1016万例文収録!

「"7番目"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "7番目"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"7番目"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

7番目のスロット例文帳に追加

the seventh slot  - コンピューター用語辞典

ローマ字の7番目の手紙例文帳に追加

the 7th letter of the Roman alphabet  - 日本語WordNet

全音階の7番目の音例文帳に追加

the seventh note of the diatonic scale  - 日本語WordNet

7番目が加えられた3和音例文帳に追加

a triad with a seventh added  - 日本語WordNet

例文

半音下げた3番目、または7番目例文帳に追加

a flattened third or seventh  - 日本語WordNet


例文

常用年の7番目の月例文帳に追加

the seventh month of the civil year  - 日本語WordNet

イスラム暦で7番目の月例文帳に追加

the seventh month of the Islamic calendar  - 日本語WordNet

ヒンドゥー暦の7番目の月例文帳に追加

the seventh month of the Hindu calendar  - 日本語WordNet

復活祭後の7番目の日曜日例文帳に追加

seventh Sunday after Easter  - 日本語WordNet

例文

音階でシという第7番目の音例文帳に追加

the seventh note in a musical scale, called si  - EDR日英対訳辞書

例文

「あなたは何番目ですか」「7 番目です」.例文帳に追加

What number are you?"—“I'm number seven."  - 研究社 新英和中辞典

7番目の順序を示す階級を有した例文帳に追加

held an ordinal rank of seventh  - 日本語WordNet

5番目の直後で、7番目の直前の位置に来る例文帳に追加

coming next after the fifth and just before the seventh in position  - 日本語WordNet

7番目の直後で、9番目の直前の位置に来る例文帳に追加

coming next after the seventh and just before the ninth in position  - 日本語WordNet

ギリシア語アルファベットの7番目の文字例文帳に追加

the 7th letter of the Greek alphabet  - 日本語WordNet

ヘブライ語アルファベットの7番目の文字例文帳に追加

the 7th letter of the Hebrew alphabet  - 日本語WordNet

数えられる連続するものの7番目例文帳に追加

position seven in a countable series of things  - 日本語WordNet

7番目に、あなたは、年の途中でリースを中止する権利はない例文帳に追加

seventhly, you have no right to cancel the lease in mid-year  - 日本語WordNet

4番目から7番目の肋間静脈の結合によって形成される静脈例文帳に追加

a vein formed by the union of the 4th to 7th posterior intercostal veins  - 日本語WordNet

ソルミゼーションでいかなる音域の7番目の音(導音)を名付ける音節例文帳に追加

the syllable naming the seventh (subtonic) note of any musical scale in solmization  - 日本語WordNet

西洋音楽において,ロという,ハ長調音階の第7番目の音例文帳に追加

the 7th note in the musical scale of C major, called B  - EDR日英対訳辞書

章首の年にはまず前の章の締めくくりにあたる7番目の閏月を迎え、その後に到来するその年の冬至をもって新しい章の開始とされた。例文帳に追加

In the year of Shoshu, the seventh leap month concluded the preceding chapter, and the Toji following it marked the beginning of a new chapter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勉三の死後昭和7年に晩成合資会社は解散し、翌年の昭和8年帯広は北海道で7番目に市制を施行した。例文帳に追加

In 1932, after Benzo's death, Bansei LP was dismissed, and in the following year, 1933, Obihiro became the seventh city of Hokkaido that inaugurated municipal government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天武天皇の八色の姓の改革により、連の姓の地位は上から7番目に格下げとなり、その後は朝臣が、有力氏族の姓と成っていく。例文帳に追加

By the Yakusa no Kabane (the eight honorary titles) reform by the Emperor Tenmu, the kabane of Muraji was demoted to the seventh highest, and afterwards Ason (or Asomi) became the kabane title for influential clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長12年(1607年)10月4日、徳川家康より将軍職を譲られた徳川秀忠と正室崇源院夫妻の間に7番目の子(5女)として誕生する。例文帳に追加

After Ieyasu TOKUGAWA passed his position of Shogun to Hidetada TOKUGAWA, Kazuko was born as seventh child (fifth daughter) between Hidetada and his wife, Sugen in on November 23, 1607.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姓(カバネ)の制度は、壬申の乱(672年)の後、天武天皇が制定した八色の姓によって有名無実化されていき、臣、連ですら序列の6、7番目に位置づけられ、その地位は、実質上、無意味化した。例文帳に追加

After the Jinshin War (occurred in 672), the kabane system existed in name only when Yakusa no Kabane (the eight honorary titles) system was installed by the Emperor Tenmu, which put omi and muraji in sixth and seventh from the top, and thus those titles no longer held any values.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新しくできた国民新党の綱領を拝見していても、郵政は確か7番目か何かでしっかり入っていると思いますが、必ずしも金融の問題が入っているわけではないのではないかとも思います。例文帳に追加

The new policy platform of the People's New Party includes postal reform. However, I understand that financial services are not included.  - 金融庁

当時日本はインドと並んで世銀の最大の借入れ国でありましたが、その翌年の初めてのIDA増資の機会において、我が国は、欧米の先進国に次いで7 番目に大きな5.1%の貢献をしたのです。例文帳に追加

Despite that Japan, together with India, was the largest borrowers of the World Bank at that time, Japan made a significant contribution in the first IDA replenishment undertaken the following year, accounting for 5.1% of the total size of the replenishment,—which was ranked at the seventh largest following contributions by developed countries of Europe and North America.  - 財務省

例えば、95%値は中央値が2,482.04万円、平均値が4,496.17万円となっているが、これは、各先の95%値を並べた場合に、7番目の先の95%値と8番目の先の95%値の中央値が2,482.04万円であったこと、14行の95%値の平均値が4,496.17万円であったことを示している。例文帳に追加

For example, the cross-bank median for the 95th percentile of 248,204 (100 yen) indicates that the average of the 95th percentile loss severity for the 7th bank and the 8th bank is 248,204 (100 yen). The cross-bank average of 15,473 (100 yen) indicates that the average of the 95th percentile for all the 14 banks is 449,617 (100 yen).  - 金融庁

世界旅行観光評議会の試算によれば、外国人旅行者の日本での消費額は、2009年から2019年までの10年間、年平均で7.9%のペースで増加するが、これは世界で7番目に高く、主要国の中では中国に次いで高い伸び率である71(第2-2-3-33図)。例文帳に追加

According to the tentative calculations of the World Travel & Tourism Council, for the period of ten years from 2009 to 2019, the consumption by foreign tourists in Japan will see growth of 7.9% per annum on average, which is the seventh largest growth rate in the world, and is the second largest among the major countries, after China (Figure 2-2-3-33). - 経済産業省

例えば、「金額区分100万円以上~200万円未満」の中央値は50.8%、平均値は50.5%となっているが、これは調査参加先14先の「金額区分100万円以上~200万円未満」の比率を並べた際に、7番目の先の比率と8番目の先の比率の平均値が50.8%であったこと、同比率の14先の平均値が50.5%であったことを示している。例文帳に追加

For example, the cross-bank median of 50.8% for 1 million yen to 2 million yen indicates that the average of the ratio for the 7th bank and the ratio of the 8th bank is 50.8%. The cross-bank average of 50.5% for that category indicates that the average of the ratios for all the banks is 50.5%.  - 金融庁

例文

やはり、これは政治主導で、もうご存じのように、やはりそれぞれの伝統、歴史がありまして、原油だとか鉱物は長い間、経済産業省(の所管)でございますし、また小豆だとか大豆といった穀物は一番古い産業である農業でございます。そして、お米の相場が世界で最初に始まったのは、大阪の堂島だという話もこの前勉強させて頂いた訳ですけれども、そういった古い歴史と伝統を持っていますから、そういったことも踏まえながら、しかしこういう時代でもございますし、このマーケット、金融そのものは企業の金融仲介機能というのは大事ですが、金融機関そのものがやはり成長していただこうというのが、第7番目に入った、新成長戦略の一環でございますから、そういったことを踏まえて年内を目途に、中間整理をしていきたいというように思っております。例文帳に追加

Each of the Ministries has its own tradition and history, in that crude oil and minerals have long been under the jurisdiction of METI, whereas grains such as azuki beans and soybeans are in agriculture, the oldest industry. I recently learned that the world's first rice market was founded in Dojima, Osaka. While taking such long history and old tradition into account, we hope to compile an interim summary by the end of the year, to keep pace with the times. This is because the growth of financial institutions themselves is the seventh strategic area in the New Growth Strategy, notwithstanding the fact that the corporate finance intermediation function of the financial sector is important.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS