1016万例文収録!

「こくれ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こくれに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こくれの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49946



例文

頼むから本当のこといってくれ例文帳に追加

For God's sake tell me the truth.  - Tanaka Corpus

明日は早く起こしてくれ例文帳に追加

Wake me up early tomorrow morning.  - Tanaka Corpus

明朝7時に起こしてくれ例文帳に追加

Call me up at seven in the morning.  - Tanaka Corpus

僕のことに干渉しないでくれ例文帳に追加

Don't interfere in my affairs.  - Tanaka Corpus

例文

彼女は快く願いを聞いてくれた。例文帳に追加

She happily granted my request.  - Tanaka Corpus


例文

彼女が私にこのCDをくれた。例文帳に追加

She gave me this compact disc.  - Tanaka Corpus

彼は私にこの本をくれた。例文帳に追加

He gave me this book.  - Tanaka Corpus

彼は危ないところを助けてくれた。例文帳に追加

He saved me from danger.  - Tanaka Corpus

彼はお返しにこれをくれた。例文帳に追加

He gave me this in return.  - Tanaka Corpus

例文

台所からその猫を追い出してくれ例文帳に追加

Chase the cat from the kitchen.  - Tanaka Corpus

例文

心の傷を癒してくれる愛を。例文帳に追加

I've been waiting for love to come.  - Tanaka Corpus

時々ぼくのことを思い出してくれ例文帳に追加

Remember me from time to time.  - Tanaka Corpus

私のことはほっておいてくれ例文帳に追加

Leave me alone.  - Tanaka Corpus

何かもっとやさしいことを聞いてくれ例文帳に追加

Ask me something easier.  - Tanaka Corpus

塩をこっちへまわしてくれませんか。例文帳に追加

Pass me the salt, would you?  - Tanaka Corpus

悪天候で飛行機がおくれた。例文帳に追加

The plane was delayed on account of bad weather.  - Tanaka Corpus

ボールをこっちに投げてくれ例文帳に追加

Chuck me the ball.  - Tanaka Corpus

それの正しいこたえを教えてくれ例文帳に追加

Tell me the right answer to it.  - Tanaka Corpus

そこへ連れていってくれませんか。例文帳に追加

Will you take me there?  - Tanaka Corpus

これをタイプしてくれませんか。例文帳に追加

Will you type this, please?  - Tanaka Corpus

これらの書類に目を通してくれ例文帳に追加

Check these papers over.  - Tanaka Corpus

これ、両替してくれますか。例文帳に追加

Could you change these for me, please?  - Tanaka Corpus

この本はちょっと時代おくれだ。例文帳に追加

This book is a little out of date.  - Tanaka Corpus

この席を取っておいてくれませんか。例文帳に追加

Will you keep this seat for me?  - Tanaka Corpus

この席を見ていてくれませんか。例文帳に追加

Can you save this seat for me?  - Tanaka Corpus

この席まで案内してくれますか。例文帳に追加

Could you take me to this seat?  - Tanaka Corpus

この手紙を投函してくれませんか。例文帳に追加

Will you mail this letter for me?  - Tanaka Corpus

この雑誌は捨てないでくれ例文帳に追加

Don't throw away this magazine.  - Tanaka Corpus

この件を直ぐに調べてくれ例文帳に追加

See to this matter right away, will you?  - Tanaka Corpus

この歌は私を楽しませてくれる。例文帳に追加

This song makes me happy.  - Tanaka Corpus

このはしごをしっかり押さえてくれ例文帳に追加

Hold this ladder steady.  - Tanaka Corpus

こっちの端を持っていてくれますか。例文帳に追加

Will you please hold this edge?  - Tanaka Corpus

こっちに明かりをむけてくれないか。例文帳に追加

Throw the light over here, will you.  - Tanaka Corpus

アンは私にこのプレゼントをくれた。例文帳に追加

Ann gave me this present.  - Tanaka Corpus

「そこに柳を植えてくれ。」例文帳に追加

And please plant a willow tree there.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「鉛筆とあそこの紙をとってくれ例文帳に追加

"Give me a pencil and that slip of paper.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

この象を受け取ってくれないか?例文帳に追加

Would you like to have this elephant?  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「よおし、引っこんどいてくれるな?」例文帳に追加

"Now will you keep away?"  - JACK LONDON『影と光』

どこにも連れてってくれないし。例文帳に追加

He never takes me out anywhere.  - O Henry『ハーレムの悲劇』

一目でもこのぼくを見つめてくれ例文帳に追加

one look  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

「なんてことをしてくれたんだい!例文帳に追加

"See what you have done!"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「あのひとも分かってくれることでしょう」例文帳に追加

"She'll see."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

こっから出るのてつだってくれ!」例文帳に追加

Come and help me out of THIS!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

狭い小室に横たう土くれ例文帳に追加

Within this narrow cell reclines her clay,  - James Joyce『小さな雲』

「もっと易しいこと訊いてくれ例文帳に追加

"Ask me an easier one,"  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

「なぁ、ジム、本当のことを言ってくれよ。例文帳に追加

"Now, Jim, you tell me true:  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「これは1つの意見だ、聞いてくれ例文帳に追加

"now here's a notion.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

国連条約例文帳に追加

The United Nations Convention  - Weblio Email例文集

知恵の遅れた子.例文帳に追加

a backward child  - 研究社 新英和中辞典

例文

国連憲章.例文帳に追加

the Charter of the United Nations  - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS