1016万例文収録!

「"わにはだ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "わにはだ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"わにはだ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 541



例文

庭には誰もいなかった。例文帳に追加

There was nobody in the garden. - Tatoeba例文

庭には誰もいなかった。例文帳に追加

There was nobody in the garden.  - Tanaka Corpus

その指輪にはダイアモンドがちりばめられていた。例文帳に追加

The ring was encrusted with diamonds.  - Weblio英語基本例文集

その指輪にはダイヤモンドがついている。例文帳に追加

The ring has a diamond in it. - Tatoeba例文

例文

その指輪にはダイヤモンドがついている。例文帳に追加

The ring has a diamond in it.  - Tanaka Corpus


例文

バー20の右側には、段差部24が形成されている。例文帳に追加

A step part 24 is formed on the right side of the bar 20. - 特許庁

布団1の下側にはダンパー7を取り付ける。例文帳に追加

A damper is attached to the downside of the bedding 1. - 特許庁

スタッカクレーン11の通路12の一方側には第1棚14Aが、他方側には第2棚14Bがそれぞれ配置されている。例文帳に追加

The first shelf 14A is provided on one side of the passage 12 of a stacker crane 11, while the second shelf 14B is provided on the other side. - 特許庁

配管における弁体の上流側には第一圧力センサ140が取付けられ、下流側には第二圧力センサ150が取付けられる。例文帳に追加

A first pressure sensor 140 is installed on the upstream side of the valve element in the piping, and a second pressure sensor 150 is installed on the downstream side. - 特許庁

例文

ホースクランプ1の一端側には第一摘み部3が形成され、他端側には第二摘み部4が形成されている。例文帳に追加

A first pick-up part 3 is formed on the one side of the hose clamp 1 and a second pick-up part 4 is formed on the other end side. - 特許庁

例文

第1導波管20側には第1送受信素子25を備え、第2導波管30側には第2送受信素子29を備える。例文帳に追加

A first transmitting and receiving element 25 is placed at the first waveguide 20 side and a second transmitting and receiving element 29 is placed at the second waveguide 30 side. - 特許庁

摩擦部65cの前側には第1隙間2gが形成され、摩擦部65cの後側には第2隙間2hが形成されている。例文帳に追加

A 1st gap 2g is formed at the front side of the friction part 65c and a 2nd gap 2h is formed at the back of the friction part 65c. - 特許庁

更に、加熱室10の入口側には第三予備室80が設けられ、冷却室30の出口側には第四予備室90が設けられる。例文帳に追加

A 3rd preparatory chamber 80 is placed at the inlet side of the heating chamber 10 and a 4th preparatory chamber 90 is placed at the outlet side of the cooling chamber 30. - 特許庁

摩擦連結部材6の片側には第1摩擦連結部21が配置され、反対側には第2摩擦連結部22が配置されている。例文帳に追加

A first friction connecting part 21 is arranged on one side of a friction connecting member 6, and a second friction connecting part 22 is arranged on the opposite side. - 特許庁

ゲッタリング層7の外側には第2のトレンチ6が形成されている。例文帳に追加

A 2nd trench 6 is formed outside the gettering layer 7. - 特許庁

トランス21の二次巻き線側には、ダイオード22、23が設けられる。例文帳に追加

Diodes 22 and 23 are provided on the secondary winding side of the transformer 21. - 特許庁

ラベル1の上面側には、第1のシート片4が現れる。例文帳に追加

The first sheet piece 4 appears on the upper face side of the label 1. - 特許庁

鋼材3,3の内側には弾性体(例えばゴム板6,6)を設置する。例文帳に追加

Elastic bodies (for example, rubber plates 6) are set inside the steel materials 3. - 特許庁

素子26の入射端側には、第2方解石28が設置されている。例文帳に追加

The inlet end side of the element 26 is provided with a second calcite 28. - 特許庁

第一の二次側には第一の端子と第二の端子とがある。例文帳に追加

The first secondary side has a first terminal and a second terminal. - 特許庁

TFT(30)の下側には、第1遮光膜(11a)が設けられている。例文帳に追加

First shield film 11a is provided in a lower side of a TFT 30. - 特許庁

さらに、TiN層5の内側にはW層6が形成されている。例文帳に追加

On the interior of the TiN layer 5, a W layer 6 is further formed. - 特許庁

かご1の外側には、第2のマイクロホン7が設けられている。例文帳に追加

A second microphone 7 is provided on an outer side of the car 1. - 特許庁

レール部48の下側には、段差部53が形成されている。例文帳に追加

A step part 53 is formed on a lower side of the rail part 48. - 特許庁

感光ドラム5の左側には、第1外側板27が配置されている。例文帳に追加

A first outside plate 27 is arranged on the left side of a photoreceptor drum 5. - 特許庁

第一接合部12の上側には、第二接合部9が配置されている。例文帳に追加

The second binding part 9 is arranged on the upper side of the first bound part 12. - 特許庁

TFT(30)の下側には、第1遮光膜(11a)が設けられている。例文帳に追加

A first light-shield film 11a is provided on the lower side of a TFT. - 特許庁

この第2メンブレンの透過側には第2排出器が配置される。例文帳に追加

A second discharger is arranged on the permeation side of the second membrane. - 特許庁

突出部25の外側には、第2凹部241が形成されている。例文帳に追加

A second recess 241 is formed outside the protrusion 25. - 特許庁

また、背面3側には、脱着可能に電池蓋14が設けられる。例文帳に追加

Also, on the side of the back surface 3, a battery lid 14 is detachably provided. - 特許庁

冷蔵庫本体1の外側には、第2の表示部12が設けられている。例文帳に追加

A second display part 12 is provided in an outer side of a refrigerator body 1. - 特許庁

キャビティ形成用孔3の内側には、弾性材14が成形されている。例文帳に追加

An elastic material 14 is molded inside the cavity formation hole 3. - 特許庁

検知電極2の裏側には、第2光源7が配置されている。例文帳に追加

A second light source 7 is arranged on the rear side of the detecting electrode 2. - 特許庁

共通基板21の裏面側には第1の分割溝22が設けられている。例文帳に追加

First split grooves 22 are provided on the backside of the substrate 21. - 特許庁

マンドレル12の内側には、第1の磁石14が固定される。例文帳に追加

A first magnet 14 is fixed inside the mandrel 12. - 特許庁

バックライト6の裏側には、第2光源7が配置されている。例文帳に追加

A second light source 7 is arranged on the rear side of the backlight 6. - 特許庁

コマンド発生器1側にはダイヤルボタン3などの操作部分を設ける。例文帳に追加

An operation section such as dial buttons 3 is provided to the command generator 1. - 特許庁

バイザーカバー12の裏面側には、台座26が一体に形成されている。例文帳に追加

A pedestal 26 is integrally formed on a rear surface side of a visor cover 12. - 特許庁

上リム3の内面側には第1突起4が設けられ、内リム5の内面側には第2突起6が設けられ、外リム7の内面側には第3突起8が設けられる。例文帳に追加

A 1st projection 4 is provided on the inner surface side of the upper rim 3, a 2nd projection 6 is provided on the inner surface side of the inner rim 5, and a 3rd projection 8 is provided on the inner surface side of the outer rim 7. - 特許庁

皮には大麦粉(食物繊維の含有量が多い)と黒砂糖(ミネラルが豊富)を使用。例文帳に追加

Barley flour (which is rich in dietary fiber) and raw sugar (which is rich in minerals) are used for the wrapping of dough.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八瀬比叡山口駅・鞍馬駅方面行きホームの南側には男女共用のトイレがある。例文帳に追加

Common toilets for males and females are situated at the south end of the platform for trains bound for Yase-Hieizanguchi Station/Kurama Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設備設計者側には、WWWサーバ11、データベースサーバ12が設置されている。例文帳に追加

On the facility designer side, a WWW server 11 and a database server 12 are installed. - 特許庁

中央吊天井2の両側には、第1及び第2の端部吊天井4,5が設けられている。例文帳に追加

The first and second end part hang ceilings 4, 5 are provided on both sides of the central hang ceiling 2. - 特許庁

必要に応じて、蓋手段の内側には、脱臭剤あるいは消臭剤並びに殺菌剤が取付けられる。例文帳に追加

A deodorant or deodorant and germicide are installed inside the cover, as required. - 特許庁

サブストレート(14)に対向する回路基板(16)の内側(38)には、第2の導電路(40)が設けられる。例文帳に追加

On the inner side (38) of the circuit board (16) opposed to the substrate (14), a second conductive path (40) is prepared. - 特許庁

画像信号配線の両側には、第1絶縁膜で絶縁された走査信号配線が形成されている。例文帳に追加

Scanning signal wires, insulated by the first insulation film, are formed on both sides of the image signal wire. - 特許庁

マウントラバー3の内側にはダイヤフラム20がそのマウントラバー3と一体に形成されている。例文帳に追加

A diaphragm 20 is integrally formed with the mount rubber 3 inside the mount rubber 3. - 特許庁

また、バッファ層の第1ベース層とは反対側には第2導電型のコレクタ層が形成される。例文帳に追加

Also, on the side opposite to the first base layer of the buffer layer, a second conductivity type collector layer is formed. - 特許庁

第1ハウジング体11の外周側には第2ハウジング体12を一体的に設ける。例文帳に追加

A second housing body 12 is integrally provided to the outer peripheral side of the first housing body 11. - 特許庁

例文

ヒータ700の後側には脱臭および脱煙を行なう触媒600が設けられている。例文帳に追加

A catalyst 600 carrying out deodorization and smoke removal is provided in a rear side of the heater 700. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS