1016万例文収録!

「にげんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にげんしの意味・解説 > にげんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にげんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28642



例文

敵艦は逃げる、本艦は追撃した例文帳に追加

We gave chase to the flying enemy.  - 斎藤和英大辞典

主君に諫言する家臣例文帳に追加

a retainer who dissuades his lord from doing something  - EDR日英対訳辞書

二 限定責任信託の名称例文帳に追加

(ii) the name of the limited liability trust;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

天正11年(1583年)に元服する。例文帳に追加

He celebrated his attainment of manhood in 1583.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

二元操作型視認支援装置例文帳に追加

TWO-DIMENSIONAL OPERATION TYPE VISUAL RECOGNITION SUPPORT DEVICE - 特許庁


例文

私は学校の近所に下宿した.例文帳に追加

I have taken a room near the school.  - 研究社 新和英中辞典

母の言葉に奮激して勉強した例文帳に追加

My mother's words aroused me into diligencestirred me up into diligence.  - 斎藤和英大辞典

非常に激して議論をしておった例文帳に追加

They were arguing at a white heat.  - 斎藤和英大辞典

彼は私の著書に言及した。例文帳に追加

He made reference to my book. - Tatoeba例文

例文

視力が大幅に減少した例文帳に追加

having greatly reduced vision  - 日本語WordNet

例文

彼は私の著書に言及した。例文帳に追加

He made reference to my book.  - Tanaka Corpus

彼女はその問題に言及した。例文帳に追加

She adverted to the problem.  - Weblio英語基本例文集

しょせん逃げられないと諦めた.例文帳に追加

I gave up all hope of escaping.  - 研究社 新和英中辞典

犯人は踪跡をくらまして逃げた例文帳に追加

The culprit threw the police off the scent.  - 斎藤和英大辞典

あの女に現を抜かしている例文帳に追加

He is infatuated with the womantaken with the girlgone on the girl.  - 斎藤和英大辞典

悪漢は巡査を見て逃げ出した例文帳に追加

Seeing the policeman, the rascal took to flighttook to his heels.  - 斎藤和英大辞典

彼は警官に変装して逃げた。例文帳に追加

He got away disguised as a policeman. - Tatoeba例文

彼はその問題に言及した。例文帳に追加

He referred to the subject. - Tatoeba例文

ここに原子力発電所があります。例文帳に追加

Here is an atomic power plant. - Tatoeba例文

トムは逃げようとしたんだ。例文帳に追加

Tom tried to run away. - Tatoeba例文

裁判官の不公平に激怒している例文帳に追加

incensed at the judges' unfairness  - 日本語WordNet

彼は同僚の作品に言及した例文帳に追加

he referenced his colleagues' work  - 日本語WordNet

彼は警官に変装して逃げた。例文帳に追加

He got away disguised as a policeman.  - Tanaka Corpus

彼はその問題に言及した。例文帳に追加

He referred to the subject.  - Tanaka Corpus

ここに原子力発電所があります。例文帳に追加

Here is an atomic power plant.  - Tanaka Corpus

1991年に現名称に変更。例文帳に追加

Changed to current name in 1991.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛正6年(1465年)に元服する。例文帳に追加

He celebrated his coming of age in 1465.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 原子力発電所再起動例文帳に追加

(2) Restart of the Operation of Nuclear Power Plants - 経済産業省

さぁ、かもしかみたいに逃げ出すんだ」例文帳に追加

and we'll run for it like antelopes."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

そして他の三人はきびすをかえし、全速力でにげだした。例文帳に追加

and the other three turned and ran for it with all their might.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

私はあなたに元気づけられました。例文帳に追加

You cheered me up.  - Weblio Email例文集

私はあなたに元気をもらいました。例文帳に追加

You cheered me up.  - Weblio Email例文集

私はすぐに元気になりました。例文帳に追加

I got well right away.  - Weblio Email例文集

彼女は仕事に幻滅している.例文帳に追加

She's disillusioned with her job.  - 研究社 新英和中辞典

彼は主人の所から逃げ出した.例文帳に追加

He ran away from his master.  - 研究社 新英和中辞典

彼はその真珠を持ち逃げした.例文帳に追加

He ran away with the pearls.  - 研究社 新英和中辞典

赤字は徐々に減少している。例文帳に追加

The deficit has been diminishing little by little. - Tatoeba例文

私たちはその結果に幻滅した。例文帳に追加

We were disillusioned with the result. - Tatoeba例文

赤字は徐々に減少している。例文帳に追加

The deficit has been diminishing little by little.  - Tanaka Corpus

私たちはその結果に幻滅した。例文帳に追加

We were disillusioned with the result.  - Tanaka Corpus

ショーンはコナーに激似なんだぜ。例文帳に追加

Sean really greatly resembles Conner! - Tatoeba例文

印画紙に原版を焼き付ける例文帳に追加

to print an original design on paper  - EDR日英対訳辞書

ショーンはコナーに激似なんだぜ。例文帳に追加

Sean really greatly resembles Conner!  - Tanaka Corpus

慶安4年(1651年)に元服。例文帳に追加

In 1651, he experienced genpuku (a coming-of-age celebration for boys).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永16年(1639年)に元服。例文帳に追加

In 1639 he celebrated genpuku (his attainment of manhood).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄13年(1700年)に元服。例文帳に追加

He celebrated his coming-of-age ceremony in 1700.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄11年(1698年)に元服。例文帳に追加

In 1698, he celebrated his coming of age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政10年(1827年)に元服。例文帳に追加

He had a coming of age ceremony in 1827.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誰かが私のうちに押し入って、私のお金を全部盗んでにげた。例文帳に追加

Someone broke into my house and ran away with all of my money. - Tatoeba例文

例文

誰かが私のうちに押し入って、私のお金を全部盗んでにげた。例文帳に追加

Someone broke into my house and ran away with all of my money.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS