1016万例文収録!

「いなさくきかい」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いなさくきかいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いなさくきかいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32081



例文

カムシャフトの回転に伴い回転する部分に通電することなく規制解除部材を相対回転させ、通電に伴う不具合を解消する。例文帳に追加

To solve an inconvenient condition caused by current-conduction by making a restriction release member relatively rotate without feeding electricity to a section rotated by accompanying rotation of a camshaft. - 特許庁

工作機械本体1と、この工作機械本体1を管理する管理手段2とを備える。例文帳に追加

This machine tool with a set state display function includes: a machine tool body 1; and a management means 2 for managing the machine tool 1. - 特許庁

冷却機械(10)の効率を向上させる、冷却機械用内部熱交換器(11)を提供する。例文帳に追加

To provide an internal refrigerating machine heat exchanger 11 increasing efficiency of a refrigerating machine 10. - 特許庁

携帯型の工作機械並びに携帯型の工作機械を運転するための方法例文帳に追加

PORTABLE MACHINE TOOL, AND METHOD FOR OPERATING PORTABLE MACHINE TOOL - 特許庁

例文

工作機械の段取り時に操作盤を工作機械本体に接近させて所望の向きに設置することができ、かつ、操作盤が、工作機械本体の可動部の最大可動範囲と干渉することのない工作機械を得ること。例文帳に追加

To provide a machine tool capable of making an operating panel approach a machine tool body at the set-up of the machine tool and installing the same in a desired direction, and preventing the operating panel from interfering with the maximum movable range of the movable part of the machine tool body. - 特許庁


例文

切削刃の破損防止用表、それを利用したNC工作機械用制御装置、並びにNC工作機械例文帳に追加

TABLE FOR PREVENTING DAMAGE OF CUTTING BLADE, CONTROLLER FOR NC MACHINE USING THE TABLE AND NC MACHINE - 特許庁

工作機械のメンテナンス管理装置及び工作機械のメンテナンス管理システム例文帳に追加

MAINTENANCE MANAGEMENT DEVICE FOR MACHINE TOOL, AND MAINTENANCE MANAGEMENT SYSTEM FOR MACHINE TOOL - 特許庁

大きな球根と高い茎を持ち、緑がかった薄紫の花が咲く下等な旧世界の多年生植物例文帳に追加

coarse Old World perennial having a large bulb and tall stalk of greenish purple-tinged flowers  - 日本語WordNet

工作機械の部分としての軸となる螺子例文帳に追加

the shafting screw of a machine tool  - EDR日英対訳辞書

例文

パレット交換可能な工作機械システム例文帳に追加

MACHINE TOOL SYSTEM WITH EXCHANGEABLE PALLET - 特許庁

例文

なお、回転軸9は、V溝5と略平行に形成されることが望ましい。例文帳に追加

It is preferable to form the rotary shaft 9 in parallel with the V-groove 5. - 特許庁

高周波モータ内蔵形工具を用いる工作機械例文帳に追加

MACHINE TOOL USING HIGH-FREQUENCY MOTOR BUILT-IN TYPE TOOL - 特許庁

半径測定式定寸装置を備えた工作機械例文帳に追加

MACHINE TOOL PROVIDED WITH RADIUS MEASUREMENT SIZING DEVICE - 特許庁

工作機械における移動台の摺動案内構造例文帳に追加

SLIDING GUIDE STRUCTURE OF MOVING TABLE IN MACHINE TOOL - 特許庁

工作機械における移動体の案内装置例文帳に追加

MOVING BODY GUIDE DEVICE FOR MACHINE TOOL - 特許庁

工作機械本体1と制御装置2とを備える。例文帳に追加

The machine tool is provided with a machine tool body 1 and a control device 2. - 特許庁

内面加工ツール及びこれを用いた工作機械例文帳に追加

INNER SURFACE MACHINING TOOL AND MACHINE TOOL USING THE SAME - 特許庁

回転軸33は、廃液タンク9内に配置されたインク吸収体32に挿通されており、回転軸33が回転すると、インク吸収体32が回転軸33と一体的に回転する。例文帳に追加

The rotary shaft 33 is inserted into an ink absorber 32 arranged in a waste liquid tank 9, and when the rotary shaft 33 is rotated, the ink absorber 32 is rotated integrally with the rotary shaft 33. - 特許庁

開閉装置は、回動動作により通路を開閉する弁体32と、この弁体32の回動動作の中心となるとともに弁体32と一体に回動するクランク機構70と、このクランク機構70に接続されるとともにクランク機構70を回転させるアクチュエータとを備えている。例文帳に追加

An open/close device includes the valve element 32 that opens/closes a passage by rotation motion, a crank mechanism 70 that is a center of the rotation motion of the valve element 32 and rotates integrally with the valve element 32, and an actuator connected to the crank mechanism 70 and rotates the crank mechanism 70. - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUEOUS DISPERSION FOR CHEMO-MECHANICAL POLISHING AND MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND CHEMO-MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUEOUS DISPERSION FOR CHEMICAL MECHANICAL POLISHING, MANUFACTURING METHOD OF THE SAME, AND CHEMICAL MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUEOUS DISPERSION FOR CHEMICAL MECHANICAL POLISHING AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND CHEMICAL MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUEOUS DISPERSION FOR CHEMICAL MECHANICAL POLISHING AND CHEMICAL MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUEOUS DISPERSION FOR CHEMICAL MECHANICAL POLISHING AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, AND CHEMICAL MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法ならびに化学機械研磨方法例文帳に追加

AQUATIC DISPERSION ELEMENT FOR CHEMICAL MECHANICAL POLISHING, ITS MANUFACTURING METHOD, AND CHEMICAL MECHANICAL POLISHING METHOD - 特許庁

回転伝達機構及びこれを備えた工作機械並びに工具ホルダ例文帳に追加

ROTARY TRANSMISSION MECHANISM, MACHINE TOOL FURNISHED WITH IT AND TOOL HOLDER - 特許庁

5段階マニュアルの変速機は、滑らかさの象徴である例文帳に追加

the five-speed manual gearbox is smoothness personified  - 日本語WordNet

時を同じく弓術も弓道と改称された。例文帳に追加

At the same time, Kyujutsu was renamed as Kyudo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工作物搬送装置を備えた工作機械例文帳に追加

MACHINE TOOL HAVING WORKPIECE CONVEYING DEVICE - 特許庁

過渡速度を向上させた増幅器を備えた電子回路例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT PROVIDED WITH AMPLIFIER FOR IMPROVING TRANSITION SPEED - 特許庁

電源回路74は、電源駆動回路75が回転を検出した時点以降に制御回路73に電源電力給電可能とされる。例文帳に追加

The power circuit 74 can supply the control circuit 73 with power voltage at and after the point of time when a power drive circuit 75 detects the rotation. - 特許庁

無理な姿勢を強いることなく容易な作業を行なえる工作機械用ハンドルを提供すること。例文帳に追加

To provide a handle for a machine tool capable of performing easy work without forcing an unreasonable attitude. - 特許庁

工作機械における加工対象物の固定装置およびこの固定装置を備えた工作機械例文帳に追加

FIXING DEVICE FOR WORK OBJECT IN MACHINE TOOL AND MACHINE TOOL PROVIDED WITH THE SAME - 特許庁

複合移動軸を備えた数値制御工作機械及びこの数値制御工作機械による加工方法例文帳に追加

NUMERICALLY CONTROLLED MACHINE TOOL PROVIDED WITH COMPOSITE MOVING AXIS AND WORKING METHOD BY THE SAME MACHINE - 特許庁

トリミング処理回路70は、画像解析回路69で特定された区域のみを切り出す。例文帳に追加

A trimming processing circuit 70 clips only the section identified by the image analysis circuit 69. - 特許庁

棒状工作物を機械加工するための工作機械並びに方法例文帳に追加

MACHINE TOOL FOR MACHINING BARLIKE WORKPIECE AND METHOD THEREFOR - 特許庁

強いβ−1,3−キシラン分解活性を有する新規なβ−1,3−キシラナーゼを得る。例文帳に追加

To obtain a novel β-1,3-xylanase that has a strong β-1,3-xylan- hydrolyzing activity. - 特許庁

インターロック装置17において、ブラケット7を設け、ブラケット7に回動軸9を固定し、レバー3を回動軸9に軸支させる。例文帳に追加

In this interlock device 17, a bracket 7 is provided, a rotating shaft 9 is fixed to the bracket 7, and a lever 3 is journaled to the rotating shaft 9. - 特許庁

通常は、蓋体3はロック機構によって閉じられているが、押し釦を押すとロック機構7が解除されて蓋体は開放可能な状態になる。例文帳に追加

The lid 3 is usually closed by a lock mechanism, but is put in an openable state when a press button is pressed to release the lock mechanism 7. - 特許庁

荷重センサ付き軸受装置及び工作機械の主軸装置並びに工作機械例文帳に追加

BEARING DEVICE WITH LOAD SENSOR, MAIN SPINDLE DEVICE OF MACHINE TOOL AND MACHINE TOOL - 特許庁

エミッタ接地差動増幅器用バイアス回路内蔵の半導体集積回路例文帳に追加

SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT INCORPORATING BIAS CIRCUIT FOR EMITTER GROUNDED DIFFERENTIAL AMPLIFIER - 特許庁

V−Vころがり案内を有する工作機械の回転テーブル例文帳に追加

ROTARY TABLE OF MACHINE TOOL WITH V-V ROLLING GUIDE - 特許庁

ブローチ盤という,穴をあけるための工作機械例文帳に追加

a construction machine for making a hole, called broaching machine  - EDR日英対訳辞書

産業技術力強化法の改正に伴う経過措置例文帳に追加

Transitional Measures With Regard To Revisions of the Industrial Technology Enhancement Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 数値制御を行うことができる工作機械例文帳に追加

(1) Numerically-controlled machine tools  - 日本法令外国語訳データベースシステム

D級増幅器における三角波生成回路例文帳に追加

TRIANGULAR WAVE GENERATING CIRCUIT IN CLASS D AMPLIFIER - 特許庁

普段は鍵穴を塞いで遠隔キーで施解錠する。例文帳に追加

Normally, locking and unlocking are performed by the remote key by blocking the key hole. - 特許庁

ハイブリッド案内機構を有する工作機械例文帳に追加

MACHINE TOOL HAVING HYBRID GUIDE MECHANISM - 特許庁

工作機械は、主軸21と、主軸筒41とを備える。例文帳に追加

The machine tool includes a main shaft 21 and a main shaft cylinder 41. - 特許庁

例文

工作機械における摺動体の案内機構例文帳に追加

GUIDE MECHANISM FOR SLIDING BODY IN MACHINE TOOL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS