1016万例文収録!

「パラメータ符号化」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > パラメータ符号化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

パラメータ符号化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 740



例文

パラメータ生成部6で符号パラメータを生成する。例文帳に追加

A coding parameter is formed in a parameter formation part 6. - 特許庁

符号パラメータ生成部で、フレーム内符号用のパラメータなどの符号パラメータを生成し、符号パラメータ選択部で最適なパラメータを選び、符号部で再符号処理を行う。例文帳に追加

A coding parameter generator generates coding parameters of an intraframe coding parameter, etc., a coding parameter selector selects an optimum parameter, and a coder performs recoding processing. - 特許庁

音声符号パラメータ符号化方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR ENCODING VOICE AND PARAMETER - 特許庁

LSPパラメータ符号化装置及び符号方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR ENCODING LSP PARAMETER - 特許庁

例文

画像符号装置及び符号パラメータ算出プログラム例文帳に追加

IMAGE CODING DEVICE AND CODING PARAMETER CALCULATION PROGRAM - 特許庁


例文

符号パラメータ分離装置105は、符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力し、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separator 105 selects an encoding parameter to be used for encoding, outputs it as an existing encoding parameter to an encoder 106, and outputs the residual parameters of the plurality of generations to a history encoder 107. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力し、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separator 105 selects an encoding parameter to be used for encoding, outputs it as a present encoding parameter to an encoder 106, and outputs the residual encoding parameters of the plurality of generations to a history encoder 107. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力し、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separating device 105 selects the encoding parameter to be used for encoding to output as the present encoding parameter to an encoding device 106, and outputs the remaining multiple generations encoding parameters to a history encoding device 107. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力し、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separator 105 selects an encoding parameter used for encoding, outputs it as a current encoding parameter to an encoder 106 and outputs the remaining encoding parameters of the plurality of generations to a history encoder 107. - 特許庁

例文

符号パラメータ分離装置105は、符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力し、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The coding parameter separator 105 selects a coding parameter to be used for coding to output it to the coder 106 as the present coding parameter and output the coding parameters of the remaining plural generations to a history coder 107. - 特許庁

例文

符号モードパラメータおよびG/Rパラメータが適応を受ける。例文帳に追加

An encoding mode parameter and a G/R parameter are adapted. - 特許庁

符号部2は、通知された符号パラメータを用い符号を行う。例文帳に追加

The encoder 2 performs encoding using the notified encoding parameter. - 特許庁

符号パラメータ選択方法,符号パラメータ選択装置,符号パラメータ選択プログラムおよびその記録媒体例文帳に追加

METHOD, APPARATUS AND PROGRAM FOR ENCODING PARAMETER SELECTION, AND RECORDING MEDIUM FOR THE PROGRAM - 特許庁

量子パラメータ符号効率を向上させる。例文帳に追加

To improve encoding efficiency of a quantization parameter. - 特許庁

LSPパラメータ符号化復号装置及び方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR ENCODING AND DECODING LSP PARAMETER - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号装置106で符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力するともに、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The separator 105 selects the encoding parameter to be used for encoding by an encoder 106 to output to the encoder 106 as the present encoding parameter and output the encoding parameters of the remaining plural generations to a history encoder 107. - 特許庁

符号部400は、与えられたパラメータに従って符号する。例文帳に追加

An encoding unit 400 performs encoding according to given parameters. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号装置106で符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力するともに、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separation device 105 selects the encoding parameter to be used for encoding by an encoder 106, outputs it as the present encoding parameter to the encoder 106, and outputs the remaining encoding parameter of plural generations to a history encoder 107. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号装置106で符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力するともに、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter demultiplexer 105 selects the encoding parameter, used for encoding for an encoding device 106 and outputs the selected encoding parameter to the encoding device 106 as a current encoding parameter, and outputs the remaining encoding parameters for plural generations to a history encoding device 107. - 特許庁

符号パラメータ分離装置105は、符号装置106で符号に使用する符号パラメータを選択し、現符号パラメータとして符号装置106に出力するともに、残りの複数世代の符号パラメータを履歴符号装置107に出力する。例文帳に追加

The encoding parameter separation device 105 selects the encoding parameter to be used for encoding at a encoder 106, outputs it as the present encoding parameter to the encoder 106, and at the same time, outputs the remaining encoding parameter of the plural generations to a history encoding device 107. - 特許庁

遺伝的アルゴリズムのための動的パラメータ符号化例文帳に追加

Dynamic Parameter Encoding for Genetic Algorithms  - コンピューター用語辞典

符号パラメータの解析方法及び解析装置例文帳に追加

ANALYSIS METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING PARAMETER - 特許庁

予測重み付けパラメータを効率よく符号する。例文帳に追加

To efficiently encode prediction weighting parameters. - 特許庁

音声符号パラメータの取得方法および装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR ACQUIRING VOICE CODED PARAMETER - 特許庁

符号処理部13は、符号パラメータ選択部21で選択されている符号パラメータテーブル20内の符号パラメータに従い、データを符号する。例文帳に追加

An encoding processing part 13 encodes data according to an encoding parameter in an encoding parameter table 20 selected by an encoding parameter selecting part 21. - 特許庁

現在のマクロブロックの符号パラメータと、最後に符号された同じマクロブロックの符号パラメータとを評価する。例文帳に追加

The coding parameters for a current macroblock and the coding parameters for that same macroblock the last time it was coded, are assessed. - 特許庁

撮影装置1は、撮影部2で撮影した画像を渡された符号パラメータ符号し、符号パラメータは削除する。例文帳に追加

The photographing apparatus 1 encodes the image photographed in the photographing apparatus 2 with the delivered coding parameter, and the coding parameter is deleted. - 特許庁

符号の際、各ブロックに最適なパラメータ符号を行い、その符号パラメータをブロック単位で記録していく。例文帳に追加

In the coding, the coding is executed with optimum parameters for each block and the coding parameters are recorded block by block. - 特許庁

符号パラメータは、符号ビットレートと、符号方式と、フレームサイズと、量子値とである。例文帳に追加

As the encoding parameter, an encoding bit rate, a encoding mode, a frame size and a quantization value are given. - 特許庁

パラメータ決定装置、符号装置、パラメータ決定方法及びそのプログラム例文帳に追加

PARAMETER DETERMINING APPARATUS, CODING DEVICE, METHOD OF DETERMINING PARAMETER AND ITS PROGRAM - 特許庁

エントロピ符号部154は、その符号された平面パラメータを、さらにエントロピ符号する。例文帳に追加

An entropy encoding unit 154 further performs entropy encoding of the already encoded plane parameters. - 特許庁

符号ビット列生成部102は、符号に関するパラメータ符号する。例文帳に追加

An encoded bit string generation part 102 encodes a parameter related to encoding. - 特許庁

パラメータ管理部51は、受信された符号ストリーム11に含まれる符号されたフレームの符号の方法を表すパラメータの識別子を復号し、復号されたパラメータの識別子と、符号の方法を表すパラメータとをパラメータ記憶部52に格納する。例文帳に追加

A parameter managing part 51 decodes the identifier of the parameter representing the method for encoding the encoded frame, included in a received encoded stream 11, and stores the decoded identifier of the parameter and the parameter representing the encoding method in a parameter-storing part 52. - 特許庁

パラメータ設定手段111は、発生符号量が割当符号量に等しくなるようにQパラメータ符号手段102に設定する。例文帳に追加

A Q parameter establishing means 111 establishes a Q parameter in a coding means 102, so that the generated code amount becomes equal to the assigned code amount. - 特許庁

パラメータ情報復号部320は、分解部301により分解されたパラメータ情報符号データを復号して、パラメータ情報を復元する。例文帳に追加

A parameter information decoder 320 decodes the parameter information encoded data disassembled by the disassembler 301 to restore the parameter information. - 特許庁

そして、取得した符号パラメータを着目画素が含まれるランRLを符号する際の初期パラメータとし、その符号パラメータを更新しつつ着目画素を含むランをランレングス符号する(ステップS911)。例文帳に追加

Then, the acquired coding parameter is defined as an initial parameter when coding the run RL including the elementary pixel, and the run including the elementary pixel is run-length coded while updating the coding parameter (step S911). - 特許庁

符号手段120は、符号パラメータを用いて所定の符号方式で元データの符号を行ない、符号データを生成する。例文帳に追加

The encoding medium 120 encodes an original data in a certain encoding method, and produces an encoded data. - 特許庁

次に、再度前回と同じ内容の入力動画像を符号する際は、記録媒体30に記憶されている第1の符号パラメータと前記符号複雑度とを用いて、第2の符号パラメータを決定し、この第2の符号パラメータを用いて、前記入力動画像を符号する(第2符号部40)。例文帳に追加

Next, the apparatus determines a second encoding parameter using the first encoding parameter and the encoding complexity stored in the recording medium 30 in encoding the input moving image of the same content as a previous image again, and encodes the input moving image using the second encoding parameter (a second encoding section 40). - 特許庁

画像処理装置2は、コンテクスト及び予測誤差を計数処理して符号パラメータを算出すること行わず、コンテクストだけから符号パラメータを一意に決定し、決定された符号パラメータを用いて、画像データを符号する。例文帳に追加

An image processor 2 does not calculate a coding parameter by applying count processing to a context and a prediction error but uniquely determines the coding parameter only from the context and uses the determined coding parameter to code image data. - 特許庁

パラメータ多重部204は、復号パラメータ22と画像パラメータ24とを多重して符号パラメータ25として出力し、符号データ出力部205は符号パラメータ25をMPEG−4符号方式で可変長符号し、MPEG−4符号方式による符号データ26として出力する。例文帳に追加

The decoding parameter 22 and the image parameter 24 are multiplexed and outputted as an encoding parameter 25 by a parameter multiplexing part 204 and variable length encoding is performed to the encoding parameter 25 by an MPEG-4 encoding system and outputted as encoded data 26 by the MPEG-4 encoding system by an encoded data output part 205. - 特許庁

第二符号部15は、量子パラメータ算出部14が算出した量子パラメータを用いて入力映像信号を符号する。例文帳に追加

A second encoding unit 15 encodes the input image signal using the quantization parameter calculated by the quantization parameter calculation unit 14. - 特許庁

圧縮符号データで用いられた符号制御パラメータ値と異なる符号制御パラメータ値を用いて圧縮符号データを再符号することにより、該圧縮符号データに電子透かし情報を挿入する。例文帳に追加

Compression-coded data are re-coded using a coding control parameter value different from a coding control parameter value used for the compression-coded data, thereby inserting digital watermark information into the compression-coded data. - 特許庁

また、符号データ列32bを生成するための新たな符号パラメータQiを符号部12に設定すると、共にメモリ16に蓄積された符号データ列を新たな符号パラメータQiで再符号させる。例文帳に追加

Further, when a new encoding parameter Q1 to generate the encoded data sequence 32b is set to the encoding section 12, the control section 14 also allows a re-encoding section 19 to apply re-encoding to the encoding data sequence stored in the memory 16 on the basis of the new encoding parameter Qi. - 特許庁

符号装置1は、基本画像の量子係数及び量子パラメータと、比率パラメータとを符号して出力する。例文帳に追加

The encoding apparatus 1 encodes the quantization coefficient and the quantization parameter of the basic image, and the ratio parameter to output them. - 特許庁

符号パラメータ推定部102は、第一の記録媒体101より断片的に読み出した第一の符号画像データの符号列を解析して第二の符号方式で符号するための符号パラメータを推定する。例文帳に追加

An encoding parameter estimate section 102 analyzes a code stream of the first encoded image data fragmentarily read from the first recording medium 101 and estimates an encoding parameter to encode the analyzed code stream by a second encoding system. - 特許庁

ビットストリーム内の音声符号パラメータの解析および復号方法例文帳に追加

METHOD OF PARSING AND DECODING SPEECH CODING PARAMETER IN BIT STREAM - 特許庁

エンコーダ50は、最適量子パラメータを用いて画像を符号する。例文帳に追加

An encoder 50 uses the optimal quantization parameter to encode an image. - 特許庁

量子パラメータ情報、符号モード情報も同様に再利用できる。例文帳に追加

Quantized parameter information and coding mode information can be similarly reused as well. - 特許庁

適応変調符号回路3は、変調パラメータ選択回路2で選択された変調パラメータにより符号・変調を行う。例文帳に追加

The adaptive modulation encoding circuit 3 performs encoding and modulation by the modulation parameter selected in the modulation parameter selection circuit 2. - 特許庁

例文

各量子パラメータについて得られた発生符号量を目標符号量と比較して仮量子パラメータを決定する。例文帳に追加

The generated code amount obtained for each quantization parameter is compared with a target code amount and temporary quantization parameters are determined. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS