1016万例文収録!

「アクセス制御一覧」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アクセス制御一覧の意味・解説 > アクセス制御一覧に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アクセス制御一覧の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

コンテンツへのアクセス情報の一覧がコンテンツアクセス情報記憶部204に作成され、アクセス情報が制御部208に供給される。例文帳に追加

A list of pieces of access information to the contents is generated in an contents access information storage part 204 and the access information is supplied to the control part 208. - 特許庁

コンテンツアクセス情報の一覧がコンテンツアクセス情報記憶部204に作成された時点で、制御部208によって、データ表示部209において、コンテンツへのアクセス性も基づいて分類したコンテンツの一覧を表示することができる。例文帳に追加

The list of contents sorted based on accessibility to the contents is displayed by the control part 208 in the data display part 209 at the point when the list of the pieces of contents access information is generated in the contents access information storage part 204. - 特許庁

ユーザ端末10は、ケルベロス認証サーバ20によりユーザの正当性を認証してもらうと、ユーザがアクセス可能なサービスの一覧表をアクセス制御サーバ30へ要求する。例文帳に追加

The user terminal 10 requests a table for service which a user can access to the access control server 30 after the validity of the user is certified by the Kerberos authentication server 20. - 特許庁

アクセス制御サーバ30は、一覧表の要求を受信するとユーザの信頼度を演算し、その演算した信頼度に応じたサービスを含むサービス一覧表を作成してユーザ端末10へ送信する。例文帳に追加

The access control server 30 computes the reliability of the user after receiving the request for the table, and it makes a service table including the service depending on the computed reliability and transmits it to the user terminal 10. - 特許庁

例文

次の検索結果一覧が要求されると、検索部14は、次検索ポインタの値に基づき、最後に閲覧可能であると判別された文書の次の文書から順次、アクセス制御情報確認部17によるアクセス可否判別処理を実行する。例文帳に追加

When the next retrieval result list is requested, the retrieval part 14 executes the accessibility determination processing by the access control information confirmation part 17 successively from the document next the document finally determined browsable. - 特許庁


例文

これらには、独自のエラーページやIP ベースのアクセス制御、自動的なユーザーリダイレクト、ディレクトリ一覧の禁止やインデックスファイルとして異なるファイルを使用することなどがあります。例文帳に追加

These include: custom error pages, ip based access control, redirecting users automatically, denying directory listing and using different files as an index file.  - PEAR

検索部14は、アクセス制御情報確認部17を用いて、文書候補一覧の先頭文書から順に、クライアント端末18のユーザ19が閲覧可能であるかどうかを判別する処理を実行する。例文帳に追加

The retrieval part 14 executes the processing of determining whether the documents of the document candidate list are browsable by the user 19 of a client terminal 18 or not successively from the top document thereof by use of an access control information confirmation part 17. - 特許庁

制御部30は、自機器1のユーザによる各データへのアクセスの時間間隔を監視すると共に、前記一覧表示に際し、前記時間間隔に応じて上位に表示すべきインデックス情報を決定する。例文帳に追加

A control part 30 monitors time intervals of access to each of the data by users in the own device 1 and determines the index information to be displayed in an upper rank corresponding to the time intervals when the list is displayed. - 特許庁

ブックマーク一覧表示制御プログラムはメモリ26内のブックマーク保存エリアを最新アクセス順に並び替えと共に読み出して画面表示する(ステップ51)。例文帳に追加

A bookmark storage area in a memory 26 is rearranged in an order of the latest access, read and displayed on the screen by a bookmark list control program (step 51). - 特許庁

例文

入札者機器40は、出展品アドレス一覧表110を用いて入札を希望するコンテンツをアクセスし、サービス提供装置100の制御部500入札者機器40からの入札を受けつけ、入札者機器40と出展者機器30との間でコンテンツの競売を制御する。例文帳に追加

Bidder equipment 40 performs access to contents whose bidding is desired by using the exhibited article address list chart 110, and accepts bidding from the bidder equipment 40 of a control part 500 of the service providing device 100, and controls the auction of contents between the bidder equipment 40 and the exhibiter equipment 30. - 特許庁

例文

例えば、制御部30は、各時間間隔から各データが次にアクセスされ得る時刻を推定し、前記一覧表示に際して、前記推定した時刻が到来しているデータに対応するインデックス情報を、前記上位に表示すべきインデックス情報として決定する。例文帳に追加

For example, the control part 30 estimates the time of next access to each of the data from each of the time intervals and determines the index information corresponding to the data which has reached the estimated time to be displayed in the upper rank as the index information. - 特許庁

模擬応答プログラム3によって仮想I/Oとして実行するI/O一覧を保持する模擬応答I/O情報テーブル6を用いて、I/Oアクセス検出部4は制御プログラム2のI/O処理要求を実I/Oとして処理するか仮想I/Oとして処理するかを判定する。例文帳に追加

Using a simulation response I/O information table 6 that holds an I/O list to be executed by the simulation response program 3 as a virtual I/O, an I/O access detection part 4 determines whether to process the I/O processing request of a control program 2 as an actual I/O or as a virtual I/O. - 特許庁

制御部52は、情報の保存場所(個人サイト)を含む個人情報を記憶し、認証装置12により認証された個人に関する個人情報に基づいて個人サイトに対してアクセスし、個人サイトに保存されている情報の一覧及びその内容を表示装置11に表示する。例文帳に追加

A control part 52 stores personal information including a storage location (a personal site) of the information and accesses the personal site based on the personal information about an individual authenticated by the authentication device 12 to display a list of information stored in the personal site and contents of the information on a display part 11. - 特許庁

文書管理装置3Aの制御部30は、アクセス権管理テーブル312を参照し、電子文書の変更権が付与された変更権保持ユーザからなる一覧情報を作成する変更権保持ユーザ抽出部303等して機能する。例文帳に追加

A control part 30 of the document management device 3A functions as a change right maintaining user extraction part 303 which refers to an access right management table 312 and creates list information including change right maintaining users to whom the change right of electronic documents is given. - 特許庁

第2のCPU32は、画像認識機能部32a、縮小画像生成手段としての画像圧縮伸張部32b,一覧表示画像生成手段としてのWUSB接続認証Host用画像生成機能32c、画像記録制御手段としての記録媒体アクセス部32d等を有して構成されている。例文帳に追加

A second CPU 32 is composed by comprising an image recognition function unit 32a, an image compression/expansion unit 32b as a miniaturized image creation means, an image creation function 32c for a WUSB (wireless Universal Serial Bus) connection authentication host as a list display image creation means, a recording medium access unit 32d as an image recording control means, etc. - 特許庁

例文

ダイレクトアクセス管理サーバ400が端末装置100の制御対象である各録画装置200それぞれのリソース状況に応じたリモート録画予約の可否の情報を常時接続セッションを通じて収集し、これらの各録画装置200のリソース状況の情報の一覧をサービスサーバ300に送信する。例文帳に追加

A direct access management server 400 collects information on whether remote video recording reservations can be made corresponding to resource states of respective video recording devices 200 to be controlled by a terminal device 100 through always-connected sessions, and transmits a list of information on the resource states of the respective video recording devices to a service server 300. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS