1016万例文収録!

「"光学像"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "光学像"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"光学像"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 549



例文

光学像観察システム例文帳に追加

OPTICAL IMAGE OBSERVATION SYSTEM - 特許庁

光学像取り込み装置例文帳に追加

OPTICAL IMAGE UPTAKE APPARATUS - 特許庁

立体光学像表示装置および立体光学像表示窓装置例文帳に追加

STEREOSCOPIC OPTICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND STEREOSCOPIC OPTICAL IMAGE DISPLAY WINDOW DEVICE - 特許庁

光学像を電子記号に変える電子ビーム管例文帳に追加

an electronic beam tube that changes an optical image into electronic symbols  - EDR日英対訳辞書

例文

部92は光学像から画信号を取得する。例文帳に追加

The imaging unit 92 acquires a image signal from the optical image. - 特許庁


例文

光学像検出方法および外観検査装置例文帳に追加

OPTICAL IMAGE DETECTING METHOD AND APPEARANCE INSPECTING DEVICE - 特許庁

マスクレイアウト図形と光学像の検証方法例文帳に追加

VERIFICATION METHOD FOR MASK LAYOUT FIGURE AND OPTICAL IMAGE - 特許庁

処理システムはさらに、別の視点からの別の新規光学像を生成し、新規光学像及び別の新規光学像から3次元(3D)光学像を生成するように構成されてもよい。例文帳に追加

The processing system may further be constituted so as to generate another new optical image from another viewpoint and to generate the three-dimensional (3D) optical image from the new optical image and another new optical image. - 特許庁

距離情報を光学像と組み合わせる方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR COMBINING RANGE INFORMATION WITH OPTICAL IMAGE - 特許庁

例文

光学像形成系における収差を測定する方法例文帳に追加

METHOD FOR MEASURING ABERRATION IN OPTICAL IMAGE FORMING SYSTEM - 特許庁

例文

受光素子3は、複数の光学像を受光する。例文帳に追加

The photodetector 3 receives the plurality of optical images. - 特許庁

処理システムは、光学カメラで取得したオリジナル光学像と測距装置で取得した距離情報とに基づいて、オリジナル光学像とは異なる視点からの新規光学像を生成市、また、オリジナル光学像及び新規光学像を用いて3次元(3D)画を生成する。例文帳に追加

The processing system generates, based on an original optical image acquired by the optical camera and ranging information acquired by the ranging device, a new optical image from a viewpoint different from that of the original optical image, and generates a three-dimensional (3D) image using the original optical image and the new optical image. - 特許庁

このような一次元光学像が合成バッファ15にて順次合成されて、指先200の二次元光学像が生成される。例文帳に追加

Such one-dimensional optical images are sequentially composited in a composition buffer 15, so that a two-dimensional optical image of the fingertip 200 is created. - 特許庁

全面露光によって形成される光学像強度分布を短時間で正確に算出する光学像強度算出方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an optical image intensity calculation method of calculating an optical image intensity distribution formed by whole image exposure in a short time and correctly. - 特許庁

部102は、被測定物105の光学像と基準スケール部材101の複数の基準点の光学像とを同一視野で撮する。例文帳に追加

The imaging unit 102 captures an optical image of the object 105 and the optical images of the plurality of reference points of the reference scale member 101 in identical field of view. - 特許庁

パターン検証・検査方法、光学像強度分布取得方法および光学像強度分布取得プログラム例文帳に追加

PATTERN VERIFICATION-INSPECTION METHOD, METHOD FOR ACQUIRING DISTRIBUTION OF OPTICAL IMAGE INTENSITY, AND PROGRAM FOR ACQUIRING DISTRIBUTION OF OPTICAL IMAGE INTENSITY - 特許庁

位置検出回路5は、前記光学像取得時の前記被検体に対する前記光学像取得手段の位置情報を取得する。例文帳に追加

A position detecting circuit 5 acquires the position information of the optical image acquiring means on the subject when acquiring the optical image. - 特許庁

拡大用レンズ2は、撮影レンズ1からの光学像を拡大する。例文帳に追加

An image magnifying lens 2 magnifies an optical image from a photographic lens 1. - 特許庁

露光制御用画素列を有するエリアセンサ付き光学像読取装置例文帳に追加

OPTICAL IMAGE READER WITH AREA SENSOR HAVING PIXEL LINE FOR EXPOSURE CONTROL - 特許庁

素子は被写体の光学像に応じた画信号を生成する。例文帳に追加

An imaging device generates an image signal corresponding to an optical image of a subject. - 特許庁

素子201は光学像に対応する画信号を生成する。例文帳に追加

The imaging sensor 201 generates an image signal corresponding to the optical image. - 特許庁

放射のに対応して得る光学像を良質なものとする。例文帳に追加

To obtain an excellent optical image corresponding to an image of radiation. - 特許庁

RGBフィルタを有するエリアセンサ付き光学像読取装置例文帳に追加

OPTICAL IMAGE READER WITH AREA SENSOR HAVING RGB FILTER - 特許庁

小型で高画素数の撮素子に良好に光学像を結させる。例文帳に追加

To satisfactorily form an optical image on a compact imaging device having a large number of pixels. - 特許庁

このずれた光学像と、第2光学系5から射出された光学像とを合成光学系6にて合成し、この合成された光学像を投射光学系7にて投射するため、投射画の高精度化を実現できる。例文帳に追加

This slid optical image is synthesized with an optical image emitted from a second optical system 5 by the synthesizing optical system 6, and the synthesized optical image is projected by a projection optical system 7, so that high definition of the projected image can be achieved. - 特許庁

光学観察装置4と、光学像メモリ47と、表面形状推定回路48と、3次元画メモリ49とは、被検体の光学像を取得する光学像取得手段なっている。例文帳に追加

An optical observation device 4, an optical image memory 47, a surface shape estimating circuit 48 and a three-dimensional image memory 49 are optical image acquiring means for acquiring the optical image of a subject. - 特許庁

光学像を表示する表示手段および前記光学像の反射方向を瞳の位置に応じて変更可能な可動反射手段を有するテンプルと、前記可動反射手段からの前記光学像を瞳に向けて反射する固定反射手段を有する眼鏡レンズとを有することを特徴とする。例文帳に追加

These spectacles have the temples which have the display means for displaying the optical images and movable reflecting means capable of changing the reflection directions of the optical images according to the positions of the pupils and spectacle lenses which have stationary reflecting means for reflecting the optical images from the movable reflecting means toward the pupils. - 特許庁

少ない光の環境であっても、照明装置を用いることなく、簡易な構成で立体光学像をカラーで表示できる立体光学像表示装置および、建造物や車などの移動体の窓面に設置することができる立体光学像表示窓装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a stereoscopic optical image display device capable of displaying a stereoscopic image in color with simple constitution without using an illuminator even in environment where light is a little and a stereoscopic optical image display window device which can be installed on the window face of a building and of a moving body, such as a vehicle. - 特許庁

プロジェクタは、光源411を有する照明光学系41と、照明光学系41からの光束を変調して光学像を形成する光変調装置を有する光学像形成系と、光学像を拡大投射する投射光学系とを備える。例文帳に追加

The projector is equipped with an illumination optical system 41 having the light source 411, an optical image forming system having an optical modulator forming the optical image by modulating the luminous flux from the illumination optical system 41, and a projection optical system for enlarging and projecting the optical image. - 特許庁

走査形プローブ顕微鏡および走査形プローブ顕微鏡における光学像観察方法例文帳に追加

SCANNING PROBE MICROSCOPE AND OBSERVATION METHOD OF OPTICAL IMAGE IN SCANNING PROBE MICROSCOPE - 特許庁

投射レンズ3は、液晶ライトバルブ61により形成された光学像を拡大投射する。例文帳に追加

The projection lens 3 enlarges and projects the optical image formed by the liquid crystal light valve 61. - 特許庁

ラインセンサ10は結レンズ9で結された光学像を光電変換する。例文帳に追加

The line sensor 10 applies photoelectric conversion to an optical image formed by the image forming lens 9. - 特許庁

素子SRの受光面上に物体の光学像を形成するための撮光学系である。例文帳に追加

The imaging optical system forms the optical image of an object on the light receiving surface of the imaging element SR. - 特許庁

素子14は受光した光学像に相当する画信号を生成する。例文帳に追加

The imaging device 14 generates an image signal corresponding to a captured optical image. - 特許庁

そして、その上に投射型表示装置1から光学像(画20)を投射し重ねて表示する。例文帳に追加

Then an optical image (image 20) from a projection type display device is projected and displayed by overlapping. - 特許庁

また、瞳分割方向と対応した方向に光学像を圧縮する光学パワーも備える。例文帳に追加

Further, the optical member is also provided with an optical power that compresses the optical image in the direction corresponding to a pupil splitting direction. - 特許庁

挿入部20内にはイメージガイド12が挿通し、光学像の観察を接眼部22で行える。例文帳に追加

An image guide 12 is inserted inside the insertion part 20 so as to enable the observation of an optical image with the eyepiece part 22. - 特許庁

装置24は、内視鏡12の対物光学系に入射された光学像を撮可能である。例文帳に追加

The image pickup device 24 is capable of picking up an optical image incident upon the optical objective system of the endoscope 12. - 特許庁

素子SRの受光面上に物体の光学像を形成するための撮光学系である。例文帳に追加

The imaging optical system is used to form an optical image of an object on the light receiving surface of an imaging element SR. - 特許庁

取得部は被写体の光学像から複数の画データを連続して取得可能である。例文帳に追加

The image acquisition section is configured to continuously obtain a plurality of image data from an optical image of an object. - 特許庁

基準光学系112は指の基準光学像を受光面上の基準領域に結させる。例文帳に追加

The reference optical system 112 images a reference optical image of fingers in a reference area on the light-receiving surface. - 特許庁

高分解能の近接場光学像を得ることができる近接場光学顕微鏡を提供すること。例文帳に追加

To provide a near-field optical microscope that can obtain a high- resolution near-field optical image. - 特許庁

交換レンズユニットは、被写体の光学像を形成するように設けられている。例文帳に追加

The interchangeable lens unit is provided so as to form an optical image of a subject. - 特許庁

素子52は、励起光カットフィルタを透過した光学像に基づいて画信号を生成する。例文帳に追加

The imaging element 52 generates an image signal based on the optical image transmitted through the excited light cut filter. - 特許庁

被写体表面5に係る光学像を光電面33により電子に変換する。例文帳に追加

An optical image of the surface 5 of the object is converted into an electronic image on a photoelectric surface 33. - 特許庁

その結果一本の直線状の検査領域は、互いに離れた複数の光学像に変換される。例文帳に追加

As a result, one rectilinear inspection region is converted into a plurality of optical images which are separated from each other. - 特許庁

センサユニット111は受光面に形成される光学像を撮する。例文帳に追加

The imaging sensor unit 111 picks up an optical image formed on a light-receiving surface. - 特許庁

素子50は入射する光学像に応じた画信号をカメラ処理回路52に出力する。例文帳に追加

An image pickup element 50 outputs an image signal in response to an incident optical image to a camera processing circuit 52. - 特許庁

光学像の品位を低下させることなく、安価な合成プリズムを使用することを可能とする。例文帳に追加

To use an inexpensive synthetic prism without deteriorating the quality level of an optical image. - 特許庁

例文

液晶パネル4は、電気信号に応じて光学像が形成される被照明領域を有している。例文帳に追加

The liquid crystal panel 4 has a region to be illuminated, where an optical image is formed according to the electrical signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS