1016万例文収録!

「たえられる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たえられるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たえられるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12198



例文

認め与えられる額(一定期間)例文帳に追加

an amount allowed or granted (as during a given period)  - 日本語WordNet

旅行者に与えられる信用状例文帳に追加

a letter of credit given to a traveler  - 日本語WordNet

報奨として与えられる金額例文帳に追加

a sum of money offered as a prize  - 日本語WordNet

好印象を与えられる状態例文帳に追加

the condition of being prepossessed  - 日本語WordNet

例文

大学の学位が与えられる例文帳に追加

the day on which university degrees are conferred  - 日本語WordNet


例文

書き物をして与えられる報酬例文帳に追加

a charge for a piece of writing  - EDR日英対訳辞書

口頭で勅命が伝えられること例文帳に追加

the action of orally delivering an imperial proclamation  - EDR日英対訳辞書

人から物を与えられること例文帳に追加

a condition of being favored by a person with a present  - EDR日英対訳辞書

主人から与えられる衣服例文帳に追加

clothes provided by a master to his charges  - EDR日英対訳辞書

例文

特別に与えられる恩典や待遇例文帳に追加

treatment and privileges that are specially given  - EDR日英対訳辞書

例文

仏道修行に耐えられる例文帳に追加

a person capable of undergoing the practices of Buddhist asceticism  - EDR日英対訳辞書

絶えず力強く感じられるさま例文帳に追加

to feel strong at all times  - EDR日英対訳辞書

優勝した者に与えられる例文帳に追加

a shield which is given to a winner  - EDR日英対訳辞書

優勝した者に与えられる例文帳に追加

a cup which is given to a winner  - EDR日英対訳辞書

ある状態が与えられること例文帳に追加

the state of a certain situation being set up by someone  - EDR日英対訳辞書

主人から与えられる着物例文帳に追加

a clothes provided by a master  - EDR日英対訳辞書

高い評価が与えられるさま例文帳に追加

the condition of being excellent  - EDR日英対訳辞書

天から与えられる恩寵例文帳に追加

favor given by heaven  - EDR日英対訳辞書

天子から与えられる恩寵例文帳に追加

favor given by an emperor  - EDR日英対訳辞書

罰として与えられる点数例文帳に追加

a bad grade or mark given as punishment  - EDR日英対訳辞書

賞として与えられる金銭例文帳に追加

an amount of money given as a prize  - EDR日英対訳辞書

人の所有物を与えられること例文帳に追加

an act of being given another person's possessions  - EDR日英対訳辞書

特定の人に与えられる権利例文帳に追加

a special right or advantage granted to a certain person  - EDR日英対訳辞書

神仏から与えられる恵み例文帳に追加

a blessing given by the gods  - EDR日英対訳辞書

山田氏に与えられるべき休暇例文帳に追加

the leave due Mr. Yamada - Eゲイト英和辞典

子供でも耐えられる痛みですよ。例文帳に追加

Even children can stand the pain. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

文化遺産は後世に伝えられる例文帳に追加

A cultural heritage is handed down to posterity.  - Tanaka Corpus

彼女は長旅に耐えられるか。例文帳に追加

Is she equal to a long journey?  - Tanaka Corpus

彼はその仕事に耐えられる例文帳に追加

He is equal to the task.  - Tanaka Corpus

子供でもそれぐらい答えられる例文帳に追加

Even a child can answer it.  - Tanaka Corpus

format がワイド文字列で与えられる例文帳に追加

The format string is a wide-character string.  - JM

初期に与えられる公案の例例文帳に追加

Examples of Koan stories in the beginning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琵琶の名手とも伝えられる例文帳に追加

She was known as a good biwa (a Japanese lute) player.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一休の作と伝えられる例文帳に追加

It is said that this saying was created by Ikkyu, a Buddhist monk.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

位階は三位を与えられる例文帳に追加

Its Ikai (court rank) was sanmi (the third rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に帰洛したとも伝えられる例文帳に追加

He is also said to have returned to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に秋世、と伝えられる例文帳に追加

It is said that his son was Akiyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗像大領と伝えられる例文帳に追加

It is said that he was Dairyo (Chief district official) of Munakata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代のものと伝えられる例文帳に追加

Considered to be built during the Muromachi period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大彦命の孫と伝えられる例文帳に追加

He is said to be a grandson of Obiko no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ローマ市民権を与えられる例文帳に追加

Given citizenship of Rome.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿倍氏等の祖と伝えられる例文帳に追加

He was reportedly a founder of Abe and other clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商標によって与えられる権利例文帳に追加

Rights conferred by a trade mark  - 特許庁

保護によって与えられる権利例文帳に追加

Rights Conferred by Protection - 特許庁

「実用問題なら答えられるかの?例文帳に追加

`Can you answer useful questions?' she said.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

行くこと、伝えられる力を与えられるか、送られることを引き起こすあるいは、することができる例文帳に追加

caused or enabled to go or be conveyed or transmitted  - 日本語WordNet

源平の氏が与えられるようになる前までは、多様な氏が与えられる例文帳に追加

Before Minamoto and Taira were used as surnames, there were various other surnames were given.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっともらしい議論を提示することで与えられる、または特徴付けられる例文帳に追加

given to or characterized by presenting specious arguments  - 日本語WordNet

語の誤用から成る、により特徴づけられる、あるいは、が与えられる例文帳に追加

constituting or characterized by or given to catachresis  - 日本語WordNet

例文

質問として述べられるが、答えられると想定されていない言明例文帳に追加

a statement that is formulated as a question but that is not supposed to be answered  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS