1016万例文収録!

「かなづかい」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かなづかいの意味・解説 > かなづかいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かなづかいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 781



例文

私たちには店に気づかないで通り過ぎた。例文帳に追加

We went by the shop without noticing it.  - Tanaka Corpus

子供たちは危険に近づかないようにすべきだ。例文帳に追加

Children should keep away from the danger.  - Tanaka Corpus

あなたがそんなに気分が悪いなんて気づかなかった。例文帳に追加

I wasn't aware that you were so ill.  - Tanaka Corpus

「その切り立った崖には近づかないで」と彼女が叫んだ。例文帳に追加

"Keep away from the vertical cliff!" she shouted.  - Tanaka Corpus

例文

彼はそれに気付かないかも知れない。例文帳に追加

He probably won't notice that.  - Weblio Email例文集


例文

彼はいつもそれに気付かない。例文帳に追加

He never notices that.  - Weblio Email例文集

新生の可能性に気付かな例文帳に追加

unaware of the newborn hope  - 日本語WordNet

誰も私が部屋に入って来たことに気づかなかった。例文帳に追加

Nobody perceived me entering the room. - Tatoeba例文

私は彼が居たことに気づかなかった。例文帳に追加

I was not conscious of his presence. - Tatoeba例文

例文

彼はその後の彼女の態度の変化に気づかなかった例文帳に追加

He didn't notice the subsequent change in her attitude. - Eゲイト英和辞典

例文

誰も私が部屋に入って来たことに気づかなかった。例文帳に追加

Nobody perceived me entering the room.  - Tanaka Corpus

私は彼が居たことに気づかなかった。例文帳に追加

I was not conscious of his presence.  - Tanaka Corpus

「最初、止まったのにさえ気づかなかった」例文帳に追加

"At first I din' notice we'd stopped."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

これは永遠には続かない。例文帳に追加

This cannot continue indefinitely. - Weblio Email例文集

身体の続かないような無理をする例文帳に追加

to burn the candle at both ends  - 斎藤和英大辞典

わずかな小遣いで生活する例文帳に追加

subsist on a meager allowance  - 日本語WordNet

(物事が)わずかの間も続かないさま例文帳に追加

even for a moment  - EDR日英対訳辞書

物事の長く続かない程度例文帳に追加

the degree to which something is short-lived  - EDR日英対訳辞書

ダイエットが続かないんです。例文帳に追加

I cannot continue dieting. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

私はその間違いに気付かなかった。例文帳に追加

I didn't notice that mistake.  - Weblio Email例文集

君はその危険に気付かないのですか。例文帳に追加

You don't notice that danger? - Weblio Email例文集

あのような熱心は長く続かな例文帳に追加

Such enthusiasm does not last long.  - 斎藤和英大辞典

不思議なことも9日しか続かない。例文帳に追加

A wonder lasts but nine days. - Tatoeba例文

軌道または道に続かな例文帳に追加

not following tracks or roads  - 日本語WordNet

結果として論理的に続かな例文帳に追加

not following logically as a consequence  - 日本語WordNet

気付かないまたは無関心な例文帳に追加

unaware of or indifferent to  - 日本語WordNet

(物事が)それだけで終わり,続かないさま例文帳に追加

only  - EDR日英対訳辞書

物事が長く続かないこと例文帳に追加

the quality or state of being short-lived  - EDR日英対訳辞書

驚きは九日しか続かな例文帳に追加

A wonder lasts but nine days. - 英語ことわざ教訓辞典

不思議なことも9日しか続かない。例文帳に追加

A wonder lasts but nine days.  - Tanaka Corpus

Xに本人が全く気付かな例文帳に追加

They haven't noticed X at all.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

会話はそれ以上続かなかった。例文帳に追加

The conversation went no further.  - James Joyce『母親』

その注意書きに気付かなかった。例文帳に追加

I didn't see that warning notice.  - Weblio Email例文集

それ以上は運が続かなかった.例文帳に追加

My luck didn't hold out.  - 研究社 新和英中辞典

かなり多くの人が、変装していたのが彼だったとは気づかなかった。例文帳に追加

Quite a few people couldn't recognize him in that disguise. - Tatoeba例文

かなり多くの人が、変装していたのが彼だったとは気づかなかった。例文帳に追加

Quite a few people couldn't recognize him in that disguise.  - Tanaka Corpus

かなり多くに人が、変装していたのが彼だったとは気づかなかった。例文帳に追加

Quite a few people couldn't recognize him in that disguise.  - Tanaka Corpus

この仮名遣いは間違っている.例文帳に追加

This use of kana is wrong [mistaken].  - 研究社 新和英中辞典

学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。例文帳に追加

Students are expected to stay away from dubious places. - Tatoeba例文

学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。例文帳に追加

Students are expected to stay away from dubious places.  - Tanaka Corpus

文語と現代仮名遣い例文帳に追加

Classical literary language and modern kana orthography  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上代特殊仮名遣いという,万葉仮名文献に存する仮名遣い例文帳に追加

the use of the Japanese 'kana' syllabary which is particular in ancient times  - EDR日英対訳辞書

この際に用いた仮名遣いが定家仮名遣のもととなった。例文帳に追加

The kana system used in those works was the prototype of the Teika Kanazukai (the Teika rules of kana orthography).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文語と歴史的仮名遣い例文帳に追加

Classical literary language and traditional kana orthography  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

Reading in the old Japanese syllabary characters is the same.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

The reading is the same in the old Japanese syllabary characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

His name is pronounced the same way in old Japanese syllabary characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

His name is pronounced the same in the old Japanese kana syllabary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

The reading in the old Japanese syllabary characters is the same.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

旧仮名遣いでの読みは同じ。例文帳に追加

The reading is the same in old Japanese syllabary characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS