1016万例文収録!

「まさぬい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まさぬいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まさぬいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1445



例文

言わぬは言うにまさ例文帳に追加

The less said, the better. - 英語ことわざ教訓辞典

言わぬは言うにまさ例文帳に追加

Few words are best. - 英語ことわざ教訓辞典

言わぬは言うに勝る例文帳に追加

Silence is better than speech  - 斎藤和英大辞典

言わぬは言うに勝る例文帳に追加

Speech is silvern, silence is golden.  - 斎藤和英大辞典

例文

まさら悔いても及ばぬことだ例文帳に追加

Regrets will not mend matters  - 斎藤和英大辞典


例文

手(て)賀(が)沼(ぬま),最下位脱出例文帳に追加

Tega Pond Gets Out of Last Place  - 浜島書店 Catch a Wave

まさら返らぬことながら例文帳に追加

though it is now beyond recall  - 斎藤和英大辞典

今さら言っても始まらぬ例文帳に追加

It is no use talking now.  - 斎藤和英大辞典

言わぬは言うに勝る例文帳に追加

Speech is silvern, silence is golden.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

例文

沼(ぬま)田(た)卓(たく)也(や)(岡田将(まさ)生(き))も黒島の依頼人の1人だ。例文帳に追加

Numata Takuya (Okada Masaki) is another one of Kuroshima's clients. - 浜島書店 Catch a Wave

例文

菅沼定昭(すがぬまさだあきら)は、丹波亀山藩の第2代藩主。例文帳に追加

Sadaakira SUGANUMA was the second lord of the Kameyama Domain in Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は死ぬ死ぬとは言ったものの今となってはまさか死ぬにも死なれず例文帳に追加

She often talked of dying but she can not think of doing so at this time of day.  - 斎藤和英大辞典

まさら悔いても及ばぬことだ例文帳に追加

It is no use crying over spilt milk.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

乾正厚(いぬいまさひろ、生没年未詳)は、勤皇家。例文帳に追加

Masahiro INUI ( , years of birth and death unknown) was a kinnoka (imperialist).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まさか彼女が死ぬなんて思いもしなかった。例文帳に追加

I never thought that she would die.  - Weblio Email例文集

このミシンでつま先の部分を縫(ぬ)う。例文帳に追加

I sew the toe part with this sewing machine.  - 浜島書店 Catch a Wave

菅沼定芳(すがぬまさだよし)は、江戸時代前期の譜代大名。例文帳に追加

Sadayoshi SUGANUMA is a fudai daimyo (feudal lord in hereditary vassal to the Tokugawa family) in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

僕も商売仲間だ(からだまされぬ)例文帳に追加

I am in the linein the businessin the trade―myself.  - 斎藤和英大辞典

まさかの時の用意をしておかなけりゃならぬ例文帳に追加

We must provide against the time of need.  - 斎藤和英大辞典

畳の上の水練はまさかの時に役に立たぬ例文帳に追加

Theories will not avail you in the hour of dangerin the moment of peril.  - 斎藤和英大辞典

米ぬか主材研磨皿、その製造方法及び該米ぬか主材研磨皿を用いた研磨方法例文帳に追加

POLISH DISH FOR MAIN MATERIAL OF RICE BRAN, MANUFACTURING METHOD FOR THE POLISH DISH, AND POLISHING METHOD USING THE POLISH DISH - 特許庁

身体摩擦用の当て布体例文帳に追加

BODY RUBDOWN CLOTH - 特許庁

Cu−Ni−Mn系焼結摩擦材料例文帳に追加

Cu-Ni-Mn SINTERING FRICTIONAL MATERIAL - 特許庁

(君達は笑っているが)だまされるのが何がおかしいか僕にわからぬ例文帳に追加

I do not see the fun of being cheated.  - 斎藤和英大辞典

彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。例文帳に追加

She is good at speaking English, no less so than her brother. - Tatoeba例文

彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語を話す。例文帳に追加

She is good at speaking English, no less so than her brother.  - Tanaka Corpus

路三野真人石守おみぬのまひといそもり?-?例文帳に追加

OMINU no Mahito Isomori ? - ?  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別称「三野真人石守」(みぬのまひといそもり)。例文帳に追加

He was also known as MINU no Mahito Isomori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼政が鵺を射抜いて血塗られた矢を洗ったとされる。例文帳に追加

It is said that Yorimasa washed the blood-smeared arrow used for shooting the Nue in the pond.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まさに、南部生まれの底知れぬ力を持つに違いなかった。例文帳に追加

He was evidently of Southern extraction and a man of unusual power.  - Melville Davisson Post『罪体』

生きている犬は死んでいるライオンにまさる。例文帳に追加

A living dog is better than a dead lion. - Tatoeba例文

生きている犬は死んでいるライオンにまさる。例文帳に追加

A living dog is better than a dead lion.  - Tanaka Corpus

菅沼定仍(すがぬまさだより)は、戦国時代(日本)の武将、江戸時代の大名。例文帳に追加

Sadayori SUGANUMA was a busho (military commander) in the the Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan) and a daimyo (Japanese territorial lord) in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はだまされる人ではない, 抜けめのない利口な人だ.例文帳に追加

He's no [nobody's] fool.  - 研究社 新英和中辞典

彼はまさにお金を盗んでいるところをつかまった例文帳に追加

He was caught in the very act of stealing money. - Eゲイト英和辞典

靴の中のつま先を濡らさないつま先ガード例文帳に追加

TOE GUARD WHICH DOES NOT WET TOE IN SHOES - 特許庁

彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。例文帳に追加

She is good at speaking English, no less so than her brother. - Tatoeba例文

彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。例文帳に追加

She is good at speaking English, no less so than her brother.  - Tanaka Corpus

《諺》 法律を知らないからといって言い訳にはならぬ[だれもすまされるものではない].例文帳に追加

Ignorance of the law is no excuse [excuses no one].  - 研究社 新英和中辞典

この方法に勝る方法は無いと断言してはばからぬ例文帳に追加

I may safely sayIt is safe to say―that this is the most approved method.  - 斎藤和英大辞典

彼はリキュールのせいでますます頭に血が上り、何をしているかが分からぬままさらに飲み続けた。例文帳に追加

who became more and more excited as the liquor mounted in his head, for he drank without perceiving it.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

1611年(慶長16年)に昌幸が死ぬと、2年後のに昌幸の三回忌に当たる日に自害した。例文帳に追加

In 1611 Masayuki died, and two years later she committed suicide on the day that fell on the second anniversary of Masayuki's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

耐静電性低摩擦塗膜及び耐静電性低摩擦塗料例文帳に追加

ELECTROSTATIC-RESISTANT LOW-FRICTION COATED FILM AND ELECTROSTATIC-RESISTANT LOW-FRICTION COATING - 特許庁

犬はすでに火のことを学習しており、いままさに火を欲していた。例文帳に追加

The dog had learned fire, and it wanted fire,  - Jack London『火を起こす』

摩擦抵抗低減塗料、摩擦抵抗低減塗膜および船舶例文帳に追加

FRICTIONAL RESISTANCE REDUCING COATING, FRICTIONAL RESISTANCE REDUCING COATING FILM AND SHIP - 特許庁

水中摩擦低減塗膜及び水中摩擦低減方法例文帳に追加

COATING FILM FOR DECREASING FRICTION IN WATER AND METHOD FOR DECREASING FRICTION IN WATER - 特許庁

高い耐摩擦性を有する改質絹繊維を提供する。例文帳に追加

To provide modified silk fiber with high abrasion resistance. - 特許庁

摩擦材の熱成形過程のガス抜き方法例文帳に追加

METHOD FOR DEGASSING FRICTION MATERIAL IN THERMOFORMING PROCESS - 特許庁

摩擦材熱成形過程のガス抜き方法例文帳に追加

DEGASSING METHOD IN PROCESS FOR THERMOFORMING FRICTION MATERIAL - 特許庁

例文

低摩擦抵抗性および優れた水抜け性を有する水着例文帳に追加

SWIMSUIT WITH LOW FRICTIONAL RESISTANCE AND HIGH WATER DRAINABILITY - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS