1016万例文収録!

「としとき」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > としときに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

としときの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49910



例文

シート給送装置例文帳に追加

SHEET FEEDER - 特許庁

耳の集音器例文帳に追加

AUDITORY SOUND COLLECTOR - 特許庁

シフト切替装置例文帳に追加

SHIFT CHANGEOVER DEVICE - 特許庁

レンズシフト機構例文帳に追加

LENS SHIFT MECHANISM - 特許庁

例文

用紙カット機構例文帳に追加

PAPER CUTTING MECHANISM - 特許庁


例文

調時システム例文帳に追加

TIMING SYSTEM - 特許庁

彼が解雇されていると聞いていたとき、彼は興奮した例文帳に追加

He flipped when he heard that he was being laid off  - 日本語WordNet

手紙はそのとき以来ずっと金庫にしまわれたままだった。例文帳に追加

where it reposed from that time forward.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

は、 x と y が同じオブジェクトを指すとき、かつそのときに限り真になります。例文帳に追加

is true if and only if x and y are the same object. - Python

例文

作者は常盤光長(ときわみつなが)とされている。例文帳に追加

It is believed to have been drawn by Mitsunaga TOKIWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右端 (stripspaces がオフのとき) または行末 (stripspaces がオンのとき) に移動します。例文帳に追加

Go to right edge (stripspaces off) or end of line(stripspaces on).  - Python

でもおまえらときたら、酔っ払いでもしなきゃ幸せになれねぇときてる。例文帳に追加

But you're never happy till you're drunk.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

固定読みのときも、流し読みのときも画像読取精度を一定にする。例文帳に追加

To make image reading precision constant in both fixed and moving reading modes. - 特許庁

あなたが悩み苦しむとき、それは徳を積むときである。例文帳に追加

When thou art ill at ease and troubled, then is the time when thou art nearest unto blessing.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

一時期原氏土岐氏系原氏を称したことから「土岐原氏(ときはらし)」とも呼ばれている。例文帳に追加

As the Hitachi-Toki clan temporarily referred to itself as the Hara clan, it was also called 'the Tokihara clan'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼にとって一番楽しい瞬間は人と話をするときだ。例文帳に追加

His happiest moments are when he talks with other people.  - 浜島書店 Catch a Wave

そしてそのとき,私は建築家になろうと決心しました。例文帳に追加

And then I decided to become an architect.  - 浜島書店 Catch a Wave

だから、私は写真をとるときにとても恥ずかしい。例文帳に追加

Because so, I'm embarrassed when I take pictures.  - Weblio Email例文集

合格したと言われたとき,私はとてもうれしかったです。例文帳に追加

When I was told that I passed, I was very happy.  - 浜島書店 Catch a Wave

切り刻むときや食べるときに醤油をたらすことが多い。例文帳に追加

Soy sauce is often drizzled over the food when it is chopped or when it is eaten.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

履物の鼻緒の色は、慶事のときは白、弔事のときは黒にする。例文帳に追加

Footgear straps should be white for auspicious occasions and black for funeral services.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小物の色も同様に、慶事のときは白、弔事のときは黒にする。例文帳に追加

Also accessories should be white for auspicious occasions and black for funeral services.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、24歳のとき職を辞して各地を遊歴した。例文帳に追加

However, he resigned from the post at the age of 24, and wandered around various places in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楽しめる時に楽しめ.例文帳に追加

Make hay while the sun shines.  - 研究社 新和英中辞典

ときどき一緒に映画を観ませんか?例文帳に追加

Shall we watch the movie sometime?  - Weblio Email例文集

私たちはときどき焼き肉を食べます。例文帳に追加

We sometimes eat yakiniku.  - Weblio Email例文集

彼が走っているときに転んだ。例文帳に追加

He fell down while he was running. - Weblio Email例文集

そのとき、私たちはそれを使った。例文帳に追加

We used that at that time.  - Weblio Email例文集

私はあなたにときめいた。例文帳に追加

I was crazy about you.  - Weblio Email例文集

私はときどきそれを食べに行きます。例文帳に追加

I sometimes go to eat that.  - Weblio Email例文集

ときどき昼食にそばを食べます。例文帳に追加

Sometime I eat soba for lunch.  - Weblio Email例文集

私はときどきチヂミを作ります。例文帳に追加

I sometimes make chijimi. - Weblio Email例文集

私はときどきチヂミを作ります。例文帳に追加

I sometimes make Korean pancakes. - Weblio Email例文集

私が君の年齢のときに(は).例文帳に追加

when I was your age  - 研究社 新英和中辞典

彼の話を聞いてぐっときた.例文帳に追加

I was deeply moved by his story.  - 研究社 新和英中辞典

彼を子供のときから知っている.例文帳に追加

I have known him from childhood.  - 研究社 新和英中辞典

その新聞にはときどき誤報が載る.例文帳に追加

That paper often gives [carries] false reports.  - 研究社 新和英中辞典

地震のときによく津波が起きる.例文帳に追加

Earthquakes often cause tidal waves.  - 研究社 新和英中辞典

彼は食事をするときは左利きです.例文帳に追加

He eats left‐handed.  - 研究社 新和英中辞典

間の悪いときは仕方がないものだ.例文帳に追加

An unlucky break cannot be helped.  - 研究社 新和英中辞典

(死ぬ時や去る時に)後に残す例文帳に追加

to have anything behind one  - 斎藤和英大辞典

来るときはいつでも知らせてください。例文帳に追加

Let me know whenever you come. - Tatoeba例文

彼はときどき探偵小説を読む。例文帳に追加

He reads detective stories on occasion. - Tatoeba例文

彼はときどき私をたずねてくる。例文帳に追加

He sometimes drops in on me. - Tatoeba例文

彼はときどき私をたずねてくる。例文帳に追加

He sometimes visits me. - Tatoeba例文

私を見たとき、犬は尾を振った。例文帳に追加

Seeing me, the dog wagged its tail. - Tatoeba例文

私は、母の夢をときどき見る。例文帳に追加

I sometimes dream of my mother. - Tatoeba例文

私はめったに暇なときがない。例文帳に追加

I am seldom at leisure. - Tatoeba例文

私はときどき母に手紙を書きます。例文帳に追加

I sometimes write to my mother. - Tatoeba例文

例文

私はときどき彼を訪ねた。例文帳に追加

I visited him once in a while. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS