1016万例文収録!

「"の次の日"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "の次の日"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"の次の日"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

の次の日例文帳に追加

the next daythe following daythe day after  - 斎藤和英大辞典

の次の日例文帳に追加

the next day  - EDR日英対訳辞書

の次の日例文帳に追加

the day after today  - 日本語WordNet

の次の日に, 翌.例文帳に追加

(on) the morrow  - 研究社 新英和中辞典

例文

復活祭の次の日例文帳に追加

the Sunday following Easter  - 日本語WordNet


例文

そのの次の日例文帳に追加

the day following a particular day  - EDR日英対訳辞書

あさっての次の日例文帳に追加

a day that is three days from today  - EDR日英対訳辞書

明後の次の日例文帳に追加

the day which is three days from today  - EDR日英対訳辞書

の次の日の朝例文帳に追加

the morning of the next day  - EDR日英対訳辞書

例文

の次の日の晩例文帳に追加

the night of the next day  - EDR日英対訳辞書

例文

も何もなく、その次の日も、その次の日も。例文帳に追加

They had no word from him the next day, nor the next, nor the next.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

の次の日曜にいこう例文帳に追加

I shall come next Sundayon Sunday next.  - 斎藤和英大辞典

の次の日に彼は死んだ。例文帳に追加

He died the next day. - Tatoeba例文

夜間勤務の次の日の休暇例文帳に追加

the off-day after a person has worked on a night shift  - EDR日英対訳辞書

明後の次の日例文帳に追加

the day which is four days from today  - EDR日英対訳辞書

の次の日に彼は死んだ。例文帳に追加

He died the next day.  - Tanaka Corpus

貴方の次の日本の訪問を心待ちにしています。例文帳に追加

We look forward to your next visit to Japan. - Weblio Email例文集

私はその次の日に家に帰りました。例文帳に追加

I went back home the day after that.  - Weblio Email例文集

祭りの次の日には、声がガラガラです例文帳に追加

My voice is hoarse the day after a festival.  - Weblio Email例文集

運動会の次の日は、学校がお休みになります。例文帳に追加

School will be closed on the day after Field Day. - 時事英語例文集

トムったら、感謝祭の次の日にボストンに行ったのよ。例文帳に追加

Tom went to Boston the day after Thanksgiving. - Tatoeba例文

とその次の日の間に起こる変動例文帳に追加

fluctuations that occur between one day and the next  - 日本語WordNet

パスパルトゥーは、その次の日にも口をすべらしてしまった。例文帳に追加

Passepartout went still further the next day.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「じゃあ、その次の日になっちゃったんですね。例文帳に追加

`Then it would have to be the next day.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

葬式の次の日には、こんな風に一が過ぎていった。例文帳に追加

So things passed until, the day after the funeral,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

分娩後の最初のまたはその次の日に分泌される乳状の液体例文帳に追加

milky fluid secreted for the first day or two after parturition  - 日本語WordNet

春分後最初の満月の次の日を復活祭のと定める。例文帳に追加

The Sunday following the first full-moon after the vernal equinox is set as Easter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の次の日に、ラングーン号はシンガポールに到着する予定だった。例文帳に追加

and on the following day the Rangoon was due at Singapore.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

の次の日,彼らがベタニアから出て来た時,彼は空腹を感じた。例文帳に追加

The next day, when they had come out from Bethany, he was hungry.  - 電網聖書『マルコによる福音書 11:12』

藍摺の直垂と立烏帽子の姿で従い、その次の日に斬られた。例文帳に追加

He was with them in the indigo navy court dress and in a formal headwear with a peak for court nobles, and on the following day he was beheaded.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

※注:1872年(明治5年)に太陽暦を導入し、明治5年12月2(1872年12月31の次の日(1873年1月1)を「明治6年1月1」と定めた(明治5年太政官布告第337号)。例文帳に追加

*In 1872 the solar calendar was introduced, and the day following December 31, 1872, (January 1, 1873) was decided as January 1, Meiji 6. (The No. 337 proclamation of the Grand Council of State in Meiji 5)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1919年2月1―第5回本美術院試作展覧会に「松と榎」「雪の次の日」「松の郡」「自画像」「松と家」「大島風景」「某侯爵邸遠望」「代々木の一部」を出品し、美術院賞乙賞受賞例文帳に追加

February 1, 1919: He submitted 'Matsu to Enoki' (Pine Tree and Hackberry), 'Yuki no Tsugi no Hi' (A Day After the Snow), 'A Group of Pine Trees,' 'Jigazo', 'Matsu to Ie' (Pines and House), 'Oshima Fukei' (Landscape of Oshima), 'Bo Koshaku tei Enbo' (A Distant View of a Certain Marquis's House) and 'Yoyogi no Ichibu' (A Part of Yoyogi) to the 5th Nihon Bijutsuin shisaku exhibition and received the prize Bijutsuin Sho Otsu Sho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことより、端末21には、例えば、有効期限D22の次の日が、端末21でコンテンツAを再度利用することができる期(再開時期)D21として、コンテンツAに対応して記憶される。例文帳に追加

Thereby, the next day of the period of validity D22 is stored in the terminal 21 in correspondence with the contents A as a date (restart period) D21 from which the contents A can again be used at the terminal 21. - 特許庁

9月2、先週火曜に雇用・能力開発機構が設置しております「私のしごと館」の視察をする予定でありましたが、総理の辞任発表の次の日ということで延期させていただきましたが、今週の12金曜にこの視察を行いたいと考えております。例文帳に追加

Last Tuesday, September 2, I was scheduled to inspect the Vocational Museum, which has been established by the Employment and Human Resources Development Organization, but cancelled the plan because the Prime Minister announced his resignation the day before. I am thinking of visiting the museum on Friday, September 12.  - 金融庁

それが、確かに(週明けの株価が)最初(の)633円下がって、その(の)が1,000円下がって、(2間で)1,648円下がりましたが、しかし、海外メディアなども、確かウォール・ストリート・ジャーナル・アジア、それからフィナンシャル・タイムズなども、本経済そのものが持つ潜在力を高く評価してくれています。例文帳に追加

Stock prices (as measured by the Nikkei Average) first dropped by 633 yen, then by 1,000 yen, and finally by 1,648 yen. However, foreign media organizations, such as the Wall Street Journal Asia and Financial Times, have had high regard for the potential of the Japanese economy.  - 金融庁

例文

55.2年手数料を納付しなかった場合は,年手数料を納付すべきであった期間の満了の次の日に特許出願が取り下げられたものとみなし,又は特許が失効したものとみなす。年手数料の不納により出願が取り下げられ又は特許が失効した旨の告示についてはIPO公報において行い,特許の失効については庁の登録簿に記録する。例文帳に追加

55.2. If the annual fee is not paid, the patent application shall be deemed withdrawn or the patent considered as lapsed from the day following the expiration of the period within which the annual fees were due. A notice that the application is deemed withdrawn or the lapse of a patent for non-payment of any annual fee shall be published in the IPO Gazette and the lapse shall be recorded in the Register of the Office. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS