1016万例文収録!

「よやこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よやこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よやこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49857



例文

よくも俺のこと笑いやがったな!例文帳に追加

How dare you laugh at me! - Tatoeba例文

トムとしたことが何やってるんだよ。例文帳に追加

Tom should've known better. - Tatoeba例文

それをやり続けることにしたよ。例文帳に追加

I've decided to keep doing that. - Tatoeba例文

やらなきゃ勝てっこないよ。例文帳に追加

You can't win if you don't try. - Tatoeba例文

例文

このドレス、シワになりやすいのよ。例文帳に追加

This dress creases easily. - Tatoeba例文


例文

トムはこんなのやらないよ。例文帳に追加

Tom isn't going to do this. - Tatoeba例文

好きなこと何でもやっていいよ。例文帳に追加

You're welcome to do anything you like. - Tatoeba例文

こんなふうにやったんだよ。例文帳に追加

This is how I did it. - Tatoeba例文

さらに議論することをやめよう例文帳に追加

let's not discuss it further  - 日本語WordNet

例文

回転することによってやり遂げる例文帳に追加

accomplish by rotating  - 日本語WordNet

例文

このような、奥様!いや、それは例文帳に追加

Seems, madam! Nay, it is  - 日本語WordNet

用事や用件を引き受けること例文帳に追加

an honorific way to mention someone's business  - EDR日英対訳辞書

地位やレベルをより高くすること例文帳に追加

to make a position, a level, etc. higher  - EDR日英対訳辞書

心や体が弱々しいさま例文帳に追加

the state of being weak in mind and body  - EDR日英対訳辞書

景気や成績などがよくないこと例文帳に追加

of something, a condition of being in a slump  - EDR日英対訳辞書

利益や物を得ようとする心例文帳に追加

one's desire for both profits and goods  - EDR日英対訳辞書

さわやかで,気持ちがよいこと例文帳に追加

the condition of being refreshing  - EDR日英対訳辞書

心や体の弱々しい程度例文帳に追加

the degree to which mind and/or body is weak  - EDR日英対訳辞書

お人よしでだまされやすいこと例文帳に追加

the quality or characteristic of being deceived very easily  - EDR日英対訳辞書

(雪やほこりが)積もるようにさせる例文帳に追加

to set the snow or dust piling up  - EDR日英対訳辞書

水や空気がよごれていること例文帳に追加

of air or water, the condition of being polluted  - EDR日英対訳辞書

頼んだことはやってくれよ例文帳に追加

You are to do what I ask. - Eゲイト英和辞典

彼のやることには頭にくるよ例文帳に追加

The way he acts drives me wild. - Eゲイト英和辞典

それはこのようにやりなさい例文帳に追加

Do it in this manner. - Eゲイト英和辞典

このカプセルが飲みやすいですよ。例文帳に追加

This capsule is easy to take. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

こちらが使いやすいですよ。例文帳に追加

That is easy to use. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

母は心穏やかではないようだった。例文帳に追加

Mom didn't look calm enough.  - Tanaka Corpus

彼は丘をころげるようにやってきた。例文帳に追加

He came tumbling down the hill.  - Tanaka Corpus

こんな小田原評定はやめよう。例文帳に追加

Let's stop this fruitless discussion.  - Tanaka Corpus

こんどは私がそれをやってみよう。例文帳に追加

This time I will try it.  - Tanaka Corpus

これで僕もようやく浮かばれる。例文帳に追加

Then I can have some peace of my mind.  - Tanaka Corpus

この論議はやめようではないか。例文帳に追加

Let's put a stop to this discussion.  - Tanaka Corpus

この薬を飲むと痛みがやわらぐよ。例文帳に追加

This medicine will take the pain away.  - Tanaka Corpus

この問題はそれよりやさしい。例文帳に追加

This problem is easier than that.  - Tanaka Corpus

このようにして、それをやって下さい。例文帳に追加

Please do it in this way.  - Tanaka Corpus

このようなミスは見逃しやすい。例文帳に追加

Mistakes like these are easily overlooked.  - Tanaka Corpus

荒海や 佐渡によこたふ 天の河例文帳に追加

Billow-crested seas! Flowing towards Sado Isle heaven's Milky Way  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これで、ようやく鍬次郎も諦めた。例文帳に追加

Hearing these words, Kuwajiro finally abandonned his vendetta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小屋トラスおよび屋根構造例文帳に追加

ROOF TRUSS AND ROOF STRUCTURE - 特許庁

コンベヤベルトおよびベルトコンベヤ例文帳に追加

CONVEYOR BELT AND BELT CONVEYOR - 特許庁

コンベヤベルトおよびパイプコンベヤ例文帳に追加

CONVEYOR BELT AND PIPE CONVEYOR - 特許庁

やまのいもの酵素による加工方法例文帳に追加

ENZYME-AIDED PROCESSING OF YAM - 特許庁

親綱固定金具および屋根構造例文帳に追加

SAFETY BELT ROPE METAL FIXTURE AND ROOF STRUCTURE - 特許庁

「いや、ぜったいそんなことないよ」例文帳に追加

"Nay, grandfather, never,"  - Ouida『フランダースの犬』

こんなのはありふれたやりくちですよ。例文帳に追加

This has been done so often,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

「機を見てやっただけのことですよ」例文帳に追加

"He just saw the opportunity."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

でも、はやいとこはじめよう。例文帳に追加

Only we must begin quick.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「いや、べつに、信じられないこともないよ」例文帳に追加

"Why, no, not in particular,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

この実験は自分でもやれますよ。例文帳に追加

You may make these experiments yourselves.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文

心はいやたけにはやれども力無き身の救うに由無し例文帳に追加

Eager as I am, I am powerless to save him.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS