1016万例文収録!

「まつえい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まつえいの意味・解説 > まつえいに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まつえいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19214



例文

代理で受信した端末ロック解除コマンドを端末装置10Aに送信することにより、端末装置10Aにて端末ロックの解除を行う。例文帳に追加

The terminal-lock release command received on behalf is transmitted to the terminal device 10A, whereby the terminal-lock release is performed in the terminal device 10A. - 特許庁

後刻、携帯端末Aと携帯端末Bとが接近した際に、携帯端末Aの保存しているコンテンツが携帯端末Bに配信される。例文帳に追加

Then when the portable terminal A approaches the portable terminal B, the contents preserved in the portable terminal A are distributed to the portable terminal B. - 特許庁

(A)下記の(a1)および(a2)からなる無機粉末であって、その割合が、重量比で、〔(a1)/(a2)〕=99/1〜70/30の範囲に設定されている無機粉末。例文帳に追加

(A) An inorganic powder comprising (a1) and (a2) below, where the weight ratio [(a1)/(a2)] is set within the range of 99/1-70/30. - 特許庁

この誘電体粉末は、ABO_3(Aは、Ba、Ca、Srのいずれかであり、Bは、Ti、Zr、Hfのいずれかである。)で表される粉末である。例文帳に追加

The dielectric powder is powder represented by ABO_3 (A is any of Ba, Ca, and Sr, and B is any of Ti, Zr, and Hf). - 特許庁

例文

Ag粉末とAu粉末とを導電性成分として含有してなり、加熱されてAg粉末とAu粉末とが溶融してAg−Au合金が形成される導電性ペースト。例文帳に追加

The conductive paste in which the Ag powder and the Au powder are contained as the conductive component, and the Ag-Au alloy is formed by heating and melting the Ag powder and the Au powder. - 特許庁


例文

ATM音声端末10はATM音声端末11のATMアドレスを用いてATM音声端末11に対する接続要求を行い、ATM網30はATM音声端末10,11間に仮想チャネルを設定する。例文帳に追加

The ATM audio terminal 10 requests a connection to the ATM audio terminal 11 while using the ATM address of the ATM audio terminal 11 and an ATM network 30 sets a virtual channel between the ATM audio terminals 10 and 11. - 特許庁

永代祭祀されると霊宮聖使命菩薩としてまつられる。例文帳に追加

Once the perpetual religious service was held, he or she was worshipped as Reigu Seishimei Bosatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

末尾に夕霧の行末とその一門の繁栄が語られる。例文帳に追加

At the end of the chapter, Yugiri's future and his family's prosperity is told.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無線通信端末及び無線通信端末における接写撮影方法例文帳に追加

WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL AND CLOSEUP PHOTOGRAPHING METHOD IN WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

例文

携帯無線端末のカメラ撮影制限システム及び携帯無線端末例文帳に追加

CAMERA PHOTOGRAPHY LIMITATION SYSTEM OF MOBILE WIRELESS TERMINAL AND MOBILE WIRELESS TERMINAL - 特許庁

例文

端末通信部は、撮影機能を備える端末と通信する。例文帳に追加

The terminal communication part communicates with a terminal provided with a photographing function. - 特許庁

コンテンツ配信システム、携帯端末、映像端末及びサーバ例文帳に追加

CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, MOBILE TERMINAL, VIDEO TERMINAL, AND SERVER - 特許庁

通信端末登録方法及び衛星通信端末用装置例文帳に追加

COMMUNICATION TERMINAL REGISTRATION METHOD AND DEVICE FOR SATELLITE COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

次に、無線端末MTでは、端末状態の判断を行う(Sa2)。例文帳に追加

The wireless terminal MT discriminates a terminal state (Sa2). - 特許庁

同一グループaに属した端末Bは、端末Aと通信できる。例文帳に追加

The terminal B belonging to the same group (a) can communicate with the terminal A. - 特許庁

Ag系金属粉末及びCu系金属粉末並びにその製造方法例文帳に追加

Ag-BASED METAL POWDER, Cu-BASED METAL POWDER, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

撮影機能付き通信端末、同端末用の制御プログラム例文帳に追加

COMMUNICATIONS TERMINAL HAVING IMAGE SHOOTING FUNCTION AND CONTROL PROGRAM FOR THE TERMINAL - 特許庁

携帯端末放映システムおよび携帯端末情報活用システム例文帳に追加

MOBILE TERMINAL BROADCASTING SYSTEM AND SYSTEM FOR UTILYZING MOBILE TERMINAL INFORMATION - 特許庁

端末Aはクラスタヘッドであり、端末B〜Eはメンバノードである。例文帳に追加

A terminal A is a cluster head, and terminals B to E are member nodes. - 特許庁

社内端末2や営業所端末5は、それを表示部に表示する。例文帳に追加

The company terminal 2 or office terminal 5 displays it on a display part. - 特許庁

代理通信端末は映像受信端末の電源状態を監視する。例文帳に追加

The proxy communication terminal monitors a power supply status of the video receiving terminal. - 特許庁

端末機を用いたデジタル映像の録画方法及び移動端末機例文帳に追加

VIDEOTAPE RECORDING METHOD OF DIGITAL VIDEO BY USING TERMINAL AND MOBILE TERMINAL - 特許庁

IP端末装置及びIP端末装置の映像モニタ方法例文帳に追加

IP TERMINAL DEVICE, AND VIDEO MONITORING METHOD OF IP TERMINAL DEVICE - 特許庁

ユーザAが通信端末a1を用いてユーザBの通信端末b1と通信している際に、端末a1以外のユーザAの他の端末と端末b1以外のユーザBの他の端末との対話履歴を、端末a1からの操作で閲覧できるようにする。例文帳に追加

To browse, when a user A communicates with a communication terminal b1 of a user B by use of a communication terminal a1 a conversation history of another terminal of the user A except the terminal a1 and another terminal of the user B except the terminal b1 by operation from the terminal a1. - 特許庁

寿枝子の姉香枝子は、旧高松藩主の末裔旧伯爵の松平頼明(まつだいらよりひろ、本郷学園理事)に嫁いでいる。例文帳に追加

Sueko's elder sister, Kaeko, married the former earl Yorihiro MATSUDAIRA (Riji of Hongo Gakuen), who was the descendant of the feudal lord of the domain of the former Takamatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PHS通信端末、PHS通信端末システム、及び該PHS通信端末システムを用いたメータ検針システム例文帳に追加

PHS COMMUNICATION TERMINAL, PHS COMMUNICATION TERMINAL SYSTEM AND METER-READING SYSTEM USING THE SYSTEM - 特許庁

松井宗信(まついむねのぶ、生年不詳-永禄3年5月19日(旧暦)(1560年6月12日))は遠江国の国人。例文帳に追加

Munenobu MATSUI (date of birth unknown - June 22, 1560) was a Kokujin (local ruling family) who lived in Totoumi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザ端末Aがユーザ端末Bに対して端末機能情報の問い合わせを行う。例文帳に追加

A user terminal A inquires a terminal function information to a user terminal B. - 特許庁

ユーザ端末Cと販売者端末Rと提供者端末Pとアクセス制御装置Aとからなる。例文帳に追加

This device consists of a user terminal C, a seller terminal R, a provider terminal P and an access controller A. - 特許庁

光端末装置4は、映像光端末部4a及び通信光端末部4bを備えている。例文帳に追加

The optical terminal device 4 includes a video optical terminal 4a and a communication optical terminal 4b. - 特許庁

建設機械1搭載の移動通信端末31は、衛星通信端末と無線LAN端末を有する。例文帳に追加

The mobile communications terminal 31 mounted to a construction machine 1 has a satellite communications terminal and a wireless LAN terminal. - 特許庁

また、軟磁性粉末としてFe−Si−Al系粉末を用いるメタルコンポジットコア用軟磁性粉末。例文帳に追加

For the soft magnetism material, an Fe-Si-Al-based powder is preferably used. - 特許庁

APの通信エリア20は端末1、端末2、端末3の通信エリアである。例文帳に追加

A communication area 20 of the AP is a communication area of a terminal 1, a terminal 2 and a terminal 3. - 特許庁

鉛含有粉末とCaO粉末を混合し、粉末圧延によってシートを作製する。例文帳に追加

The lead containing powder and the calcium oxide powder are mixed and a sheet is manufactured by a powder rolling. - 特許庁

端末Aは、近傍の端末(ここでは端末B)の端末識別情報を得て、それが自端末内の電話帳に登録されていることを条件に、その端末識別情報を端末Aへ通知する。例文帳に追加

The terminal A obtains terminal identification information of a nearby terminal (terminal B here) and notifies the terminal A of the terminal identification information on condition that the terminal identification information is registered in the self-terminal. - 特許庁

義忠の子孫に稲沢氏(経国の末裔)・飯富氏(忠宗の末裔)などがある。例文帳に追加

The Inazawa clan (descendants of Tsunekuni) and the Obu clan (descendants of Tadamune) are the descendants of Yoshitada.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

BaTiO_3粉末として、特性調整用の添加成分が添加されたBaTiO_3粉末を用いる。例文帳に追加

BaTiO_3 powders added with an additive component for adjusting characteristics are used as the BaTiO_3 powders. - 特許庁

加入者Aは加入者端末61の転送先としてPHS端末41を所有する。例文帳に追加

A subscriber A possesses a PHS terminal 41 as a transfer destination of the subscriber terminal 61. - 特許庁

Ag−Cu合金粉末およびその製造方法およびこのAg−Cu合金粉末を用いたペースト例文帳に追加

Ag-Cu ALLOY POWDER, ITS PRODUCTION, AND PASTE USING THIS Ag-Cu ALLOY POWDER - 特許庁

BaTiO_3粉末を用意し、このBaTiO_3粉末を16時間以上、水系溶媒に浸漬する。例文帳に追加

The BaTiO_3 powders are prepared and immersed into an aqueous solvent for 16 hours or more. - 特許庁

撮影機能付き移動通信端末の動作制限システム及び撮影機能付き移動通信端末例文帳に追加

OPERATION LIMIT SYSTEM FOR MOBILE COMMUNICATION TERMINAL WITH PHOTOGRAPHING FUNCTION, AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL WITH PHOTOGRAPHING FUNCTION - 特許庁

永久磁石粉末、該永久磁石粉末を用いた磁石およびそれらの製造方法例文帳に追加

PERMANENT MAGNET POWDER, MAGNET USING THE SAME, AND METHOD OF MANUFACTURING THEM - 特許庁

シリコーン粉末(A):PMMA粉末(B)は質量比で7:3〜4:1であることが好適である。例文帳に追加

It is preferable that the mass ratio of the silicone powder (A) : PMMA powder is 7 : 3 to 4 : 1. - 特許庁

PHSデータ通信端末装置のシーケンス制御方法及びPHSデータ通信端末装置例文帳に追加

PHS DATA COMMUNICATION TERMINAL AND SEQUENCE CONTROL METHOD FOR PHS DATA COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

塗布する金属粉末にAl粉末を混合すれば、AlNを含む拡散層20が形成される。例文帳に追加

By mixing Al powder in the metal powder to be coated, a diffusion layer 20 containing AlN is formed. - 特許庁

PHS端末機及びこのPHS端末機の通信チャネル自動切替方法例文帳に追加

PHS TERMINAL AND COMMUNICATION CHANNEL AUTOMATIC SWITCHING METHOD FOR PHS TERMINAL - 特許庁

PHS端末位置情報システム、位置情報取得装置及びPHS端末例文帳に追加

PHS TERMINAL POSITION INFORMATION SYSTEM, POSITION INFORMATION ACQUIRING DEVICE AND PHS TERMINAL - 特許庁

そして、両Al混合粉末を混合して、Al混合粉末Zを作製する(ステップS106)。例文帳に追加

By mixing both the Al-mixed powders, an Al-mixed powder Z is prepared (step S106). - 特許庁

携帯端末機器(移動通信端末機器)取り込みJAVA(登録商標)の、時限停止システム例文帳に追加

TIME-OVER STOP SYSTEM FOR JAVA (R) DOWNLOADED TO PORTABLE TERMINAL (MOBILE COMMUNICATION TERMINAL) - 特許庁

例文

次に、マスタ無線端末STA1は、無線端末STA3に対してポーリングフレームを送信する。例文帳に追加

In this case, ACK for the STA2 is included in the polling frame. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS