KANZE. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一説に観世小次郎信光作者説がある。例文帳に追加
One theory holds that it was written by Kojiro Nobumitsu KANZE. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源雅信(源朝臣雅信・936年)例文帳に追加
MINAMOTO no Masanobu (MINAMOTO no Asomi Masanobu, 936) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
父、延幹は清蔭の孫とも曾孫ともいう。例文帳に追加
Kaneyuki's father Enkan is said to have been Kiyokage's grandson, or great-grandson. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
観世小次郎信光(かんぜこじろうのぶみつ、觀世小次郎信光、永享7年(1435年)または宝徳2年(1450年)-永正13年(1516年)7月7日)は日本の室町時代の猿楽師(能楽師)、猿楽(能)作者。例文帳に追加
Kojiro Nobumitsu KANZE (1435 or 1450 - August 15, 1516) was a Sarugakushi (an actor of Sarugaku (early form of the Japanese classical drama Noh) and a Nohgakushi (an actor of Noh)), and a playwright of Sarugaku (Noh). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
母は源信光(従三位大膳職)。例文帳に追加
His mother was MINAMOTO no Nobumitsu, who was Jusanmi Daizensiki (Junior Third Rank of the Office of the Palace Table). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
叔父の信光も死亡しているが、死因は不明である。例文帳に追加
His uncle Nobumitsu also died, but the reason is unknown. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三好幸信(みよしゆきのぶ)は、真田信繁(幸村)の三男。例文帳に追加
Yukinobu MIYOSHI was the third son of Nobushige (Yukimura) SANADA. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
若シ此ノ事ヲ遂ゲラレズバ、國家ノ危ブミアラム。例文帳に追加
Unless it is fulfilled, the state would be in crisis. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
兄弟に一条忠頼、板垣兼信、武田信光らがある。例文帳に追加
Tadayori ICHIJO, Kanenobu ITAGAKI and Nobumitsu TAKEDA were his brothers. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(アメノオシホミミ)例文帳に追加
Masakaakatsukachihayahi Amenooshihomimi no mikoto - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
こうして、信光は韮崎にて武田氏嫡流となる。例文帳に追加
Thus, Nobumitsu became the main lineage of the Takeda clan at Nirasaki. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
平賀義信(ひらがよしのぶ/源義信 みなもとのよしのぶ)は、平安時代末期の河内源氏の武将。例文帳に追加
Yoshinobu HIRAGA or MINAMOTO no Yoshinobu was a busho (Japanese military commander) of the Kawachi-Genji (Minamoto clan) who lived during the end of the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原惟通(ふじわらののぶみち、生年不詳-寛仁4年7月3日(旧暦)(1020年7月25日))は、平安時代中期の官人。例文帳に追加
FUJIWARA no Nobumichi (year of birth unknown - July 31, 1020) was a government official (lower or middle ranked) during the mid Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
子女は織田信昌(次男)、長女光松院(徳川忠長正室)、次女(稲葉信通正室)、三女(稲葉信通継室)ら2男3女。例文帳に追加
He had two sons and three daughters, including Nobumasa ODA (the second son), the eldest daughter, Koshoin (lawful wife of Tadanaga TOKUGAWA), the second daughter (lawful wife of Nobumichi INABA), and the third daughter (second wife of Nobumichi INABA). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
白糸威褄取鎧(櫛引八幡宮蔵)-伝・南部信光奉納例文帳に追加
Shiraito Odoshi Tsumadori Yoroi (Kiku-kanamono) (Kushihiki-hachimangu Shrine) – handed down from and dedicated by Nobumitsu NANBU - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近代では、島原藩士であった市川信光(虎四郎)範士が有名。例文帳に追加
In the modern period, Nobumitsu ICHIKAWA (also known as Torashiro), a statesman of the Shimabara clan, was famous. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
信光は『船弁慶』『鐘巻』(『道成寺(能)』の原型)の作者でもある。例文帳に追加
Nobumitsu also composed "Funa Benkei" (Benkei in the Boat) and "Kanemaki" (Coil Around a Bell) (the model for "Dojo-ji Temple [Noh play]"). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
花園天皇の皇子で母は宣光門院正親町実子。例文帳に追加
He was the child of Emperor Hanazono; his mother was Senkomonin Jisshi (Saneko) Ogimachi. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
信光の作品は、おおむね華やかでわかりやすく劇的展開にみちている。例文帳に追加
Most of Nobumitsu's works were full of spectacular, explicit and dramatic developments. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源頼信(みなもとのよりのぶ)は、平安時代中期の武将。例文帳に追加
MINAMOTO no Yorinobu was a busho (Japanese military commander) in the mid-Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
箕作阮甫や坪井信道に学び、長崎で、採鉱術を学ぶ。例文帳に追加
He studied under Genpo MITSUKURI and Shindo TSUBOI, and studied mining technology in Nagasaki. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「オシホ(忍穂)」は多くの稲穂の意で、稲穂の神であることを示す。例文帳に追加
The word, 'Oshiho' means many ears of rice, and this indicates he is a deity of rice ears. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
帰京後、門人羽倉信美の丸太町(上京区寺町通広小路)の邸内に移り住んだ。例文帳に追加
After he returned to the capital, he moved to the residence of Nobuyoshi HAKURA, one of his disciples, at Marutamachi (Hirokoji Teramachi-dori Street, Kamigyo Ward). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このため、音阿弥の七男観世信光とその子観世長俊が後見として大きな役割を果した。例文帳に追加
Because of this, Nobumitsu KANZE (the seventh son of Otoami) and his son Nagatoshi KANZE played an important role as guardians. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
初世高安道善が観世信光の子観世元供に師事して一流を興した。例文帳に追加
The first generation head named Dozen TAKAYASU established this school after learning from Mototomo (元供) KANZE, who was a son of Nobumitsu KANZE. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源満仲、源頼光、源頼信、源頼義、源義家を祀る。例文帳に追加
Enshrines MINAMOTO no Mitsunaka, MINAMOTO no Yorimitsu, MINAMOTO no Yorinobu, MINAMOTO no Yoriyoshi and MINAMOTO no Yoshiie. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三河国の豪族松平氏は、松平信光の代には賀茂氏を名乗っていたという。例文帳に追加
The Matsudaira clan, the local ruling family in Mikawa Province, called themselves the Kamo clan during the generation of Nobumitsu MATSUDAIRA. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これは、信光は、応仁の乱を経験する時代に生きた。例文帳に追加
This was because Nobumitsu lived in the era of Onin War (1467-77, civil war in the Kyoto region began in the Onin period (1467-68) and was a prelude to a prolonged period of domestic strife (1490-1590)). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
特に第七子の信光は、権守として座の中心的な地位を担った。例文帳に追加
Nobumitsu, who was the seventh child of Onami, took the central role of the guild as the Gon no kami (provisional governor). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源光信(みなもとのみつのぶ、寛治4年(1092年)?-久安元年10月(1145年)は、平安時代末期の武士。例文帳に追加
MINAMOTO no Mitsunobu, c.1092 - October 1145 (October under the old lunar calendar), was a samurai who lived at the end of the Heian Period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (150件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |