1016万例文収録!

「さきど」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さきどに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さきどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36406



例文

土(ど)居(い)美(み)咲(さき)選手(20)がウィンブルドン選手権女子シングルスで3回戦に進出した。例文帳に追加

Doi Misaki, 20, advanced to the third round in women's singles at the Wimbledon Championships.  - 浜島書店 Catch a Wave

杜氏蔵人言葉では「先生」(さきなま)、「生貯」(なまちょ)などという。例文帳に追加

In the language of toji and other workers in breweries, "sakinama" or "namacho"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こんどは胴体が切りさき、からだがまっぷたつになってしまいました。例文帳に追加

so that it cut right through my body, splitting me into two halves.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

それはどんどん先が読みたくなる小説です。例文帳に追加

That is a novel you steadily want to read ahead.  - Weblio Email例文集

例文

(激怒・努力などで)顔が紫色になって, 血相を変えて.例文帳に追加

black in the face  - 研究社 新英和中辞典


例文

警官たちは我々を(止まらせないで)どんどん先に進ませた.例文帳に追加

The police moved us on.  - 研究社 新英和中辞典

彼はわれわれの先をどんどん歩いて行った。例文帳に追加

He walked vigorously ahead of us. - Tatoeba例文

金銀などで草木の枝をかたどった細工物例文帳に追加

imitation grass and trees made from gold and silver  - EDR日英対訳辞書

「どちらの曲を先に聴きたいですか」「どちらでもよいです」例文帳に追加

“Which music would you like to listen to first?"“Either will do." - Eゲイト英和辞典

例文

彼はわれわれの先をどんどん歩いて行った。例文帳に追加

He walked vigorously ahead of us.  - Tanaka Corpus

例文

翠山、翠嶽、紫藤園などと号し、通称十兵衛。例文帳に追加

He called himself Suizan, Suidake, Shitoen, etc. and his common name was Jubei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼が尾根づたいの道をどんどん先へ進んだ例文帳に追加

He kept going along the mountain ridge road.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

紫(古代紫と江戸紫の中間色)と白の2色。例文帳に追加

Two colors, purple (the middle color of dark purple and Edo purple) and white.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紫(古代紫と江戸紫の中間色)と白の2色。例文帳に追加

Two colors of purple (a medium color between Tyrian purple and Edo purple) and white.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(c) 先の優先権又は先の先順位権を有する共同体商標例文帳に追加

c) a Community trade mark with an earlier priority right or earlier seniority rights; - 特許庁

動作教示装置、動作教示方法及び動作教示プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR TEACHING MOTION, AND RECORDING MEDIUM WHERE MOTION TEACHING PROGRAM IS RECORDED - 特許庁

私の荷物届け先は請求先の住所と違う。例文帳に追加

My delivery address is different from my billing address. - Weblio Email例文集

今度は僕の方へ鋒先を向けて来た例文帳に追加

He now turned his attack upon me.  - 斎藤和英大辞典

今度は僕の方へ鋒先を向けて来た例文帳に追加

Then he turned his attack upon me.  - 斎藤和英大辞典

さきに,竜の頭の飾りを施した船例文帳に追加

a boat that has an accessory in the shape of a dragon head at the bow  - EDR日英対訳辞書

寛文11年算知×道悦(先相先)先番例文帳に追加

1671: Sanchi (x) Doetsu (senaisen) black  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文12年算知×道悦(先相先)先番例文帳に追加

1672: Sanchi (x) Doetsu (senaisen) black  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝元年算知先番○道悦(先相先)例文帳に追加

1673: Sanchi black (o) Doetsu (senaisen)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝2年算知×道悦(先相先)先番例文帳に追加

1674: Sanchi (x) Doetsu (senaisen) black  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1634年(寛永11年):弘前藩お家騒動(津軽氏-弘前藩)例文帳に追加

1634: Hirosaki Domain oie-sodo (Tsugaru clan; Hirosaki Domain)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先手組(さきてぐみ)は、江戸幕府の軍制の一つ。例文帳に追加

Sakite-gumi was one of military systems in the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・ 商品の派生商品(先渡、先物、スワップ、オプション等)例文帳に追加

- Commodity derivatives (forward contracts, futures, swaps, options, etc.)  - 金融庁

刃先処理したツイストドリル及びその刃先処理方法例文帳に追加

TWIST DRILL WITH PROCESSED TIP AND TIP PROCESSING METHOD THEREOF - 特許庁

刃先処理したエンドミル及びその刃先処理方法例文帳に追加

END MILL WITH PROCESSED CUTTING EDGE AND CUTTING EDGE PROCESSING METHOD THEREOF - 特許庁

靴の中のつま先を濡らさないつま先ガード例文帳に追加

TOE GUARD WHICH DOES NOT WET TOE IN SHOES - 特許庁

半年先を見据えた活動例文帳に追加

anticipated activities for a half year later  - Weblio Email例文集

先程それに気づきました。例文帳に追加

I noticed that a while ago.  - Weblio Email例文集

先程のやりとりを聞いていました。例文帳に追加

I overhead that exchange before.  - Weblio Email例文集

私は先程ここに着きました。例文帳に追加

I arrived here a while ago.  - Weblio Email例文集

仕事を先読みしながら行動する。例文帳に追加

I act while anticipating future work. - Weblio Email例文集

先程違うファイルを送りました。例文帳に追加

I sent the wrong file a moment ago. - Weblio Email例文集

彼は子供たちみんなに先立たれた.例文帳に追加

He outlived all his children.  - 研究社 新英和中辞典

先願主義の特許制度例文帳に追加

the first-to-file patent system  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

先発明主義の特許制度例文帳に追加

the first-to-invent patent system  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

パケットの行き先[目的地]アドレス例文帳に追加

the destination address of a packet  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

江戸ッ子は口先ばかり強い例文帳に追加

The Edokko is a barking dog.  - 斎藤和英大辞典

ここから先は一本道です例文帳に追加

Beyond this point, the road runs without branching.  - 斎藤和英大辞典

江戸のかたきを長崎で取る例文帳に追加

to pay one off in another coin  - 斎藤和英大辞典

切先鋭く切り込んだ例文帳に追加

He made a spirited attack with his sword.  - 斎藤和英大辞典

太刀先鋭く切り込んだ例文帳に追加

He attacked his adversary fiercely with his sword.  - 斎藤和英大辞典

こちらの思いが先の心に届く例文帳に追加

One's love finds a response in another heart.  - 斎藤和英大辞典

左記の物品を御送付被下度候例文帳に追加

Please send the following articles:―  - 斎藤和英大辞典

思想は行動に先立つ例文帳に追加

The thought is prior to the action.  - 斎藤和英大辞典

先程お帰りになりました例文帳に追加

He returned a little while ago.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は先程家に帰ってきた。例文帳に追加

He came back home a while ago. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS