1016万例文収録!

「カラー画像」に関連した英語例文の一覧と使い方(218ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > カラー画像の意味・解説 > カラー画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

カラー画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10863



例文

非磁性一成分負帯電球形トナーは、潜像坦持体をクリーナーレスとするフルカラー画像形成装置に適用されるトナーであって、トナーがトナー母粒子と外添剤粒子とからなり、微小圧縮試験を行う時に得られる圧縮変位曲線の10%変位荷重で求められる機械的強度が7〜19MPaであり、トナー母粒子が結着樹脂と着色剤とからなると共に外添剤粒子が特定粒径の疎水性無機微粒子と特定粒径の疎水性単分散球形シリカ粒子とからなり、疎水性単分散球形シリカ粒子の仕事関数をトナー母粒子の仕事関数より小さくした。例文帳に追加

The toner base particles comprise a binder resin and a colorant, the external additive particles comprise hydrophobic inorganic fine particles of a specified particle diameter and hydrophobic monodisperse spherical silica particles of a specified particle diameter, and a work function of the hydrophobic monodisperse spherical silica particles is smaller than that of the toner base particles. - 特許庁

フルカラー画像形成システムに使用されるトナーであって、該トナーは、少なくとも着色剤とポリエステル樹脂を主成分とするバインダー樹脂からなり、該ポリエステル樹脂は、ハロゲン化チタン、チタンジケトンエノレート、カルボン酸チタン、カルボン酸チタニル、及びカルボン酸チタニル塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のチタン含有触媒の存在下の重縮合エステル反応により形成された樹脂であることを特徴とするトナーを主たる構成にする。例文帳に追加

The toner used in a full color image forming system comprises at least a colorant and a binder resin based on a polyester resin, wherein the polyester resin is formed by a polycondensation ester reaction in the presence of at least one titanium-containing catalyst selected from the group consisting of halogenated titanium, titanium diketone enolates, titanium carboxylates, titanyl carboxylates and salts of titanyl carboxylates. - 特許庁

目標印刷物2の色の特性を測定し、その測定値を、GUI手段200で設定された条件に応じて、つまり、インキ条件、重ね刷りのノセ状態を変更するパラメータ演算手段9、紙質の条件を変更するレンダリング手段10、及び経年変化等を補正するための機差補正手段を備え、測定値を変更或いは測定値に追加したカラーコレクションテーブル(濃度データ)が得られる構成とし、濃度データからプルーフ画像出力装置の光量への変換等の各種のデータ変換も容易にできる構成とした。例文帳に追加

The image information processing apparatus obtains a color correction table (density data) obtained by changing the measured value or adding a value to the measured value, and easily performs various kinds of data conversion such as conversion from density data into the quantity of light of a proof image output device. - 特許庁

モノクロ画像比率が高いタンデムカラー方式にて、各色クリーニングトナーを1つのトナー回収容器へ回収する場合、黒色トナーの発生量が特に多いためにトナー回収容器内の堆積状態が不ぞろいとなり、各色トナーのフル状態を個々の検出手段で検出したり、クリーニングトナーの全体発生量以上の容量を余分に確保する必要がありコスト及び空間の有効利用の観点から非常に非効率的である。例文帳に追加

To provide a toner recovering container by which full detection is accurately performed by one toner detecting means by collectively performing the recovery of removed toner from the image forming part of each color and efficiently storing the removed toner of each color of a quantity corresponding to a content amount thereof and a tandem type color image forming apparatus using it. - 特許庁

例文

着色インクを記録媒体に印字してカラー画像を形成するインクジェット記録方法において、該着色インクは、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色インクと、白色インクからなり、該着色インクは少なくとも顔料、定着樹脂及びスルホキシド化合物、スルホン化合物及び尿素化合物で表される化合物群から選ばれる1種類以上の化合物を含有する非水系インクジェットインクであることを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

In the ink jet recording method for printing a coloring ink to a recording medium to form a color image, the coloring ink is composed of each color ink of cyan, magenta, yellow and black, and white ink, and the coloring ink is a nonaqueous ink jet ink containing one or more compounds selected from the group consisting of at least pigment, fixing resin, sulfoxide compound, sulfone compound and urea compound. - 特許庁


例文

カラー画像形成装置にクラウン形状の転写ローラを適用すると、転写領域の最下流側の転写時には、記録紙上にトナー層が2層若しくは2層に積層されているため、転写ローラの軸方向の中央部と両端部との転写圧力が大きく異なり、両端部の転写圧力が中央部の転写圧力よりも非常に弱くなり、この両端部でのトナーの転写状態が不安定となり、良好な転写状態が得られない。例文帳に追加

To prevent a dropout error and poor fixing occurring when transferring a toner image to the transfer medium by forming a transfer roller in the shape of a crown in the upstream side of transfer area for transferring the toner image to the transfer medium, and forming the transfer roller of the downstream side in the shape of a straight. - 特許庁

CPU41は、検査モードにおいて検査用画面を表示させ、ユーザが入力する指示信号に基づいて検査用画面にかかる色の出力を段階的に上昇させていくとともに、、検査用画面を見ながら検査を行なうユーザが所定のカラーバー間の境界が認識できるようになったときの上昇値を取得し、同取得した上昇値に基づいて、画像表示における上記色の出色を強調する処理を行う。例文帳に追加

A CPU 41 displays a testing image in a testing mode, gradually increases the output of a color applied to the testing image on the basis of an instruction signal input by a user, acquires a rising value when a testing user can recognize a boundary between a predetermined color bars while watching the testing image and performs processing for highlighting the output of the color in image display on the basis of the acquired rising value. - 特許庁

黒インクと少なくとも一のカラーインクを同一の走査で吐出させる非水系インクジェットコンポジット印刷において、印刷濃度の高い画像を得る方法であって、該黒インクとして、顔料、顔料分散剤及び溶剤を含み、指示電極としてガラス電極を及び参照電極として銀−塩化銀電極を用いて測定される、該顔料の酸価(P_A)及び塩基価(P_B)、該顔料分散剤の酸価(D_A)及び塩基価(D_B)が、下記式(1)を満たす黒インクを用いることを特徴とする方法。例文帳に追加

The method of forming the dense image in nonaqueous inkjet composite printing wherein a black ink and at least one color ink are ejected in the same printing scan includes the step of using the black ink comprising a pigment, a pigment dispersant and a solvent. - 特許庁

目標印刷物2の色特性を測定し、その測定値を、設定された条件に応じて、インキ条件、重ね刷りのノセ状態を変更するパラメータ演算手段9、紙質の条件を変更するレンダリング手段10、及び経年変化等を補正するための機差補正手段を備え、測定値を変更或いは測定値に追加したカラーコレクションテーブル(濃度データ)が得られる構成とし、濃度データからプルーフ画像出力装置の光量への変換等の各種のデータ変換も容易にできる構成とした。例文帳に追加

A color correction table (density data) by changing the measured value or by adding the measured value is obtained so that various kinds of data conversion such as conversion from the density data to the light quantity of a proof image output apparatus can be easily performed. - 特許庁

例文

目標印刷物2の色特性を測定し、その測定値を、設定された条件に応じて、インキ条件、重ね刷りのノセ状態を変更するパラメータ演算手段9、紙質の条件を変更するレンダリング手段10、及び経年変化等を補正するための機差補正手段を備え、測定値を変更或いは測定値に追加したカラーコレクションテーブル(濃度データ)が得られる構成とし、濃度データからプルーフ画像出力装置の光量への変換等の各種のデータ変換も容易にできる構成とした。例文帳に追加

Thus, various kinds of data conversion such as conversion from the density data to a quantity of light of a proof image output device can be facilitated. - 特許庁

例文

第1の色成分および第2の色成分を有する格子点と第1の色成分および第3の色成分を有する格子点とから成るカラー画像に対し、各々の格子点に欠落する色成分の値である補間量を算出する補間処理を行う補間処理装置と、該補間処理をコンピュータに実行させる補間処理プログラムを記録した記録媒体とに関し、補間処理を精度良くかつ容易に行うことを目的とする。例文帳に追加

To easily conduct interpolation processing with high accuracy with respect to an interpolation processor that calculates an interpolation amount being a value of a color component missing in grating points of a color image consisting of the grating points having 1st and 2nd color components and the grating points having 1st and 3rd color components and with respect to a recording medium recording an interpolation processing program that allows a computer to execute this interpolation processing. - 特許庁

支持体に少なくともイエロー色素形成カプラー含有ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ色素形成カプラー含有ハロゲン化銀乳剤層、シアン色素形成カプラー含有ハロゲン化銀乳剤層、混色防止層および保護層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、下記一般式(M−I)で示されるマゼンタ色素形成カプラーの少なくとも一種を含有するマゼンタ色素形成カプラー含有ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも一層有し、塩化銀含有率90モル%以上の{100}面を主平面とする、又は{111}面を主平面とする沃臭塩化銀平板粒子を含有するハロゲン化銀乳剤層を少なくとも一層有するハロゲン化銀カラー写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法。例文帳に追加

The silver halide color photographic sensitive material has at least one silver halide emulsion layer containing at least one magenta dye forming coupler of the formula and at least one silver halide emulsion layer containing90 mol% plate-liek silver halide grains having {100} or {111} faces as principal planes. - 特許庁

例文

レーザーダイオードを制御するLD変調部5と、所定のクロックを出力するよう制御された書込クロック発生部1と、書込同期信号を生成する同期信号制御部と、書込クロックの位相制御を行う位相同期制御部2をと有し、前記同期信号制御部からの出力信号を前記位相同期制御部2に入力し、書込位置あわせを行うよう制御された光書込装置において、書込クロックの位相遅延を位相同期制御部2に対して指示する位相遅延制御部4を備え、位相遅延指示信号を前記位相遅延制御部4から前記位相同期制御部2に対して出力し、各色毎の位相遅延量を変更したことを特徴とするカラー画像形成装置。例文帳に追加

An amount of the phase delay for each color is changed by outputting a phase delay instruction signal from the phase delay control part 4 to the phase synchronization control part 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS