1016万例文収録!

「インターフェース装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インターフェース装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インターフェース装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3160



例文

遠隔装置を、わかりやすいユーザーインターフェースで制御できるようにする。例文帳に追加

To control a remote device by an easily understandable user interface. - 特許庁

ユーザインターフェース装置および入力方法並びにプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

USER INTERFACE DEVICE, INPUT METHOD AND RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM - 特許庁

血管アクセスシミレーションシステムへの器具の接続のためのインターフェース装置例文帳に追加

INTERFACE DEVICE FOR INTERFACING INSTRUMENTS TO VASCULAR ACCESS SIMULATION SYSTEMS - 特許庁

血管アクセスシミレーションシステムへの器具の接続のためのインターフェース装置及び方法例文帳に追加

INTERFACE DEVICE AND METHOD FOR INTERFACING INSTRUMENT TO VASCULAR ACCESS SIMULATION SYSTEM - 特許庁

例文

画像処理装置に対するリモートインターフェースを遠隔で構築するためのシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR REMOTELY CONSTRUCTING REMOTE INTERFACE FOR IMAGE PROCESSING DEVICE - 特許庁


例文

そして、選択されたユーザインターフェースは表示装置4を介してユーザに表示される。例文帳に追加

The selected user interface is displayed to a user through a display device 4. - 特許庁

GUIの操作性を高めることが可能なインターフェース装置およびプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an interface device and a program for increasing the operability of a GUI. - 特許庁

複数プラットフォーム上にユーザ・インターフェース外観をプレビューする方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PREVIEWING USER INTERFACE APPEARANCE ON A PLURALITY OF PLATFORMS - 特許庁

構造や信号の作成処理を簡素化できる非接触入力インターフェース装置を提供する。例文帳に追加

To provide a non-contact input interface device capable of simplifying structure and signal preparation processing. - 特許庁

例文

この画像ファイルは外部インターフェース58を通じて外部装置へ転送される。例文帳に追加

These image files are transferred to an external device through an external interface 58. - 特許庁

例文

ノートブック・コンピュータ、入出力装置をノートブック・コンピュータにインターフェースする方法例文帳に追加

NOTEBOOK COMPUTER AND METHOD FOR INTERFACING INPUT AND OUTPUT DEVICE TO NOTEBOOK COMPUTER - 特許庁

携帯用装置と標準PODインターフェースは第1の通信リンクによって接続される。例文帳に追加

A first communication link couples the standard POD interface to the portable device. - 特許庁

インターフェースブロック15に隣接するように露光装置16が配置される。例文帳に追加

An exposure device 16 is arranged adjacent to the interface block 15. - 特許庁

量販用電子装置の品目のユーザインターフェースの制御システム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING USER INTERFACE OF ITEM IN ELECTRONIC DEVICE FOR MASS SALES - 特許庁

バーストメモリアクセスを制御するメモリインターフェース装置及びその制御方法例文帳に追加

MEMORY INTERFACE FOR CONTROLLING BURST MEMORY ACCESS, AND METHOD FOR CONTROLLING THE SAME - 特許庁

音声対話インターフェースを利用した情報提供装置及びその方法を提供する。例文帳に追加

To provide an information-providing device which uses a voice interactive interface and, to provide its method. - 特許庁

インターフェース選択スイッチを含む不揮発性メモリ保存装置及びそれを利用した方法例文帳に追加

NONVOLATILE MEMORY STORAGE DEVICE INCLUDING INTERFACE SELECT SWITCH, AND ASSOCIATED METHOD - 特許庁

第2の通信インターフェースと携帯用装置は第2の通信リンクによって接続される。例文帳に追加

A second communication link couples the portable device to the second communication interface. - 特許庁

記録再生制御装置2にファイルシステムインターフェースライブラリ5を設ける。例文帳に追加

A recording and reproducing control device 2 comprises a file system interface library 5. - 特許庁

表示画面生成装置、表示画面生成方法および表示インターフェース例文帳に追加

DISPLAY SCREEN GENERATING DEVICE, DISPLAY SCREEN GENERATING METHOD AND DISPLAY INTERFACE - 特許庁

モバイル電子装置用の地図式メニューインターフェースを操作する方法を提供する。例文帳に追加

A method for operating a map-based menu interface for a mobile electronic device is provided. - 特許庁

遠隔ユーザインターフェースの状態情報を保存して復旧する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR STORING AND RESTORING STATE INFORMATION OF REMOTE USER INTERFACE - 特許庁

移動局から通話を開始するためのユーザーインターフェースの方法および装置例文帳に追加

USER INTERFACE METHODS AND APPARATUS FOR INITIATING TELEPHONE CALLS FROM MOBILE STATION - 特許庁

オープンコレクタ型入出力インターフェース回路及びモータ駆動装置例文帳に追加

OPEN COLLECTOR TYPE INPUT/OUTPUT INTERFACE CIRCUIT AND MOTOR DRIVING APPARATUS - 特許庁

インターフェース部分における無駄な電力消費を抑えることができる印刷装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printer in which useless power consumption can be suppressed at an interface section. - 特許庁

情報機器間で簡易にネットワーク接続を指示するユーザ・インターフェース装置を提供する。例文帳に追加

To provide a user interface apparatus which can simply instruct a network connection between information apparatuses. - 特許庁

完全な柔軟性を有する自動化に基づくユーザインターフェースを生成する方法および装置例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR GENERATING USER INTERFACE BASED ON AUTOMATIC OPERATION WITH COMPLETE FLEXIBILITY - 特許庁

高い操作性を有するインターフェース装置およびプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an interface device which is high in operability, and a program therefor. - 特許庁

ネットワークインターフェース202は、情報処理装置への、選択した情報の送信を制御する。例文帳に追加

A network interface 202 controls transmission of the selected information to the information processor. - 特許庁

データ転送制御装置30は、シリアルバスを介してホスト側データ転送制御装置10から受信したパケットを解析するリンクコントローラ40と、インターフェース信号を生成して、インターフェースバスに出力するインターフェース回路110と、インターフェース回路110から出力されるインターフェース信号の信号形式を規定するためのインターフェース情報が設定される内部レジスタ350を含む。例文帳に追加

The data transfer controller 30 includes a link controller 40 analyzing a packet received from the data transfer controller 10 at a host side via a serial bus, an interface circuit 110 generating an interface signal and outputting it to an interface bus, and an internal register 350 setting up interface information to specify a signal type of the interface signal outputted from the interface circuit 110. - 特許庁

ミシンMに接続されるデータ装置1は、光学式ディスク6からデータを入出力するための入出力インターフェース5と、入出力インターフェース5に接続された制御装置4と、その制御装置4と接続されミシンMにデータを入出力するための入出力インターフェース3と、入出力インターフェース3とミシンMとを接続するための接続部2とから構成されている。例文帳に追加

A data unit 1 to be connected to a sewing machine M comprises an input/output interface 5 for an optical disk 6, a control unit 4 connected to the input/output interface 5, an input/output interface 3 for the sewing machine M connected to the control unit 4, and a connecting part 2 to connect the input/output interface 3 and the sewing machine M. - 特許庁

当該装置10において、送受信インターフェース回路11は集中伝送装置の複数の端子と通信制御部20との間に設けられ信号変換のインターフェースを行い、電力線搬送用送受信インターフェース回路12は各メータ装置3と通信制御部20との間に設けられ信号変換のインターフェースを行う。例文帳に追加

A transmission reception interface circuit 11 of the power-line carrier communication equipment 10 is placed between a plurality of terminals of the central transmitter and a communication control section 20 to interface signal conversion, and a power-line carrier transmission reception interface circuit 12 is placed between each meter 3 and the communication control section 20 to interface signal conversion. - 特許庁

前記第一接続インターフェースは、第一ホスト装置を接続するためのもので、前記第二接続インターフェースは、第二ホスト装置或いはクライアント装置を接続するためのもので、前記コントロールチップは、前記第一接続インターフェースと前記第二接続インターフェースに接続し、且つブリッジ伝送経路とバイパス伝送経路を有する。例文帳に追加

The first connecting interface is used for connecting a first host device, the second connecting interface is used for connecting a second host device or a slave device, and the control chip connects to the first connecting interface and the second connecting interface, and further includes a bridge transmission path and a bypass transmission path. - 特許庁

画像形成装置が有する複数のインターフェースに、外部装置が接続されたかどうかを検知するインターフェース接続検知部と、前記インターフェース接続検知部により、外部装置の接続が検知されたときに初めて、前記インターフェース用に必要な受信バッファ領域を確保するデバイスドライバ部を備えることにより、問題を解決した。例文帳に追加

This image forming apparatus comprises an interface connection detecting section for detecting whether or not an external device is connected to one of the plurality of interfaces, and a device driver section that retains a reception buffer region necessary for the interface when the connection of the external device is detected by the interface connection detecting section. - 特許庁

各カード13a〜13dは、PCIブリッジ130とデコーダ212との間のインターフェースロジックのうちのPCIブリッジ側のインターフェース処理群131を備え、各クライアント装置210は、前記インターフェースロジックのうちのデコーダ側のインターフェース処理部211を備え、インターフェース処理群131とインターフェース処理部211との間は、ケーブル3a〜3pによって通信接続される。例文帳に追加

Each of cards 13a to 13d is provided with a PCI bridge side interface processing group 13 out of interface logic between a PCI bridge 130 and a decoder 212, each client device 210 is provided with a decoder side interface processor 211 out of the interface logic, and the interface processing group 131 is connected to the interface-processing part 211 through cables 3a to 3p for executing communication. - 特許庁

ユーザーの選好度を反映してユーザーインターフェースを設定することができ、設定されたユーザーインターフェースを他の機器でも同期化して使用できるユーザーの選好度によるユーザーインターフェースを設定する装置及びその方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method for setting a user interface by reflecting the user's preference and moreover setting the user interface according to the user's preference so that the set user interface can be synchronized and used in other devices. - 特許庁

複数種類のインターフェースを有し、そのうちの所定のインターフェースを介して入力された出力データに基づいて出力処理を行う出力装置において、前記各インターフェースの転送速度に応じて出力データの階調制御を行う階調制御手段を備える。例文帳に追加

The output device which has the plurality of interfaces and performs output processing according to output data inputted through a specific interface among the plurality of interfaces is equipped with a gradation control means which performs gradation control over the output data according to the transfer speeds of the interfaces. - 特許庁

2つのインターフェースを備える装置の場合、基準となるインターフェースに使用できる文字の集合と、そのほかのインターフェースに使用できる文字の集合とを用意し、要素である文字どおしを、各集合間で対応付けた対応表130をROM102に格納しておく。例文帳に追加

For the device with two interfaces, a set of characters usable in a standard interface and a set of characters usable in other interfaces are prepared, and a correspondence table 130 wherein the respective sets correspond to each other is stored in a ROM 102. - 特許庁

インターフェース装置11は、パーソナルコンピュータにそなえられる標準的RS232C規格に準拠したパソコンDTEインターフェース12に接続され、PDC共通インターフェース13からのシリアル信号をレベル変換するRS232C出力回路15を備える。例文帳に追加

This interface device 11 is connected to a personal computer DTE interface 12 conforming to standard RS232C specifications provided in a personal computer and provided with an RS232C output circuit 15 performing level conversion of a serial signal from a PDC common interface 13. - 特許庁

インターフェース手段に接続された通信手段を介し、外部装置に対して所定のサービスを提供するサーバ機能手段を備えた情報処理装置において、前記インターフェース手段の状態を監視し、当該インターフェース手段がクローズ状態となった場合に前記サーバ機能手段及び通信手段を再起動させるとともに、前記インターフェース手段をオープン状態とする制御手段と、を備える。例文帳に追加

This information processor including a server function means for providing a predetermined service to an external device through a communication means connected to the interface means comprises a control means which monitors the state of the interface means, restarts, when the interface means is closed, the server function means and the communication means, and further opens the interface means. - 特許庁

ゲートウェイ装置30におけるルーティング制御部330によって、第1のインターフェース部301と第2のインターフェース部312との間でのフローであるパケットデータネットワーク系フローと第1のインターフェース部301と第3のインターフェース部310との間でのフローであるサービスネットワーク系フローとを分離したルーティングを行う。例文帳に追加

By a routing control section 330 in a gateway device 30, routing is performed separately between a packet data network system flow being a flow between a first interface section 301 and a second interface section 312 and a service network system flow being a flow between the first interface section 301 and a third interface section 310. - 特許庁

外部機器からの入力信号を、入力インターフェース手段を介して中央演算処理装置に導き、その演算結果を出力インターフェース手段介して外部機器に与えるプログラマブルコントローラにおいて、 前記入力インターフェース手段又は前記出力インターフェース手段の少なくともいずれかに実装された複数の信号生成モジュールを備える。例文帳に追加

The programmable controller, which introduces an input signal from the external equipment to a central processing unit via the input interface means and provides the result of operation to the external equipment via the output interface means, has a plurality of signal generating modules mounted to at least either the input interface means or the output interface means. - 特許庁

マシンは、ユーザと対話するためのユーザ・インターフェース14と、ユーザが有する電子タグ18から、ユーザについての個人的なユーザ・インターフェース・プリファレンスを獲得する読取装置16と、個人的なユーザ・インターフェース・プリファレンスの少なくとも1部に基づいてユーザ・インターフェースをカスタマイズする制御コンポーネント12と、を備える。例文帳に追加

This machine is provided with the user interface 14 for interaction with a user, a reading device 16 for obtaining personal user interface preference about the user, and a control component 12 for customizing the user interface on the basis of at least a part of the personal user interface preference. - 特許庁

ノード装置4のIF属性決定部403は、自ノードの入力インターフェースと出力インターフェースとを結ぶ自ノード内の経路を検索し、検索された経路毎にその経路上に存在するデバイスの属性を満足する属性を入力インターフェース及び出力インターフェースの属性と決定する。例文帳に追加

The IF attribute determination section 403 of the node device 4 searches a path in the present node connecting the input interface and the output interface of the present node and determines an attribute that satisfies attributes of devices present on the searched path, as the attribute of the input interface and the output interface for each path. - 特許庁

データ転送制御装置は、シリアルバスを介して受信したパケットの解析を行うリンクコントローラ100と、インターフェース信号を生成してインターフェースバスに出力するインターフェース回路110と、リセット信号RSTをインターフェース回路110に出力するリセット信号出力回路312を含む。例文帳に追加

The data transfer controller is provided with a link controller 100 which analyzes a packet received through a serial bus, an interface circuit 110 which generates and outputs an interface signal to an interface bus, and a reset signal output circuit 312 which outputs a reset signal RST to the interface circuit 110. - 特許庁

モデリング装置に、実装情報で規定されたモジュールのインターフェース情報に基づいたモデル記述言語で記述したモデルインターフェース情報と、該インターフェース情報と実装情報内の呼応する処理や変数との対応を規定する実装リンク情報を生成するモデルインターフェース情報付加手段を設けた例文帳に追加

A modeling device is provided with a model interface information addition means 201 for generating model interface information described in model description language based on the interface information of a module specified by mounting information and interface information and mounting link information for specifying the association of the corresponding processing or variables in the mounting information. - 特許庁

回線端末装置1に対して回線インターフェース装置7、11を脱着自在にし、回線端末装置1および回線インターフェース装置7、11の相互にコンタクト部6、9、13を設ける。例文帳に追加

Line interface devices 7 and 11 are made freely attachable to and detachable from line terminal equipment 1 and the line terminal equipment 1 and the line interface devices 7 and 11 are mutually provided with contact parts 6, 9 and 13. - 特許庁

通信装置が省電力モードに移行した状態におけるネットワークインターフェース装置の通信モードを通信装置側で決定し、ネットワークインターフェース装置に設定させるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To determine a communication mode of a network interface device when a communication apparatus is in a power saving mode, on a side of the communication apparatus, and to cause the network interface device to set the determined communication mode. - 特許庁

画像処理装置は、画像形成装置に対して所定の画像インターフェースを介して複数の色空間を有する画像データを供給する画像出力装置から前記画像インターフェースを介して取り込んだ画像データを処理する。例文帳に追加

The image processing apparatus processes image data taken via a predetermined image interface from an image output device which supplies image data having a plurality of color spaces via the image interface to an imaging apparatus. - 特許庁

例文

ホスト装置側のユーザが周辺装置にアクセスするインターフェースに限定されることなく、周辺装置のユーザ操作やセットアップ操作のため統一的なユーザーインターフェースを用いることができるようにする。例文帳に追加

To make it possible to use a unified user interface for performing user operation or setup operation of peripheral equipment, as well as the interface by which a user on the host device side accesses the peripheral equipment. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS