1016万例文収録!

「"National Council"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "National Council"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"National Council"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

an organization called National Council of Workers' Unions of Japan 例文帳に追加

日本労働組合全国協議会という社会組織 - EDR日英対訳辞書

a political organization called {Eritrean United National Council} 例文帳に追加

エリトリア統一民族評議会という政治組織 - EDR日英対訳辞書

India established the National Council on Climate Change in July 2007 to commence discussions to compile the National Plan of Action.例文帳に追加

インドは2007年7月「気候変動に関する国家委員会(National Council on Climate Change)」を設置し、「気候変動計画(National Plan of Action)」に向けた議論を開始した。 - 経済産業省

the decision body of the PLO called the {Palestine National Council} 例文帳に追加

パレスチナ民族評議会という,パレスチナ解放機構の議決機関 - EDR日英対訳辞書

例文

a corporation that operates through a national council that charters local councils all over the United States 例文帳に追加

国家議会を通して営業する会社で、全米の地方議会に許可を与える - 日本語WordNet


例文

in Japan, a unification of labor unions, called National Council of Government and Public Workers' Unions 例文帳に追加

全日本官公職労働組合協議会という,官公庁の労働組合の統合組織 - EDR日英対訳辞書

The Japan National Council of Social Welfare: "Support for the Affected Areas and Information on Disaster Volunteers" : URL http://saigaivc.com例文帳に追加

全国社会福祉協議会「被災地支援災害情報ボランティア情報」(http://www.saigaivc.com) - 厚生労働省

Thirdly, the establishment of a national council has now been proposed, as Mr. Ota pointed out.例文帳に追加

三つ目には、先ほど太田統括官の方からありましたように、国民会議、国民運動の推進として国民会議の設立が提起されていました。 - 厚生労働省

I think it important that the national council makes good use of the people who are actually experiencing both the joy and severity of working.例文帳に追加

これらの国民会議において、働くことの喜びとか、働くことの楽しさとか、あるいは働くことの厳しさ等々を実感している職場経験者を積極的に活用していくことが必要ではないかと思います。 - 厚生労働省

例文

As we are trying to approach the problem by enhancing the consciousness of the National Council in which employers, employees, and the representatives of local communities will participate, it is important to tackle the problem with the whole society?including, of course, parents.例文帳に追加

従いまして、労使あるいは地方関係者、みんなが入った国民会議で意識の喚起を図っていこうということでございますので、そういう形では、親も含めて社会全体で取り組むということが重要である。 - 厚生労働省

例文

The Japan National Council of Social Welfare and the Liaison Committee for the Council of Social Welfare dispatched teams composed of a total of 33 persons to 4 areas in Iwate Prefecture to survey the needs and provide support. (from March 27, 2011 to present)例文帳に追加

全国社会福祉協議会社会福祉施設協議会連絡会が、岩手県内4エリアに計33人のニーズ調査支援チームを派遣(平成23年3月27日~) - 厚生労働省

In April 1992, Zenkoku Takimono Senko Kumiai Kyogikai (National Council of Fragrant Woods and Incense Association) established April 18 as Incense Day, based on the notation in the Nihonshoki (Chronicle of Japan) that Jinsui koboku first washed ashore in Japan in April (in the old lunar calendar) and disassembling the kanji '' into 十八日 (eighteenth). 例文帳に追加

現在では、1992年(平成4年)4月に、全国薫物線香組合協議会が、上記の日本書紀の記述に基づいて沈水香木が伝来した4月と、「香」の字を分解した「一十八日」をあわせて4月18日を、「お香の日」として制定している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the collaboration indicated in subsection b) is requested, the NATIONAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL PROPERTY shall recognize and pay the professional fees corresponding to the category of Senior Researcher of the NATIONAL COUNCIL OF SCIENTIFIC AND TECHNICAL RESEARCH (CONICET) or of an equivalent institution, on the basis of an estimation of time assignment previously approved by the Commissioner of Patents. 例文帳に追加

(b)に表示する協力を求める場合は,国立産業財産機関は,当該専門家に対して,国立科学技術研究会議又は同等の機関の上級研究者の範疇に対応する手数料を,特許庁長官が先に承認した割当時間の見積りを基礎として,認可し支払う。 - 特許庁

Japanese government decided in March 2005, to take measures with the objective of doubling export amounts of \\300 billion in five years from 2004 to 2009. In April 2005, the "National Council of Export Promotion of Agricultural, Forestry and Fishery Products" was established, including diversified members from the public and private sectors.例文帳に追加

政府は、2005年3月、輸出額を2004年の3,000億円から2009年までの5年間で倍増させることを目指して取り組みを進めることを決定し、同年4月には、この実現のため、民と官の幅広い関係者から構成される「農林水産物等輸出促進全国協議会」が設置された。 - 経済産業省

According to a research by National Council of Applied Economic Research (NCAER), while the income levels of Indian people are divided into several classes from the poor (annual income: 90,000 rupee or less) to the rich (10,000,000 rupee or more), the ratio that adds up the new middle class (90,000 to 200,000 rupee) and the middle class (200,000 to 1,000,000 rupee) increased from 27.6% of 2001 to 46.7% of 2009 (see Table 1-2-4-13).例文帳に追加

インド国立応用経済研究所(NCAER)の調査結果によれば、インドの所得層は貧困層(年間所得9 万ルピー以下)から富裕層(同1,000万ルピー超)までの各階層に分けられるが、新中間層(9~20 万ルピー)と中間層(同20~100 万ルピー)とを合わせた割合は、2001 年度の27.6%から、2009年度には46.7%にまで拡大している(第1-2-4-13表)。 - 経済産業省

The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries has set the goal of increasing the value of exports to ¥1 trillion by 2013. A commitment for expanding exports of Japan’s agricultural, forestry and fisheries products is under way, based on theComprehensive Strategy for Exporting AFF Products and processed foodsapproved by the “National Council for Export Promotion of AFF Products and Processed Foods.”例文帳に追加

農林水産省は、2013年までに輸出額を1兆円規模にすることを目標に掲げており、農林水産物等輸出促進全国協議会で了承された「我が国の農林水産物・食品の総合的な輸出戦略」に基づき、我が国の農林水産品の輸出拡大に向けた取組が推進されている。 - 経済産業省

In order to support these exports in the future, every possible effort should be made including (1) improvement of the export environment; (2) strategic promotion of exports by item; (3) provision of support to motivated farmers and fishermen; and (4) provision of information on Japanese food and food materials to overseas, based on theComprehensive strategies for the export of Japan’s agricultural, forestry and fishery productsadopted by the National Council for Promotion of the Export of Agricultural, Forestry, and Fishery Products.例文帳に追加

今後ともこのような動きを後押しするため、農林水産物等輸出促進全国協議会で了承を得た「我が国農林水産物・食品の総合的な輸出戦略」に沿って①輸出環境の整備、②品目別の戦略的な輸出促進、③意欲ある農林漁業者等に対する支援、④日本食・日本食材等の海外への情報発信、等に全力で取り組んでいくべきである。 - 経済産業省

例文

* ‘A note of confirmationof 3 parties: 3 parties will meet to discuss an agreement about the details of the public pension system reform of the future. The Social Security System reform bill is taking into account the prospects and current financial condition, etc., and the Public Pension System in the future will be discussed in the National Council Reform of Social Security System, and come to a conclusion.例文帳に追加

(※)3党「確認書」では今後の公的年金制度にかかる改革については、あらかじめその内容等について三党間で合意に向けて協議するとされている。また、社会保障改革推進法では、今後の公的年金制度について、財政の現況及び見通し等を踏まえ、社会保障制度改革国民会議において検討し、結論を得るとされている。 - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS