1016万例文収録!

「"ルミネセンス発光"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ルミネセンス発光"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ルミネセンス発光"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

エレクトロルミネセンス発光例文帳に追加

ELECTROLUMINESCENCE LIGHT EMITTER - 特許庁

エレクトロルミネセンス発光板の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF ELECTROLUMINESCENCE EMISSION BOARD - 特許庁

有機エレクトロルミネセンス発光デバイスの製造方法、及びコンテナ例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF ORGANIC ELECTROLUMINESCENT LIGHT-EMITTING DEVICE AND CONTAINER - 特許庁

エレクトロルミネセンス発光アンテナ及びこのアンテナを使用した無線通信装置例文帳に追加

ELECTROLUMINESCENCE LIGHT EMITTING ANTENNA AND RADIO COMMUNICATIONS EQUIPMENT USING THE ANTENNA - 特許庁

例文

FEDの無機蛍光膜に代えて有機エレクトロルミネセンス発光層を配する。例文帳に追加

The organic electroluminescent emission layer is arranged instead of an inorganic fluorescent film of an FED. - 特許庁


例文

有機エレクトロルミネセンス発光層3として、陽極ITO電極2側から、正孔注入層3A、正孔輸送層3B、発光層3Cにて構成された有機エレクトロルミネセンス発光層を使用する。例文帳に追加

As the organic electroluminescent emission layer 3, an organic electroluminescent emission layer composed of a hole injection layer 3A, a hole transport layer 3B and a luminescent layer 3C from the side of a positive electrode ITO electrode 3 is used. - 特許庁

駆動回路(1、21)は、エレクトロルミネセンス発光素子(2)に第1駆動電流を供給した後、第2駆動電流をエレクトロルミネセンス発光素子(2)に供給する。例文帳に追加

The drive circuits (1 and 21) supply first drive currents to the elements (2) and then, supply second drive currents to the elements (2). - 特許庁

本発明によるエレクトロルミネセンスディスプレイは、エレクトロルミネセンス発光素子(2)と、駆動回路(1)とを具備する。例文帳に追加

The EL display is provided with EL light-emititng elements (2) and drive circuits (1). - 特許庁

光源構成(101)は、光源としての少なくとも1つのルミネセンス発光体(3)と、結像光学ユニット(105)とを備え、その結像光学ユニット(105)が、少なくとも1つのルミネセンス発光体(3)の像(7)を定められた拡大比で生成し、その像が、照明デバイス用の照明光源を形成する。例文帳に追加

The light source configuration (101) includes an at least one luminescence light emitting body (3) as a light source, and an image focusing optical unit (105), the image focusing optical unit (105) generates an image (7) of the at least one luminescence light emitting body (3) at a predetermined magnification ratio, and the image forms the illumination light source for the illumination device. - 特許庁

例文

FEDの陰極4と有機エレクトロルミネセンス発光層3との間に、多数の空洞に二次電子発生材料を塗布した電子増倍部5を配設する。例文帳に追加

An electron multiplication part 5 formed by applying a secondary electron generation material to multiple cavities is arranged between a negative electrode 4 of the FED and the organic electroluminescent emission layer 3. - 特許庁

例文

カード本体2の表面に、エレクトロルミネセンス発光素子を用いたシート状の表示部3を設けた表示機能付き非接触ICカード1とする。例文帳に追加

In this non-contact IC card with a display function, a sheet-like display part 3 using electroluminescence light emitting elements is installed on the surface of a card body 2. - 特許庁

さらに、前記透光性部材がパイプ状部材であり、このパイプ状部材の内側に線状のエレクトロルミネセンス発光体30aが配設されていること。例文帳に追加

The light transmissible member is a pipe member and the linear electroluminiscent illuminants 30a are arranged inside the pipe member. - 特許庁

テーブルクロス10a、椅子のカバー11a等の透光性部材の内側に線状のエレクトロルミネセンス発光体30aが配設されていること。例文帳に追加

Linear electroluminiscent illuminants 30a are arranged inside a light transmissible member such as a table cloth 10a a cover lla of a chair. - 特許庁

長寿命で且つ、装置の大型化を招くことなく小型で長時間にわたり安定して発光し且つ電気的接続も容易な有機エレクトロルミネセンス発光装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent device of long life, compact, stably emitting light for a long period of time without getting oversized, and easy to be electrically connected. - 特許庁

フィールドエミッションディスプレイ(FED)の無機蛍光膜に代えて有機エレクトロルミネセンス発光層を配することで、従来の有機エレクトロルミネセンス素子の発光輝度をはるかに上回る全く新しい電界放出ディスプレイを提供する。例文帳に追加

To provide a totally new field emission display having emission luminance far exceeding that of a conventional organic electroluminescent element by arranging an organic electroluminescent emission layer instead of an inorganic fluorescent film of a field emission display (FED). - 特許庁

基板3上に少なくともITO導電膜からなる透明電極とエレクトロルミネセンス発光層7と背面電極10を有するエレクトロルミネセンス・パネルにおいて、ITO導電膜が印刷されたITOインキ層5からなるエレクトロルミネセンス・パネル1とした。例文帳に追加

In the electroluminescence panel which has a transparent electrode which consist of an ITO electric conduction film at least on a substrate 3, the electroluminescence light emission layer 7 and a back electrode 10, the electroluminescence panel 1 has the ITO electric conduction film which is printed with an ITO ink layer 5. - 特許庁

画像読取装置は、校正基準部材102に光励起ルミネセンス特性を持つ材料を用い、原稿の画像読み取り前にCIS101の発光素子101Bを所定の時間発光させ、光励起させた光励起ルミネセンス材料のルミネセンス発光している状態で画像を読み取る。例文帳に追加

A calibration reference member 102 of the image reader employs a material having a photoexcitation luminescent characteristic, and a light emitting element 101B of a CIS 101 is lighted for a prescribed time before reading an image of an original to read the image while the photorexcitation luminescent material that is optically stimulated is luminescent. - 特許庁

そこにおいて、本発明また硫化ストロンチウムSrS:Pr3+、Ir発光体にマンガンMn存在下に加熱反応させたヒ化ガリウムGaAs、InPを有する発光体を製造することにより、従来のZnS:Cu、Cl、発光体よりも高い発光効率を有する新規なエレクトロルミネセンス発光体粒子を精製できることをもっとも主要な特徴とする。例文帳に追加

The present invention also produces a luminescent material by heating and causing reaction of strontium sulfide SrS:Pr3+ and Ir luminescent material in the presence of manganese (Mn) and characterized in purification of produced new EL light emitting particles having gallium arsenide (GaAs) and InP with superior luminous efficiency than those of known luminescent materials, ZnS:Cu and Cl. - 特許庁

例文

陰極101と陽極111の両電極の間に挟持された複数の発光層104,106,108から成るエレクトロルミネセンス発光部において、各々の発光層上部に輸送層105,107,109を設け、前記各々の輸送層の中にゲート電極112,113,114を形成した。例文帳に追加

In an electroluminescent light-emitting part, consisting of a plurality of light-emitting layers 104, 106, 108 pinched between both electrodes of a cathode 101 and an anode 111, transport layers 105, 107, 109 are installed at upper parts of respective light-emitting layers, and gate electrodes 112, 113, 114 are formed in the respective transport layers. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS