1016万例文収録!

「⑭」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

This year, 14 people appear on eight rackets. 例文帳に追加

今年は14人が8枚の羽子板に登場している。 - 浜島書店 Catch a Wave

I've climbed all 14 of the peaks over 8,000 meters high.例文帳に追加

私は8000メートル超の14峰すべてに登りました。 - 浜島書店 Catch a Wave

The ceremony started at 20:14 to commemorate the year 2014.例文帳に追加

閉会式は,2014年を記念して20時14分に始まった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Nadal has now won 14 Grand Slam titles.例文帳に追加

ナダル選手は現在,4大大会で14勝している。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The Boeing 777 has 14 tires.例文帳に追加

ボーイング777には14個のタイヤがあります。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

The first earthquake hit on the evening of April 14.例文帳に追加

最初の地震は4月14日の夜に起こった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Kato was 14 years and 7 months old when he became a pro.例文帳に追加

加藤九段はプロになったとき14歳7か月だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

For similar goods see subsection 14 (1). 例文帳に追加

「類似商品」については,第14条 (1)参照。 - 特許庁

14 Application may be for more than one class.例文帳に追加

規則14 出願は2以上の分類上にできること - 特許庁

例文

(ii) for each additional class to which rule 14(3) refers:例文帳に追加

(ii) 規則14(3)にいう追加分類の各々 - 特許庁

例文

Article 14 Remuneration for the exploitation of an employee invention例文帳に追加

14条 従業者発明の実施の報酬 - 特許庁

Article 14 Grant of the Right to Use Industrial Property Subject Matter例文帳に追加

14 条 工業所有権の主題の使用許諾 - 特許庁

Art. 14. Patent Applications by Persons Not Entitled例文帳に追加

14条 無資格者による特許出願 - 特許庁

(b) involves an inventive step in accordance with Section 14; and例文帳に追加

(b) 第14条に従って進歩性を伴い,かつ - 特許庁

14. Search for anticipation by prior claim例文帳に追加

14条 先のクレームによる先行性の調査 - 特許庁

(Sub-s. (14) added by s. 74 of Act No. 38 of 1997.)例文帳に追加

((14)は,1997 年法律第38 号第74 条により,追加された。) - 特許庁

(c) that the design in question is not registrable under section 14;例文帳に追加

(c) 当該意匠が第14 条に基づいて登録できないこと - 特許庁

Article 14 Conditions for the Full Description例文帳に追加

14 条 完全な説明に係る条件 - 特許庁

The provisions in sections 14 and 15 shall apply correspondingly.例文帳に追加

14条及び第15条の規定が準用される。 - 特許庁

Article 14 The component parts of the patent application例文帳に追加

14条 特許出願の構成要素 - 特許庁

a) failure to file the form according to the provisions of Art. 14;例文帳に追加

(a) 第 14条の規定による様式の不提出 - 特許庁

This Regulation shall enter into force 14 days following the date of its publication.例文帳に追加

本規則は,公告日後14日に施行する。 - 特許庁

(14) "registered" means registered under this Act; 例文帳に追加

(14)「登録された」とは、本法に基づき登録されたことをいう。 - 特許庁

Class 14 Recording communication or information retrieval equipment例文帳に追加

14類 記録,通信又は情報検索用機器 - 特許庁

The lyrics are inputted ((11), (12), (13), (14)) with the holed lyrics writing template.例文帳に追加

穴あき作詞テンプレートで歌詞を入力する((11)(12)(13)(14))。 - 特許庁

The bypass tube (14) connects the liquid tube (12) and the gas tube (13).例文帳に追加

バイパス管(14)は液管(12)とガス管(13)とを接続する。 - 特許庁

This cam set (12) is inserted in an inner main body (14).例文帳に追加

このカムセット(12)を中本体(14)内に挿入する。 - 特許庁

The diameter of the piston ring 14 is then expanded.例文帳に追加

そして、ピストンリング14の径を拡張させる。 - 特許庁

The bypass tube (14) includes the second solenoid valve (22).例文帳に追加

バイパス管(14)は第2電磁弁(22)を備える。 - 特許庁

This data processing system 10 comprises a DB server 14 and an AP server 12.例文帳に追加

DBサーバ14とAPサーバ12を備えたデータ処理システム10。 - 特許庁

Also the interpositions 14, 14 are composed of the foamed resin.例文帳に追加

また、介在1414を発泡樹脂製とする。 - 特許庁

A blade 17 is formed on a pivoting shaft 14 of the front lid 13.例文帳に追加

上記前蓋(13)の枢軸(14)には羽根(17)が形成されている。 - 特許庁

The substrates 12, 14 are irradiated with UV rays along their surface direction.例文帳に追加

基板12,14の面方向に沿って紫外線を照射する。 - 特許庁

The pressing member (13) is formed with a window (14).例文帳に追加

押え部材(13)に窓部(14)を形成する。 - 特許庁

GPS 14 senses the position of the unmanned helicopter.例文帳に追加

GPS受信機14は無人ヘリコプタ1の位置を検知する。 - 特許庁

The flanges 13, 14 are bent from both side fringes of the web 12.例文帳に追加

ウェブ12の両側縁からフランジ13,14を折り曲げる。 - 特許庁

A step part (16) is formed at the middle part of the cam surface (14).例文帳に追加

カム面(14)の中間部に段部(16)を形成する。 - 特許庁

In addition to a main microcomputer 14, a sub-microcomputer 18 is provided.例文帳に追加

メインマイコン14に加え、サブマイコン18を設ける。 - 特許庁

A tubular water purifying passage 14 is formed in a water purifier 11.例文帳に追加

浄水器具11に筒状の浄水通路14を形成する。 - 特許庁

A recess (16) is formed at the middle part of the cam surface (14).例文帳に追加

カム面(14)の中間部に凹部(16)を形成する。 - 特許庁

A collation operation part 14 collates the characteristic vector.例文帳に追加

照合演算部14で、特徴ベクトルを照合する。 - 特許庁

The locking piece 26 of the joint material 20 is engaged with each of engaging grooves 14, 14 of the roof units which are adjacent to each other holding a corner, and a sealing material 28 is filled in the engaging grooves 14, 14.例文帳に追加

コーナーを挟んで隣接する屋根ユニットの各係合溝(14)(14)にジョイント材(20)の係止片(26)を係合し、その係合溝(14)(14)にシール材(28)を充填する。 - 特許庁

A lighting circuit 16 is housed inside the cover 14.例文帳に追加

カバー14内に収容される点灯回路16を備える。 - 特許庁

A blower (14) is disposed above the exhaust heat recovery unit (13).例文帳に追加

ブロワ(14)を排熱回収器(13)の上部に設ける。 - 特許庁

In a scavenge stroke, the first scavenge port 18 of a pair is first opened to a combustion chamber 14 to introduce exhaust gas to the combustion chamber 14 and then a second scavenge port 19 of a pair is opened to the combustion chamber 14 to introduce a mixture to the combustion chamber 14.例文帳に追加

掃気行程では、1対の第1の掃気口18が、先に燃焼室14へ開口して、排気ガスを燃焼室14へ導入してから、1対の第2の掃気口19は、燃焼室14へ開口し、混合気を燃焼室14へ導入する。 - 特許庁

The dust accumulated in the dust cup 14 can be easily removed.例文帳に追加

ダストカップ14内に溜まった塵埃を容易に取り除ける。 - 特許庁

In a scavenge stroke, the first scavenge port 18 of a pair is first opened to a combustion chamber 14 to introduce the exhaust gas to the combustion chamber 14 and then a second scavenge port 19 of a pair is opened to the combustion chamber 14 to introduce fuel contained gas to the combustion chamber 14.例文帳に追加

掃気行程では、1対の第1の掃気口18が、先に燃焼室14へ開口して、排気ガスを燃焼室14へ導入してから、1対の第2の掃気口19は、燃焼室14へ開口し、燃料含有ガスを燃焼室14へ導入する。 - 特許庁

The moving image file processing part 13 has a data processing part 14.例文帳に追加

動画ファイル処理部13は、データ処理部14を有している。 - 特許庁

A silicone liquid (10) is stored in the lubricant reservoir part (14).例文帳に追加

この潤滑剤溜り部(14)にシリコン液(10)を貯溜する。 - 特許庁

例文

An RF circuit 14 receives transmission data from the imaging device 1.例文帳に追加

RF回路14は撮像装置1から送信データを受信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS