1016万例文収録!

「"presentation section"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "presentation section"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"presentation section"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

A presentation section 8 presents the decoded video data and the audio data.例文帳に追加

提示部8は、復号された映像データおよび音声データを提示する。 - 特許庁

A presentation section 60 presents learning information based on the retrieved support experience to the learner.例文帳に追加

提示部60により、検索された支援経験に基づく学習情報を学習者に提示する。 - 特許庁

A tactile presentation section 50 presents tactile to the contact object which contacts the contact detection section 10.例文帳に追加

触感呈示部50は、接触検出部10に接触している接触物に触感を呈示する。 - 特許庁

A presentation apparatus 13 allows a presentation section 19 to present the landmark selected beforehand together with a map.例文帳に追加

さらに、提示装置13が、先に選択したランドマークを地図とともに提示部19に提示させる。 - 特許庁

例文

The guiding information presentation section transmits the information for guiding the user to a portable unit having the portable imaging section to cause the portable unit to output the information.例文帳に追加

誘導情報提示部は、携帯撮像部を有する携帯端末にユーザを誘導する情報を送信して出力させる。 - 特許庁


例文

A link destination content simultaneous browsing device 100 comprises an object management section 3, a content management section 4, and a content presentation section 5.例文帳に追加

リンク先コンテンツ同時閲覧装置100は、オブジェクト管理部3、コンテンツ管理部4およびコンテンツ提示部5を備える。 - 特許庁

A navigation apparatus 100 has a destination-setting section 110, a condition-setting section 120, a search section 130, a selection section 140 and a presentation section 150.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、目的地設定部110と、条件設定部120と、探索部130と、選出部140と、提示部150とを備える。 - 特許庁

A control section 2 presents, on a presentation section 6, a nurse call slave unit specified by the slave unit information as one suitable for a patient.例文帳に追加

制御部2は、子機情報により特定されるナースコール子機を患者に適したものとして提示部6に提示するようにしている。 - 特許庁

A presentation section 204, selects either of received commands from the player determined as the winner, and presents it to the player determined as the loser.例文帳に追加

提示部204は、勝者に決定されたプレイヤーから受け付けられたコマンドのいずれかを選択し、敗者に決定されたプレイヤーに提示する。 - 特許庁

例文

The presentation section determines an order of displaying the candidates of the residual character string of the character string based on the acquired indices acquired by the index acquisition section.例文帳に追加

提示部は、指標取得部により取得された指標に基づいて、前記文字列の残りの文字列の候補を表示する順序を決定する。 - 特許庁

例文

An antenna coil 24 of the RFID input/output section is disposed within the card presentation section 22, and a camera 11 is housed inside an entrance terminal case 1a within the card presentation section 22, such that a face image printed on the IC card can be picked up in addition to the visitor's image.例文帳に追加

RFID入出力部のアンテナコイル24をカード提示部22内に配置し、カメラ11をカード提示部22内の玄関端末ケース1aの内部に収容し、来訪者に加えてICカードに印刷されている顔画像を撮像可能とした。 - 特許庁

The presentation section selects a version of the electronic data to be presented to the user based on the authority of the user or a user operation, and presents the electronic data with the selected version to the user.例文帳に追加

提示部は、ユーザーの有する権限あるいはユーザーの操作に基づいてユーザーに提示する電子データのバージョンを選択し、選択されたバージョンの電子データをユーザーに提示する。 - 特許庁

If the difference of the current capacity and the total sum of currents under use is small, the fact is notified to the DC outlet 131 and a capacity presentation section 131e of the DC outlet 131 presents the fact that the residual capacity is small to a user.例文帳に追加

電流容量と使用中の電流の総和との差が少ないときには、直流コンセント131に通知し、直流コンセント131の容量提示部131eにより、残容量が少ないことを利用者に示す。 - 特許庁

A recommended distance range for satisfying a necessary S/N ratio is estimated from voice characteristic of a user 201 which has been stored in a user voice intensity DB 306, and it is output to a recommended distance range presentation section 309.例文帳に追加

利用者音声強度DB306に記憶された利用者201の音声の特性から、必要なS/N比を満たす推奨距離範囲を推定し、推奨距離範囲提示部309へ出力する。 - 特許庁

The information presentation section 2 outputs the acquired presentation information to a work space by means of the projector 6 or the speaker 9.例文帳に追加

そして、情報提示部2は、この取得された提示情報をプロジェクタ6またはスピーカ9により作業空間に出力させるようにしたものである。 - 特許庁

An entrance terminal 1 is provided with an RFID input/output section, and a card presentation section 22, with which an IC card presented by a visitor is made in tight contact, with, is formed as a flat recessed part.例文帳に追加

玄関端末1にRFID入出力部を設けると共に、来訪者が提示するICカードを密着させるカード提示部22を平坦な凹状部として形成した。 - 特許庁

An information presentation section 2 and an environmental situation detecting section 12 are provided and connected, respectively, with an illuminance meter 11, a sound level meter 16, a projector 6 and a speaker 9.例文帳に追加

情報提示部2と環境状況検出部12とを備え、照度計11と騒音計16とプロジェクタ6とスピーカ9とがそれぞれ接続されている。 - 特許庁

Then, an acquisition response transmission section 315 transmits an acquisition response to an acquisition response reception section 325, and a presentation section 324 presents the extracted message to the user playing the game.例文帳に追加

そして、取得応答送信部315が取得応答を取得応答受信部325へ送信し、提示部324が当該抽出されたメッセージをゲームをプレイするユーザに提示する。 - 特許庁

A related document presentation section 19, on the basis of a totalization result for each electronic document, produces a screen showing an extraction result of the related document, and presents the screen to a user being a request source.例文帳に追加

関連文書提示部19は、電子文書ごとの集計結果に基づき、関連文書の抽出結果を示す画面を生成し、その画面を要求元のユーザに提供する。 - 特許庁

An electronic data sharing system for holding electronic data to be updated by one or more users and releasing the electronic data to the users comprises a check-in section, an edition management section, and a presentation section.例文帳に追加

1又は複数のユーザーが更新する電子データを保持しユーザーに公開する電子データ共有システムであって、チェックイン部と、版管理部と、提示部とを備える。 - 特許庁

The recommended distance range presentation section 309 presents a recommended distance range which is a distance range suitable for voice of the interactive robot 100 and the user 201 which are notified by a recommended distance range estimating section 307.例文帳に追加

推奨距離範囲提示部309は、推奨距離範囲推定部307から通知された対話型ロボット100と利用者201との音声に適した距離範囲である推奨距離範囲を利用者201に対して提示する。 - 特許庁

Channels of the channel selection sections 12, 14 are sequentially selected by a periodical instruction of a timer section 18 to obtain the program information for all channels and a program list presentation section generates a program list, which is transferred to an image memory and then displayed on a picture tube 16 via a changeover mix section 15 afterward.例文帳に追加

タイマー部18の定期的な指示により選局部12、14のチャンネルが順に切換えられて全チャンネルの番組情報が取得され、番組表提示部17kにて番組表が作成され、画像メモリ17hに転送され、以後、切替混合部15を介して受像管16で表示される。 - 特許庁

Then, pieces of object relevant information are acquired from an information DB 5 by an information acquisition section 4, the information included in the information acquisition area set by the area setting section 3 is extracted among pieces of the object relevant information and presented to the user by an information presentation section 6.例文帳に追加

そして、情報取得部4によって、対象物関連情報が情報DB5から取得されるとともに、これらの対象物関連情報の中から、範囲設定部3によって設定された情報取得エリアに含まれる情報が抽出され、これが情報提示部6によって利用者に提示される。 - 特許庁

An energy-saving support apparatus 1 includes a resource use information acquiring section 11, a target setting section 13, a reference amount acquiring section 14, a use planned amount arithmetic section 15, a storage section 16, a reduction pattern selection section 17, a recommendation pattern generation section 18 and a presentation section 19.例文帳に追加

省エネルギー支援装置1は、資源使用情報取得部11と目標設定部13と基準量取得部14と使用予定量演算部15と記憶部16と削減パターン選択部17と推奨パターン生成部18と提示部19とを備える。 - 特許庁

The control section 13 includes an operation input section 131, a guide information presentation section 132, a guide request reception section 133, a communication speed acquisition section 134, a processing setting section 135, a guide request transmission section 136, a guide information reception section 137, and a guide information generation section 138.例文帳に追加

制御部13は、操作入力部131と、案内情報提示部132と、案内要求受付部133と、通信速度取得部134と、処理設定部135と、案内要求送信部136と、案内情報受信部137と、案内情報生成部138とを有する。 - 特許庁

例文

In the content presentation section 5, a window position calculation section 51 calculates the display position and size of each slave window so that the overlapping of new slave windows for displaying each content 7 whose link is specified at a plurality of objects specified by an input device 1 is within a tolerance range, by referring to an object management table 31.例文帳に追加

そして、コンテンツ提示部5では、ウィンドウ位置算出部51は、オブジェクト管理テーブル31を参照して、入力装置1により指定された複数のオブジェクトにリンク指定された各コンテンツ7を表示する新規な子ウィンドウ同士の重なり具合が許容範囲内に収まるように各子ウィンドウの表示位置および表示サイズをそれぞれ算出する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS