1016万例文収録!

「サッカロミセス」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > サッカロミセスの意味・解説 > サッカロミセスに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

サッカロミセスを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 71



例文

マーカー遺伝子としてのleu2d遺伝子と、前記leu2d遺伝子の発現を制御するプロモーター領域として特定の塩基配列のうち3´末端側の1塩基または2以上の塩基とを少なくとも有する、シゾサッカロミセス属微生物用プラスミドベクター。例文帳に追加

The plasmid vector for the Schizosaccharomyces microorganism at least includes a leu2d gene as a marker gene, and one or more bases at 3' terminus side in a specific base sequence as a promoter region for regulating the expression of the leu2d gene. - 特許庁

マーカー遺伝子としてのleu2d遺伝子と、前記leu2d遺伝子の発現を制御するプロモーター領域として特定の塩基配列のうち3´末端側の1塩基または2以上の塩基部分とを少なくとも有する、サッカロミセス属微生物用プラスミドベクター。例文帳に追加

The plasmid vector for the Saccharomyces microorganism at least includes a leu2d gene as a marker gene, and one or more base parts at 3' terminus side in a specific base sequence as a promoter region for regulating the expression of the leu2d gene. - 特許庁

遺伝子工学技術を用いて,酵母サッカロミセス・セレビシエに高温耐性,エタノール耐性を付与するとともに,非選択圧下に形質転換体によりエタノール生産をはじめとする代謝産物または異種タンパク質を生産する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for imparting high temperature resistance and ethanol resistance to yeast, Saccharomvces cerevisiae, and producing metabolites such as ethanol as a typical example or foreign proteins with a transformant under a non-selective pressure. - 特許庁

サッカロマイセス・セレビシエ FSC27株(受託番号FERM P−16023)の染色体上に2つ存在するLEU2座位の一方のみに、サッカロミセス・セレビシエ由来のURA3遺伝子を導入する工程を備える、ウラシル非要求性の凝集性アルコール発酵酵母の生産方法。例文帳に追加

The method for producing the uracil-nonrequirement cohesive alcohol fermentation yeast involves a step for inducing URA3 gene derived from Saccharomyces cerevisiae to only one LEU2 site in two sites present on a chromosome of Saccharomyces cerevisiae FSC27 strain (accession number FERM P-16023). - 特許庁

例文

また、本発明は、木本類および/または草本類を加水分解して得られる糖液をエタノール発酵するにあたり、pH5前後の条件で生育可能であるアルコール発酵用サッカロミセス属酵母を用いる、エタノールの製造方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing ethanol includes using yeast growing at a pH of about 5 and belonging to the genus Saccharomyces for alcohol fermentation in ethanol fermentation of a sugar solution obtained by hydrolyzing woody plants and/or grass plants. - 特許庁


例文

サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)種の酵母の細胞壁からなりグルカンおよびマンナンの総含量が乾燥体基準で少なくとも34.0質量%、かつグリコーゲン含量が乾燥体基準で10.0質量%未満である薬剤および、それを用いた高血糖症の治療用組成物。例文帳に追加

The agent, comprising the cell walls of yeast of Saccharomyces cerevisiae species, with the total content of glucan and mannan of at least 34.0 mass% based on the dry material and the glycogen content of less than 10.0 mass% based on the dry material, and the therapeutic composition of hyperglycemia using this are provided. - 特許庁

マツエバクターキトサナーゼをコードする構造遺伝子領域を含有する組換えベクターで分裂酵母シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)を形質転換し、得られた形質転換体を培養してマツエバクターキトサナーゼを産生させ、このマツエバクターキトサナーゼを回収する。例文帳に追加

Schizosaccharomyces pombe is transformed by a recombinant vector containing a structural gene region encoding matsuebacter chitosanase, the obtained transformant is cultured and the produced matsuebacter chitosanase is recovered. - 特許庁

加水蜂蜜の発酵段階において、アルコール濃度1.0質量%以上になる前に、滅菌された加水蜂蜜、または酵母チゴサッカロミセス・メーリスにより発酵したアルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を加え、アルコール濃度1.0質量%未満の発酵蜂蜜を製造する。例文帳に追加

Fermented honey having alcohol concentration of <1.0 mass% is produced by addition of sterilized hydrated honey or fermented honey having alcohol concentration of <1.0 mass% fermented with yeast Zygosaccharomyces mellis, before the alcohol concentration reaches ≥1.0 mass% in a fermentation stage of hydrated honey. - 特許庁

清酒製造において、カプロン酸エチルを5〜10ppm生成する能力を有し、かつ醪日数(醪最高温度10℃のとき)30〜35日で日本酒度が+1〜−1の範囲となる発酵力を有するサッカロミセス・セレビシェ(Saccharomyces cerevisiae)3K8−157A株(FERM P−19141)並びに当該酵母を使用する清酒の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the sake uses the yeast. - 特許庁

例文

ファルネシル二リン酸合成酵素をコードするERG20遺伝子に、当該酵素の62番目のスレオニン残基がメチオニンに残基に置換したerg20-3変異を有し、モノテルペンアルコールを生産できる酵母サッカロミセス・セレビシエの変異菌株を用いて清酒醸造を行い、マスカットワイン様の好ましい香気を有する清酒を製造する。例文帳に追加

The refined Sake having the favorable muscat wine-like fragrance is produced by the refined Sake fermentation using a Saccharomyces cerevisiae mutant which ERG20 gene encoding a farnesyl diphosphate synthetase has erg20-3 mutation based on that the 62nd threonine residue of the enzyme is substituted with a methionine and is a monoterpene alcohol-producing yeast. - 特許庁

例文

小麦粉を主成分とし乳果オリゴ糖を添加した混合物を、サッカロミセス・イグジグース(Saccharomyces exiguus)、ラクトバチルス・サンフランシスコ(Lactobacillus sanfrancisco)およびラクトバチルス・コモエンシス(Lactobacillus comoensis)を含有する元種で発酵させ、得られた生地を焼成して乳果オリゴ糖を含有するクロワッサンやパネトーネなどのベイカリー製品を得る。例文帳に追加

This bakery product such as croissant, panettone, etc., containing galactosylsucrose is obtained by fermenting a mixture of wheat flour as a main component and galactosylsucrose with a seed yeast containing Saccharomyces exiguus, Lactobacillus sanfrancisco and Lactobacillus comoensis to give a dough and baking the obtained dough. - 特許庁

マグナポルテ・グリセアケトール酸レダクトイソメラーゼ、サッカロミセス・セレビシエケトール酸レダクトイソメラーゼおよび/またはニューロスポラ・クラッサケトール酸レダクトイソメラーゼの阻害剤、例えばジメチルホスフィノイル−2−ヒドロキシアセテート、N−ヒドロキシ−N−イソプロピルオキサメートの有効量を含む殺真菌組成物により、ケトール酸レダクトイソメラーゼをコードしているILV5遺伝子を不活性化する。例文帳に追加

The ILV5 gene which encodes ketol-acid reductoisomerase is inactivated by a fungicidal composition containing an effective amount of an inhibitor against Magnaporthe grisea ketol-acid reductoisomerase, Saccharomyces cerevisiae ketol-acid reductoisomerase and/or Neurospora crassa ketol-acid reductoisomerase, for example, dimethylphosphinoyl-2-hydroxyacetate or N-hydroxy-N-isopropyl oxamate. - 特許庁

バクテリオシンを生産する能力を有する例えばラクトコッカス属及びラクトバチルス属に属する乳酸菌と、グルタチオンを生産する能力を有する例えばサッカロミセス属に属する酵母菌を、キムチ等の漬物類のような発酵環境下で、それぞれ継代培養することによって得られる耐性乳酸菌及び耐性酵母菌を、健康食品の保存剤の原料にしたものである。例文帳に追加

Lactic acid bacteria capable of producing bacteriocin, for example, belonging to the genus Lactococcus or Lactobucillus and a yeast fungus capable of producing glutathione, for example, belonging to the genus Saccharomycess are subcultured under a fermentation environment of a pickle such as Kimchi, etc., respectively to give resistant, lactic acid bacteria and a resistant yeast fungus, which are used as raw materials for the preservative for a health food. - 特許庁

特定の塩基配列で表される4種または5種のポリヌクレオチドまたはそれぞれの塩基配列の相補配列で表されるポリヌクレオチドにハイブリダイズする少なくとも10塩基対のポリヌクレオチドからなる群から選択されるプライマーを含んでなる、澱粉分解能を持つサッカロミセス・セレビシェの検出に用いられるLAMP法プライマーセット。例文帳に追加

The primer set for LAMP method, usable for the detection of the Saccharomyces cerevisiae having the amylolytic activity includes a primer selected from the group consisting of four or five kinds of polynucleotides represented by specific base sequences, and polynucleotides at least hybridizing with the polynucleotides represented by complementary base sequences thereof, and having at least 10 base pairs. - 特許庁

本発明は、サッカロミセス酵母の細胞壁、細胞壁を水又は有機溶媒又はそれらの混合物で抽出処理して得られる可溶性成分、もしくは細胞壁から、水又は有機溶媒又はそれらの混合物で可溶性成分を抽出した後に得られる不溶性残渣を有効成分とする消化管免疫賦活剤、および免疫賦活機能を持つ飲食品を提供する。例文帳に追加

The gastrointestinal immunopotentiator containing, as the effective component, Saccharomyces yeast cell walls, a soluble component extracted from the cell walls using water or an organic solvent or their mixture, or an insoluble residue obtained after extracting the soluble component from the cell walls using water or the organic solvent or their mixture and the food and drink product having the immunopotentiating function, are provided. - 特許庁

組換えコラーゲン様ポリペプチドの製造方法であって、0.95グラム/リットルを超える程度まで微生物によるコラーゲン様ポリペプチドをコードする核酸配列の発現を有し、組換えコラーゲンがらせん構造を有さず、好ましくは該発現が大腸菌またはサッカロミセス・セレビシアエ以外の微生物で起こる上記製造方法。例文帳に追加

A method of producing recombinant collagen-like polypeptide, having expression of a collage-like polypeptide-encoding nucleic acid sequence by a microorganism to a degree exceeding 0.95 grams/liter, is also provided, with the recombinant collagen being free of a helix structure, and preferably, the expression occurs in microorganisms other than E. coli or Saccaromyces cerevisiae. - 特許庁

バチルス(Bacillus)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ストレプトコッカス(Strptococcus)属、サッカロミセス(Saccharomyces)属、キャンディダ(Candida)属及びピキア(Pichia)属に属する微生物を、パーム油残渣、米糠、珪藻土を含有する発酵基質に添加し、発酵することにより得られるバイオマス糖化用微生物含有組成物、その製造方法及びその使用方法。例文帳に追加

There are provided the microorganism-containing composition for saccharifying the biomass obtained by adding a microorganism belonging to the genera Bacillus, Lactobacillus, Streptococcus, Saccharomyces, Candida or Pichia to a fermentation substrate including palm oil residues, rice bran and diatomite, and then fermenting the mixture; the method for producing the same; and the method for using the same. - 特許庁

フラボバクテリウム属、アースロバクター属、ブレビバクテリウム属、ブレバンディモナス属、またはマイクロコッカス属に属するバクテリア、およびピキア属、ハンセニュラ属、カンジダ属、クリプトコッカス属、またはシゾサッカロミセス属に属する酵母由来のトランスアミナーゼ活性を用いて、アミノ供与体となるアミノ酸の存在下にα−ケト酸と反応させることにより様々なα−ケト酸より対応するアミノ酸を製造することができる。例文帳に追加

A transaminase originating from bacteria, e.g. Flavobacterium, Arthrobacter, Brevibacterium, Brevundimonas or Micrococcus or from yeasts, e.g. Pichia, Hansenula, Candida, Cryptcoccus or Schizosaccharomyces is allowed to act on an α-ketoacid in the presence of an amino acid as an amino group donor and whereby a variety of amino acids corresponding to the α-ketoacids can be produced. - 特許庁

ピチア スティピティス(Pichia stipitis)のXYL1および(または)XYL2遺伝子の5´調節領域、および(または)サッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)からのADHIプロモーター、および(または)シュワニオミセス オクシデンタリス(Schwanniomyces occidentalis)からのグルコアミラーゼプロモーターの制御下で、所望のタンパク質をコードしている構造遺伝子を発現させることからなるピチア スティピティスにおいて所望のタンパク質を製造する。例文帳に追加

This desired protein such as xylose reductase or xylitol dehydrogenase (in the case of Pichia stipitis) is obtained by expressing a structural gene encoding the objective desired protein under the control of the 5' control region of Pichia stipitis's XYL1 and/or XYL2 gene, and/or ADH1 promoter from Saccharomyces cerevisiae, and/or glucoamylase promoter from Schwanniomyces occidentalis. - 特許庁

シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)のプロテアーゼ関連遺伝子群(特にメタロプロテアーゼ遺伝子群とセリンプロテアーゼ遺伝子群)から選ばれる1種以上の遺伝子を削除または不活性化する、外来遺伝子を発現させるための宿主の構築方法、上記遺伝子を削除または不活性化した宿主、その宿主に外来遺伝子を導入してなる形質転換体、および、その形質転換体を用いた異種タンパク質の製造方法からなる。例文帳に追加

The method for constructing a host for expressing a heterologous gene which comprises deleting or inactivating at least one gene selected from the group of protease-associated genes (especially the group of metalloprotease genes and the group of serine protease genes) of Schizosaccharomyces pombe, a host in which the gene is deleted or inactivated, a transformant introduced with the heterologous gene to the host, and the method for producing heterologous proteins using the transformant are provided. - 特許庁

例文

ラクトバチルス・デルブルエキイ、ラクトバチルス・アシドフィラス、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・ラムノーサス、ラクトコッカス・ラクティス及びストレプトコッカス・サーモフィラスからなる群から選ばれる3〜8種の乳酸菌とサッカロミセス・セレビシエとの混合培養物から得られる混合菌体及び/又は培養上清を含有する、炎症性疾患の改善用組成物。例文帳に追加

This composition for improving inflammatory diseases comprises a mixed bacterial cell and/or culture supernatant obtained from a mixed cultured product of three to eight kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus delbruckii, Lactobacillus acidophillus, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus fermentum, Lactobacillus casei, Lactobacillus rhamnosus, Lactococcus lactis and Streptococcus thermophilus with Saccharomyces cerevisiae. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS