1016万例文収録!

「みは」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49883



例文

姓は君。例文帳に追加

His hereditary title was Kimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏は安曇氏。例文帳に追加

His clan name was Azumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若水は号。例文帳に追加

Jakusui was a pseudonym.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源国基は、例文帳に追加

MINAMOTO no Kunimoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

諱は混。例文帳に追加

His Imina (personal name) was Kon ().  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

字は守辱。例文帳に追加

His azana (courtesy name) was Shujoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙葉搬送路例文帳に追加

PAPER CONVEYANCE PATH - 特許庁

紙葉判別器例文帳に追加

PAPER SHEET DISCRIMINATOR - 特許庁

道はかすか。例文帳に追加

The trail was faint.  - Jack London『火を起こす』

例文

ロミオは言った。例文帳に追加

said Romeo.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

例文

ロミオは言った。例文帳に追加

said Romeo,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

「この手紙は例文帳に追加

``That belongs to well,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

中身は——例文帳に追加

and ran as follows:  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

緑は消える。例文帳に追加

The green's out.  - Virginia Woolf『青と緑』

「では、トミー、」例文帳に追加

"Well, Tommy,"  - James Joyce『小さな雲』

「こっちだ、君は」例文帳に追加

"This, lad,"  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

「手紙の方は、」例文帳に追加

"As to the letters,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

君は、双子?」例文帳に追加

What are you to do, Twin?"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「夢見ることは」例文帳に追加

"To dream,"  - Edgar Allan Poe『約束』

君はまだ遠くは例文帳に追加

Thou canst not yet  - 斎藤和英大辞典

僕はトム。君は?例文帳に追加

I'm Tom, and you? - Tatoeba例文

母は坂本幸。例文帳に追加

Ryoma's mother is Sachi SAKAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は登三子。例文帳に追加

His mother is Tomiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(湖また池の)よどみの、(湖また池の)よどみに関する、または、(湖また池の)よどみに住む例文帳に追加

of or relating to or living in still waters (as lakes or ponds)  - 日本語WordNet

揉み方には15種類があり、小揉み、大揉み、小菊揉み、菱菊揉み、山水揉みなどの名称がある。例文帳に追加

There are fifteen ways of crumpling such as; small crumpling, large crumpling, small chrysanthemum crumpling, lozenge-chrysanthemum crumpling and mountain-river crumpling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この故事に因み、これ以降皇子は豊聡耳(とよとみみ、とよさとみみ)とも呼ばれるようになった。例文帳に追加

After this event, he was also called Toyotomimi (also known as Toyosatomimi), meaning 'wise ears.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベクトル場の畳み込みは、有限離散畳み込みに従って畳み込み演算子を使用して実行する。例文帳に追加

Convolutions of the vector field are performed using convolution operators according to a finite discrete convolution. - 特許庁

書き込み・読み込み部11は,ECC訂正禁止で全面書き込み・読み込みを行う。例文帳に追加

A writing/reading section 11 executes full-surface writing/reading based on ECC correction inhibition. - 特許庁

導電ダクト組み込み床モール、導電ダクト組み込み幅木及び導電ダクト組み込み腰見切り例文帳に追加

CONDUCTIVE DUCT-MOUNTED FLOOR MOLDING, CONDUCTIVE DUCT- MOUNTED BASEBOARD AND CONDUCTIVE DUCT-MOUNTED SPANDREL WALL CORNER BEAD - 特許庁

彼はミミズを踏み殺した[書類を踏みにじった].例文帳に追加

He trampled the earthworm to death [the papers into the ground].  - 研究社 新英和中辞典

みそのみそ臭きは, 上みそにあらず.例文帳に追加

The secret of art lies in concealing art.  - 研究社 新和英中辞典

学生たちはみんな夏休みを楽しみに待っていた。例文帳に追加

The students were all looking forward to the summer vacation. - Tatoeba例文

私たちは、なみなみとつがれたビールをがぶ飲みした例文帳に追加

we quaffed a bumper of ale  - 日本語WordNet

耳たぶ、または両耳の耳たぶがあるか、似ているさま例文帳に追加

having or resembling a lobe or lobes  - 日本語WordNet

耳朶の、耳朶に関する、または、耳朶に似ている例文帳に追加

of or relating to or resembling a lobule  - 日本語WordNet

耳の、耳に関する、または、耳の近くの例文帳に追加

of or relating to near the ear  - 日本語WordNet

湖の、湖に関する、または、湖の近くに住む例文帳に追加

of or relating to or living near lakes  - 日本語WordNet

学生たちはみんな夏休みを楽しみに待っていた。例文帳に追加

The students were all looking forward to the summer vacation.  - Tanaka Corpus

はfileを読み込み (読み書き) するためにオープンする。例文帳に追加

opens file for reading and/or writing.  - JM

省略した場合は読み込みモードとみなします。例文帳に追加

In case you omit the open mode, read mode is assumed.  - PEAR

みつまめ(みつ豆、蜜豆)は和風の甘味、デザートのひとつ。例文帳に追加

Mitsumame is one of Japanese style sweets or desserts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手揉み茶(てもみちゃ)手揉みは煎茶本来の製法。例文帳に追加

Temomi-cha (hand-rolled tea): Hand rolling is the primary process of making sencha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和訓はみぎのおおいもうちぎみ/みぎのおとど。例文帳に追加

The Japanese reading is miginooimouchigimi / miginootodo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

訓読みはたくみりょう・うちたくみのつかさなど。例文帳に追加

Japanese readings include "takumiryo" and "uchitakumi no tsukasa."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都は掖上池心宮(わきがみのいけこころのみや。例文帳に追加

The capital was Wakigaminoike kokoro no miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都は石上広高宮(いそのかみのひろたかのみや。)例文帳に追加

It was Isonokami no hirotaka no miya Palace in the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧仮名遣いでの読みは「みののおほきみ」。例文帳に追加

In old Japanese syllabary characters, he is called "Mino no Ohokimi".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉見公子(よしみきみこ)は、日本の水墨画家。例文帳に追加

Kimiko YOSHIMI is a Japanese painter of suibokuga (ink-wash painting).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式な名乗りは源光行(みなもとのみつゆき)。例文帳に追加

He was officially called MINAMOTO no Mitsuyuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三野浪魚(みののなみうお)は奈良時代の人。例文帳に追加

MINO no Namiuo was a person of the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Blue & Green ”

邦題:『青と緑』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト(予定)。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS