1016万例文収録!

「"ほんまき"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ほんまき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ほんまき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

本巻に添えられた巻例文帳に追加

a supplementary volume to a book  - EDR日英対訳辞書

1組の出版物のうちの本巻例文帳に追加

the main volume of a set of publications  - EDR日英対訳辞書

刷本巻取装置およびコアテープ例文帳に追加

QUIRE WINDER AND CORE TAPE - 特許庁

明月記(藤原定家自筆本)58巻1幅 附:補写本1巻、旧表紙(10枚)1巻例文帳に追加

58 volumes and one hanging scroll of the Meigetsuki (Chronicle of the Clear Moon, written in Teika's own hand); Supplement: one complementary volume, and one bundle of old covers (10 total).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

最高の脚本巻、無修正−ハヴェロック・エリス例文帳に追加

volumes of the best plays, unexpurgated- Havelock Ellis  - 日本語WordNet


例文

楽器の振動している部分の二本巻きのサスペンション例文帳に追加

a bifilar suspension of a waving part of an instrument  - 日本語WordNet

全集などで,本巻を補う書物例文帳に追加

a supplementary volume to the complete works of an author  - EDR日英対訳辞書

紙本着色北野天神縁起 弘安本 3巻例文帳に追加

3 volumes of Kitano Tenjin Engi (History of Kitano Tenjin), Koanbon (books painted in Koan era), color painting on paper  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太平記 岩波本 巻二十三 大森彦七事例文帳に追加

Taiheiki, Iwamoto Edition, Vol. 23, Hikoshichi OMORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

歌合(十巻本)巻第六 1巻例文帳に追加

1 volume Utaawase (Record of a poetry contest) (ten volumes in total), volume six  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

フィルムの多本巻取り方法及び巻取り機の巻取り軸例文帳に追加

PLURAL FILMS WINDING METHOD AND WINDING SHAFT OF WINDING MACHINE - 特許庁

刷本巻取用コアベルトのテープエンド例文帳に追加

TAPE END OF CORE BELT FOR WINDING PRINTED SHEET - 特許庁

75巻本、108法明門がある12巻本、60巻本、卍山本、80巻本、95巻本の6系統が現在確認されている。例文帳に追加

Currently the existence of six versions of the work has been confirmed, a seventy-five volume book, a twelve volume book (including the hyakuhachi homyo-mon (108 Buddhist teachings), a sixty volume book, the Yamamoto book and a ninety-five volume book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現行本は、山西省趙城県で発見された金蔵所収本(巻1-巻5,巻8)、京都の青蓮院蔵本(巻6)の合本である。例文帳に追加

The existing volumes of the work are the archived books (Volumes 1-5 and 8) found in Hongdong County, Shanxi Province and a compilation copy (Volume 6) found at Shorei-in Temple in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後二条師通記 30巻(自筆本1巻、古写本29巻)-関白内大臣藤原師通の日記・・・写本は一条家の伝来本写本例文帳に追加

30 volumes Gonijo Moromichiki Diary (one volume of autograph, and 29 volumes of old transcription): Diary of Fujiwara no Moromichi, Kanpaku Naidaijin (Inner Minister); the transcriptions are from the Ichijo family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太平記 神田本 巻二十四 楠正成為死霊乞剣事例文帳に追加

Taiheiki, Kanda Edition, Vol. 24, Vengeful spirit of Masashige KUSUNOKI appeals for ken (sword of sharpened two edges)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、日月神示の構成は本巻38巻と補巻1巻の計39巻から成る。例文帳に追加

Hitsuki Shinji consists of total 39 volumes including 38 main volumes and 1 supplementary volume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

必要な場合は,国務院布告によって本巻施行の条件を定める。例文帳に追加

Decrees in Conseil d’Etat shall lay down, where necessary, the conditions for implementing this Book.  - 特許庁

一本巻きビードワイヤーのビード成形方法及びその装置例文帳に追加

METHOD OF AND DEVICE FOR FORMING BEAD USING BEAD WIRE IN ONE BUNDLE - 特許庁

前記等脚台形の底辺は、二本巻き螺旋の線分に平行である。例文帳に追加

The bases of the isosceles trapezoid are parallel to the line segments of the bifilar helix. - 特許庁

『保元物語』には多くの本文系統があり、3巻本、2巻本のものが現存している。例文帳に追加

"Hogen Monogatari" has many different lines of text, and the book exists in three-volume and two-volume versions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻に描かれている地獄の様相は、『起世経』所説の十六小地獄に基づいている。例文帳に追加

The scenes were based on descriptions of the sixteen lesser hells given in "Kisekyo" (literally, "Sutra of the World Arising").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ボストン美術館には本巻の断簡と推定される「一銅釜」(いちどうふ)図がある。例文帳に追加

A scroll fragment of the 'Hell of the Single Bronze Cauldron' in the Museum of Fine Arts, Boston is thought to have originally been part of the NNM scroll.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また京都大学図書館に天承2年正月~同年3月の古写本1巻が残る。例文帳に追加

Moreover, one old manuscript of January to March, 1132 exists in the Kyoto University library.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

版本としては、日本に伝来した1199年(慶元5年)の蜀刻本の残本945巻が知られる。例文帳に追加

As a printed book, there are known to be 945 volumes left from the set printed in Shu which came to Japan in 1199.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻の規定によって付与される意匠又はひな形の保護は,登録により取得される。例文帳に追加

The protection of the design or model conferred by the provisions of this Book is acquired by registration.  - 特許庁

出願は,本巻に定める方式及び条件に基づいて行わなければならない。例文帳に追加

The filing shall be made in the form and under the conditions laid down by this Book.  - 特許庁

本巻適用のための条件は,必要な場合は,国務院布告によってこれを定める。例文帳に追加

Decrees from the Conseil d’Etat set, when it is necessary, the conditions of application of the present book.  - 特許庁

前記二本巻き螺旋は、直角の曲がり角を備えた線分により作成された矩形の渦巻線である。例文帳に追加

The bifilar helix is a rectangular spiral made by line segments with right angles of the turns. - 特許庁

道長の33歳から56歳にかけての日記は『御堂関白記』(『法成寺摂政記』)と呼ばれ、自筆本14巻、書写本12巻が京都の陽明文庫に保存されている。例文帳に追加

Michinaga's diary between the age of 33 and 56 is called "Diary of Mido-Kanpaku" ("Diary of the Hojo-ji Temple Regent"), and 14 volumes written by himself and 12 volumes that were transcribed are kept at Yomei Library in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都陽明文庫に大治(日本)2年(1127年)4月~大治(日本)5年11月及び天承2年(1132年)4月~同年5月の古写本2巻(重要文化財)と、天承2年正月~同年3月及び同年秋冬の新写本2巻が現存。例文帳に追加

In the Yomei-bunko library, Kyoto, two old manuscripts of April, 1127 to November, 1131 and April to May, 1132 (important cultural properties) and two newer manuscripts of January to March, 1132 and fall to winter, 1132 are exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御堂関白記26巻(自筆本14巻、写本12巻)附御堂御記抄、御堂御暦記目録-藤原道長の日記で、自筆本は33歳の長徳4年(998年)から55歳の寛仁5年(1021年)にわたり、断続的に14巻が残っている。例文帳に追加

26 volumes Mido Kanpakuki (14 volumes of autograph and 12 volumes of transcription), attached Midogyokisho Excerpts, Catalogue of Mido Goryakuki: Diaries of FUJIWARA no Michinaga, the remaining 14 volumes in his own handwriting cover from 998 (his age of thirty-three) to 1021 (his age of fifty-five) with interruptions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻は優婆塞の異名を持ち、この異名は俗聖の八の宮を優婆塞と称することに由来している。例文帳に追加

This chapter is also called Ubasoku Buddhist, which came from another name for Hachi no Miya, zoku hijiri (worldly saint).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻と帚木との間の不整合については両巻の間に輝く日の宮の巻の存在を想定して解決しようとする説もある。例文帳に追加

There is a theory which tries to correct the inconsistency between this quire and 'Hahakigi' by presuming that a quire, 'Kagayakuhi no Miya' (The Shining Princess), exists between them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻の前巻である「幻(源氏物語)」から次巻である「匂宮」までは8年間の時間が経過している。例文帳に追加

Eight years passed between the preceding chapter, 'Maboroshi' (The Wizard) (The Tale of Genji), and the following chapter, 'Niou no Miya' (His Perfumed Highness).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、本巻は完本ではなく、大部の絵巻であったものの一部分が残ったものと推定される。例文帳に追加

Therefore it is assumed that this scroll is not a whole but only a part of a huge hand scroll that survived.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻に描かれている地獄の様相は、『正法念処経』所説の叫喚地獄の十六別所(16の小地獄)のうちの4つを表したものである。例文帳に追加

This scroll depicts four of sixteen subsidiary hells within the Hell of Wailing stated in "Shobonenjo-kyo Sutra" (Meditation on the Correct Teaching Sutra).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻で地獄に墜ちるのがもっぱら僧侶であることから「沙門地獄草紙」とも称される。例文帳に追加

This scroll is also called 'Shamon Jigoku Zoshi' (Stories of Hell for Buddhist Priests) because most of the people depicted in this scroll who fell into the hell were Buddhist priests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本巻によって付与された権利を侵害する物品を被害者の利益のために没収する命令は,免責の場合にも下されるものとする。例文帳に追加

Confiscation to the benefit of the injured party of the articles infringing the rights afforded by this Book shall be ordered even in the event of a discharge.  - 特許庁

本巻によって保証された権利を知りながら行われた侵害には,3年の拘禁及び300,000ユーロの罰金が科される。例文帳に追加

Any knowingly committed infringement of the rights guaranteed by this Book shall be liable to a three-year imprisonment and a fine of 300000.  - 特許庁

特許に関する本巻の規定はまた,第L612条 14,第L612条 15及び第L612条 17第1段落に含まれているものを除き,実用証にも適用される。例文帳に追加

The provisions of this Book concerning patents shall also apply to utility certificates, except those contained in Articles L612-14, L612-15 and the first paragraph of Article L612-17.  - 特許庁

両者とも,本巻によって与えられた権利の行使を全面的又は部分的に損うことになるような開示を一切差し控えなければならない。例文帳に追加

They shall refrain from making any disclosure which would compromise, in whole or in part, the exercise of the rights afforded under this Book.  - 特許庁

法務大臣は、管轄大臣と合意の上、本巻に含まれる規定を執行する法的権限をもつ者を決定するものとする。例文帳に追加

The Minister of Justice, in agreement with the competent minister, shall determine the persons empowered with judicial authority to enforce the provisions contained in this Book.  - 特許庁

本巻の規定に従って予め保護から除外された著作物、又は財産権の保護期間が満了した著作物をいう。例文帳に追加

Domain including all works initially excluded from protection or works in respect of which the term of protection of economic rights expires, in accordance with the provisions of this Book.  - 特許庁

アンテナは、単一平面内に配置され、かつ、二本巻き螺旋の形に形成された伝導体により作成されたスパイラルアンテナ1を具備する。例文帳に追加

An antenna comprises a spiral antenna 1 made by conductors arranged in a single plane and formed into a bifilar helix. - 特許庁

2つのアンテナ素子2は、同じ平面内に配置され、かつ、二本巻き螺旋の外側の巻きにおける伝導体に、互いに対向して連結される。例文帳に追加

Two antenna elements 2 are disposed in the same plane and coupled, opposite to each other, to the conductors at outer turns of the bifilar helix. - 特許庁

ケーブルの先口の固定と、必要長さの巻取りとが行え、連続的に本巻取りに移行できるケーブルの巻取り方法を得る。例文帳に追加

To provide a cable winding method capable of securing the front end of a cable in place, winding a required length, and continuously shifting to main winding. - 特許庁

加熱装置40は、温度センサ10が、蛇行及び/又は二本巻きでマニホルド又はノズルの本体Kの上に又は中に位置決めされている。例文帳に追加

In the heating apparatus 40, the temperature sensor 10 is located on or in a manifold or a main body K of a nozzle in a meandering and/or bifilarly-wound manner. - 特許庁

このうち三条西実隆が入手して子孫に伝えた梅沢本(40巻17帖)は、鎌倉時代中期までに書写された現存最古の完本として昭和10年(1935年)に旧国宝、昭和30年(1955年)には新国宝に指定された。例文帳に追加

Among them, the Umezawa manuscript (40 chapters, 17 books), which Sanetaka SANJONISHI obtained and gave his descendants, was designated as a former National Treasure in 1935 and as a present National Treasure in 1955, as the oldest complete manuscript copied by hand before the mid-Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

女房装束に関する記事(流布本巻一・巻三の一部)のみを抄出した異本が、有職文化研究所および宮内庁書陵部にある。例文帳に追加

The Yusoku Bunka Kenkyujo (Institute of Court Culture) and Imperial Household Archives have variant Texts that anthologize only the articles related to women's court costume (parts of the first and third volumes of the Vulgate Texts).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS