1016万例文収録!

「"単語登録"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "単語登録"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"単語登録"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

単語登録装置例文帳に追加

WORD REGISTRATION DEVICE - 特許庁

単語登録方法例文帳に追加

WORD REGISTERING METHOD - 特許庁

単語登録装置、単語登録方法及び単語登録プログラム例文帳に追加

WORD REGISTRATION DEVICE, WORD REGISTRATION METHOD AND WORD REGISTRATION PROGRAM - 特許庁

単語登録システム、これに用いられる単語登録装置及び単語送信装置並びに単語登録方法例文帳に追加

WORD REGISTRATION SYSTEM AND WORD REGISTRATION DEVICE, WORD TRANSMISSION DEVICE AND WORD REGISTRATION METHOD USED THEREFOR - 特許庁

例文

概念辞書への単語登録方法、装置、およびプログラム例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR WORD REGISTRATION IN CONCEPT DICTIONARY, AND PROGRAM - 特許庁


例文

情報処理装置、単語登録方法及びプログラム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR, WORD REGISTERING METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

手書き文字認識装置及び手書き文字認識における単語登録方法例文帳に追加

HANDWRITTEN CHARACTER RECOGNIZING DEVICE AND WORD REGISTERING METHOD FOR HANDWRITTEN CHARACTER RECOGNITION - 特許庁

単語登録/検索処理部15は、それを表示装置16に表示する。例文帳に追加

A word registration/retrieval processing part 15 displays it on a display device 16. - 特許庁

単語秘匿表示方法及びその装置並びに単語登録方法及びその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR DISPLAYING WORD IN SECRECY AND METHOD AND DEVICE FOR REGISTERING WORD - 特許庁

例文

単語登録時に登録する単語のスペルをユーザに入力させることにより、学習効果を得る。例文帳に追加

To obtain learning effect by making a user input the spelling of a word to be registered at the time of word registration. - 特許庁

例文

認識単語登録方法、音声認識方法、音声認識装置、認識単語登録のためのソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体、音声認識のためのソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体例文帳に追加

RECOGNIZED WORK REGISTERING METHOD, SPEECH RECOGNITION METHOD, SPEECH RECOGNITION DEVICE, RECORING MEDIUM IN WHICH SOFTWARE PRODUCT FOR REGISTERING RECOGNIZED WORD IS STORED, AND RECORDING MEDIUM IN WHICH SOFTWARE PRODUCT FOR RECOGNIZING SPEECH IS STORED - 特許庁

本発明の音声認識装置は、単語登録手段と、付与情報登録手段と、付属語選択手段と、認識文法生成手段とを有する。例文帳に追加

The speech recognition device has a word registering means, a given information registering means, an adjunct selecting means, and a recognition grammar generating means. - 特許庁

ユーザが単語登録をせずとも同じ訂正を繰り返さなくてすむようにした音声認識システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a speech recognition system that eliminates the need to repeat the same correction without word registration by a user. - 特許庁

単語登録/検索処理部15は、変換された文字列の表示装置16における表示位置を指摘する。例文帳に追加

The word registration/retrieval processing part 15 points out the display position of the converted character string on the display device 16. - 特許庁

情報処理装置、単語判別装置、画面表示操作装置、単語登録装置およびこれらに関する方法ならびにプログラム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR, WORD DISCRIMINATION DEVICE, SCREEN DISPLAY OPERATION DEVICE, WORD REGISTRATION DEVICE AND METHOD AND PROGRAM RELATED TO THE SAME - 特許庁

ユーザの口の映像のみによって情報処理や単語の判別を行ったり、画面表示の操作を可能にしたり、単語登録を行う情報処理装置、単語判別装置、画面表示操作装置、単語登録装置およびこれらの方法ならびにプログラムを得ること。例文帳に追加

To provide an information processor, a word discrimination device, a screen display operation device, a word registration device and their methods and programs, for processing information and discriminating a word only by a video image of a mouth of a user and enabling operating of screen display. - 特許庁

単語辞書データ供給サービスによらず、一般データから新しい未登録単語を抽出して登録し、文字入力を容易にすることができる単語登録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a word registration device capable of facilitating character input by extracting and registering a new unregistered word from general data without depending on word dictionary data supply service. - 特許庁

文字列特定手段1fは、候補文字列をその生成順に単語登録情報内の単語と照合し、その照合結果から文字列に対応する単語を特定する。例文帳に追加

A character string specifying means "1f" verifies the candidate character string with a word within the word registration information by its produced order, and specifies a word corresponding to the character string from its verification result. - 特許庁

テキスト入力部11に漢字を含まない文字列のテキストが入力されると、単語辞書28と単語登録バッファ26を参照して形態素解析21を行なう。例文帳に追加

When the text of a character string which does not include Chinese characters is inputted to a text input part 11, a morpheme analysis 21 is performed by referring to a word dictionary 28 and a word registering buffer 26. - 特許庁

ユーザ辞書に登録した単語の適用状況を制御できないという問題点及び、単語登録を効率よく行うことができないという問題点を改良した音声合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice synthesizer which improves the problem point that the application state of words registered in a user dictionary can not be controlled and the problem point that words can not be registered with efficiency. - 特許庁

ユーザ学習辞書15は、かな漢字変換装置にてかな漢字変換用辞書14を用いてのユーザの入力・変換により学習された内容を記憶したり、ユーザが単語登録した単語を書き込む辞書である。例文帳に追加

The user learning dictionary 15 is a dictionary to store contents learnt from input/conversion by the user using the kana-kanji conversion dictionary 14 in the kana-kanji conversion device and to which the user writes a word-registered word. - 特許庁

コンピュータのハードディスク内に記憶された辞書に登録されていない単語を効率良く簡単に登録することのできる単語登録システムを提供する。例文帳に追加

To provide a word registration system that can efficiently and simply register a word that is not registered with a dictionary stored in a hard disk of a computer. - 特許庁

表記文字入力作業において、読み文字列の入力を削減し、読みの難しい文字の入力を容易にし、さらに、ユーザの単語登録を不要にする。例文帳に追加

To reduce the input of reading character strings, to easily input a character whose reading is difficult and to eliminate the necessity of user's word registration in the input operation of written characters. - 特許庁

今後入力する可能性のある単語登録洩れをなくし、ユーザの単語登録の負荷を軽減するとともに文書入力時の誤変換を減少させる辞書登録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a dictionary registration device for preventing the leakage of the registration of any word which is likely to be inputted in the future, and for reducing the load of the word registration of a user, and for reducing any erroneous conversion in inputting a document. - 特許庁

単語記憶部41はフ゜ログラミング言語の予約語など強調したい語をあらかじめ記憶し、単語登録部31は処理の過程でファイルにおけるテキスト文章の単語、行番号、カラム番号等の情報が登録される。例文帳に追加

A word storage part 41 previously stores words to be emphasized such as the reserved words of a programming language and a word registration part 31 registers information such as the words, line numbers column numbers of a text document in a file in a processing process. - 特許庁

ユーザの嗜好に合った単語登録を実現し、生成される辞書の肥大化を防ぐことが可能な放送受信制御方法及び放送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a broadcast reception control method and a broadcast receiving apparatus capable of achieving word registration adaptive to user's preference and preventing a generated dictionary from being enlarged. - 特許庁

操作者が、面倒な単語登録をしなくても、居住地域に合わせた表示チャンネル、受信チャンネル又は放送局名を発声することにより、容易にチャンネルを選局することができる音声認識による選局装置を提供する。例文帳に追加

To provide a channel selecting apparatus utilizing speech recognition in which an operator can easily select a channel by pronouncing a display channel, a receiving channel or the name of a broadcasting station matched to a living area even without troublesome word registration. - 特許庁

本発明は、日本語文書を文字種により文字列に分割する文字種分割手段と、前記分割された文字列のうち単語登録されていない文字列の未知語らしさを判定する未知語判定手段とを有する未知語判定システムである。例文帳に追加

This unknown word determining system has a character type dividing means which divides Japanese document into character strings per character type, and an unknown word determining means which determines the likeliness of unknown word of the character strings not word-registered among the divided character strings. - 特許庁

医事用語辞書マスタ40の各辞書マスタ41〜47に単語登録されているものと摘要欄2中の文字情報の単語とを照合させ、適合しない単語にはたとえば「?」マークを付して項目ごとに切り取り、ホストPC3のモニタ画面に表示してオペレータに視識させる。例文帳に追加

Words registered in each dictionary master 41-47 of a medical term dictionary master 40 are collated with the words of the character information in the remark column 2, and for the words not adapting to each other, for example, a '?' mark is applied, cut for every item an displayed on the monitor screen of a host PC 3 for visual recognition by an operator. - 特許庁

単語比較手段22は、単語分割手段21で登録した単語登録部31の単語を順に単語記憶部41に記憶されている単語と一致するか調べ、一致するものが存在するとき、フォント指定部23において、強調フォントの指定を指示して出力する。例文帳に追加

The means 22 successively checks whether words registered in the registration part 31 by the means 21 coincide with words stored in the storage part 41 or not, and when there is a coincident word, the means 23 instructs the specification of an emphasis font and outputs the specification. - 特許庁

そして、前記第2の範囲からの認識文字列と前記単語登録された第1の範囲の単語とが照合一致された場合に、当該照合一致された第2の範囲の文字列の位置情報と前記登録単語の位置情報とを関連付けたリンク情報が生成される(ST107)。例文帳に追加

Then in the case that the collation between the recognized character string in the 2nd region and the registered word in the 1st region indicates agreement, link information between the positional information of the character string in the 2nd region and the positional information of the registered word that are in agreement as a result of the collation is generated (ST107). - 特許庁

情報処理装置10は、単語登録する際に、登録対象の単語を指定させるとともに、指定された単語のスペルをユーザに入力させ、入力されたスペルの正誤を判定し、正しいスペルであると判定された場合は単語登録を実行し、誤ったスペルであると判定された場合は警告を行う。例文帳に追加

An information processor 10 when registering the word specifies the word to be registered and makes the user input the spelling of the specified word, and decides whether the inputted spelling is correct or not to register the word when it is decided that the spelling is correct or to generate a warning when it is decided that the spelling is incorrect. - 特許庁

例文

使用者属性分析部210は、装置の使用者の使用者プロフィール121に記憶された情報と、かな漢字変換用の共通辞書であるシステム辞書241の見出しが選択された回数と、単語登録辞書242に使用者によって登録された見出しとから、装置の使用者の属性カテゴリを判断する。例文帳に追加

In this character input device, a user attribute analysis part 210 decides an attribute category of a user of the device on the basis of information stored in a user profile 121 of the user of the device, the number of times that a headword of a system dictionary 241 used in common for kana-kanji conversion is selected, and a headword registered in a word registration dictionary 242 by the user. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS