1016万例文収録!

「まろか」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まろかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まろかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2717



例文

(藤原仲麻呂の乱)例文帳に追加

(FUJIWARA no Nakamaro's War)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原仲麻呂の四男。例文帳に追加

The 4th son of FUJIWARA no Nakamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(藤原仲麻呂の乱)例文帳に追加

(The Rebellion of FUJIWARA no Nakamaro)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖父は石上麻呂。例文帳に追加

His grandfather was ISONOKAMI no Maro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

名は安麿とも書く。例文帳に追加

His name is also spelled 麿.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

丹羽賢、田中不二麿例文帳に追加

Masaru NIWA, Fujimaro TANAKA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

窯炉用ガスバーナ例文帳に追加

KILN GAS BURNER - 特許庁

築炉方法および窯炉例文帳に追加

KILN CONSTRUCTION METHOD AND KILN - 特許庁

窯炉設備の保護方法例文帳に追加

METHOD OF PROTECTING KILN FACILITY - 特許庁

例文

回転式研磨ロール例文帳に追加

ROTARY POLISHING ROLL - 特許庁

例文

幼称は若宮、後、寛保元年(1741年)胡佐麿(こさまろ)と改称する。例文帳に追加

He was called Wakamiya when young, and in 1741, he changed his name to Kosamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柔らかくてまろやかなイタリアのクリームチーズ例文帳に追加

soft mild Italian cream cheese  - 日本語WordNet

まろやかな味付けの鍋料理はありますか?例文帳に追加

Do you have a hot pot with mild taste? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

型も圭角のすくない、まろやかなものを好む。例文帳に追加

The mellowed and mild kata (standard form of a movement) is preferred in the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「さかのうへのくにまろ」。例文帳に追加

His name was read as 'Sakanouhe no Kunimaro' in old Japanese syllabary characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「あらたをのあかまろ」。例文帳に追加

His name was pronounced "ARATAWO no Akamaro" in the old Japanese kana syllabary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「ほしかはのまろ」。例文帳に追加

According to the old Japanese syllabary characters, it is considered that his name had been pronounced as 'Foshikafa no Maro.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「かしはでのまろ」。例文帳に追加

According to the old Japanese syllabary characters, it is considered that his name had been pronounced as 'Kashifade no Maro.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「たなかのたりまろ」で同じ。例文帳に追加

In the old Japanese syllabary characters, the pronunciation of his name was the same as 'Tanaka no Tarimaro.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まろやかな風味を持つ食用に適した海草例文帳に追加

an edible seaweed with a mild flavor  - 日本語WordNet

オランダ産のまろやかなクリーム色の丸形チーズ例文帳に追加

mild cream-colored Dutch cheese shaped in balls  - 日本語WordNet

歴史的に有名な赤壁の戦いが始まろうとしている。例文帳に追加

The historic Battle of Red Cliff is about to begin.  - 浜島書店 Catch a Wave

安いワインはボディがなく、まろやかさがない例文帳に追加

the cheap wine had no body, no mellowness  - 日本語WordNet

英国産のまろやかな黄色い砕けやすいチーズ例文帳に追加

a mild yellow English cheese with a crumbly texture  - 日本語WordNet

トリビアニンジンを入れると味がまろやかになる。例文帳に追加

Trivia: Adding carrots makes the taste mild.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒砂糖をまろやかにしたような風味を持つ。例文帳に追加

It tastes like mellow black sugar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香ばしくクリーミーで、まろやかな味わいを持つ。例文帳に追加

It is savory (aromatic) and creamy, and has a mild taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「おほとものやすまろ」。例文帳に追加

It is read as 'OHOTOMO no Yasumaro' in old Japanese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「ふるいちのくろまろ」で同じ。例文帳に追加

In the old Japanese kana syllabary, too, his name was pronounced as "FURUICHI no Kuromaro."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「ふみのねまろ」で同じ。例文帳に追加

In the old Japanese kana syllabary, too, his name was pronounced as "FUMI no Nemaro."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「やまへのやすまろ」で同じ。例文帳に追加

In the old Japanese kana syllabary, too, his name is pronounced "YAMAHE no Yasumaro."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原武智麻呂(むちまろ)680年-737年(藤原南家開祖)例文帳に追加

FUJIWARA no Muchimaro, 680 - 737 (the founder of the Southern House of the Fujiwara clan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

風車ロータ羽根エレメント及び風車ロータ羽根例文帳に追加

WIND TURBINE ROTOR BLADE ELEMENT AND WIND TURBINE ROTOR BLADE - 特許庁

まろやかな健康食酢及びその製造方法例文帳に追加

MELLOW HEALTH VINEGAR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

さすが女の愚に返り人目無ければ泣きまろ例文帳に追加

Like the woman that she was, now that she was left to herself, she abandoned herself to grief.  - 斎藤和英大辞典

人目無ければ前後不覚に泣きまろ例文帳に追加

Left to herself, she abandoned herself to a paroxysm of grief.  - 斎藤和英大辞典

万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。例文帳に追加

If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym. - Tatoeba例文

彼はその部屋に泊まろうと提案した。例文帳に追加

He proposed that they put up at that inn. - Tatoeba例文

万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。例文帳に追加

If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.  - Tanaka Corpus

彼はその部屋に泊まろうと提案した。例文帳に追加

He propose that they put up at that inn.  - Tanaka Corpus

引田虫麻呂(ひけたのむしまろ)は奈良時代の官人。例文帳に追加

HIKETA no mushimaro was a government official who lived during the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原麻呂(まろ)695年-737年(藤原京家開祖)例文帳に追加

FUJIWARA no Maro, 695 - 737 (the founder the Western House of the Fujiwara clan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原南家- 藤原武智麻呂(むちまろ)680年-737年例文帳に追加

Fujiwara Nanke (the Southern House of the Fujiwara clan): Founded by FUJIWARA no Muchimaro (680-737).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

指揮者・作曲家の近衛秀麿は文麿の異母弟。例文帳に追加

The conductor and composer Hidemaro KONOE is Fumimaro's younger brother from a different mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最後の戦いが始まろうとしている。例文帳に追加

The final battle is about to begin ....  - 浜島書店 Catch a Wave

外歯リング歯車66は、第1歯車65を囲っている。例文帳に追加

The external ring gear 66 surrounds the first gear 65. - 特許庁

柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ、男性、660年頃~720年頃)は、飛鳥時代の歌人。例文帳に追加

KAKINOMOTO no Hitomaro (male, c. 660 to c. 720) was a poet in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不定形耐火物、耐火物および窯炉例文帳に追加

MONOLITHIC REFRACTORY, REFRACTORY AND OVEN - 特許庁

高橋虫麻呂(たかはしのむしまろ、生没年不詳)は、奈良時代の万葉歌人。例文帳に追加

TAKAHASHI no Mushimaro (year of birth and death unknown) was a contributor to Manyoshu during the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

高向玄理(たかむこのくろまろ、生年不詳-白雉5年(654年))は飛鳥時代の学者。例文帳に追加

TAKAMUKO no Kuromaro (year of birth unknown - 654) was a scholar in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS