1016万例文収録!

「ホミ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ホミに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ホミを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

アメノオシホミミの派遣例文帳に追加

Sending Amenooshihomimi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タバリンホミニドという猿人例文帳に追加

a primate called {Tabaring hominido}  - EDR日英対訳辞書

アメノオシホミミ(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミ)は、日本神話に登場する神(神道)。例文帳に追加

Amenooshihomimi (Masakatsuakatsu kachihayahi amenooshihomimi) is a god (Shinto) that appeared in Japanese mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(アメノオシホミミ)例文帳に追加

Masakaakatsukachihayahi Amenooshihomimi no mikoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アマテラスは、「葦原中国は私の子のアメノオシホミミが治めるべき国だ」と言い、アメノオシホミミに天降りを命じた。例文帳に追加

Amaterasu said, 'It should be my child, Amenooshihomimi, who rules Ashihara no nakatsukuni,' and she ordered Amenooshihomimi to descend from the heaven.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

どちらの許波多神社もアメノオシホミミが祭神に加えられている。例文帳に追加

Both Kohata-jinja Shrines enshrine Ameno Oshihomimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リホ—ミング用ニッケル系触媒およびこれを用いた合成ガスの製法例文帳に追加

NICKEL BASED CATALYST FOR REFORMING AND PRODUCTION OF SYNTHETIC GAS USING THE SAME - 特許庁

アメノオシホミミと栲幡千々姫命、および両神の子のニギハヤヒを祀る。例文帳に追加

The temple is a place of worship for several gods, Amenooshihomimi and Takuhatachijihime and their child, Nigihayahi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アマテラスの息子アメノオシホミミと結婚し、アメノホアカリとニニギの母となった。例文帳に追加

Yorozuhatatoyoakitu-hime married Amenooshihomimi, a son of Amaterasu, and became the mother of Amenohoakari and Ninigi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

葦原中国に子のアメノオシホミミを降臨させることにし、天つ神を派遣した。例文帳に追加

Amaterasu Omikami—who had decided that she would have one of her sons, Amenooshihomimi, descend to Ashihara no nakatsukuni—dispatched Amatsu kami (the god of heaven) there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

物実の持ち主であるアマテラスの第二子とされ、アメノオシホミミの弟神にあたる。例文帳に追加

Amenohohi is regarded as the second child of Amaterasu, who was the owner of the monozane (medium to produce something), and as the younger brother of Amenooshihomimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメノオシホミミとタカミムスビの娘栲幡千千姫命との間に生まれた。例文帳に追加

Ame no Hoakari was born to the deities Amenooshihomimi and Takuhatachijihime no Mikoto, a daughter of Takamimusubi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天照大神の子のアメノオシホミミと結婚し、天火明命とニニギを産んだ。例文帳に追加

She was married with Amenooshihomimi, who is a son of Amaterasu omikami, and gave birth to Ame no Hoakari and Ninigi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本書紀における天孫降臨の第二の一書には、アマテラスが、高天原にある稲穂をアメノオシホミミに授け、オシホミミは天降る際に生まれたニニギにそれを授けて天に帰ったとの記述がある。例文帳に追加

In an alternate writing in the second section of the Tenson Korin (descent of the heavenly grandchild) in Nihonshoki, Amaterasu gave a rice ear in the plain of high heaven to Ame no Oshihomimi, and he gave it to Ninigi who was born while Oshihomimi was falling from heaven, and went back to the heaven.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左のみづらに巻いている玉から正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミ)例文帳に追加

Masakatsuakatsu kachihayahi ame no oshihomimi no mikoto was born from the beads wrapped around her left mizura (hair-bunch).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タケミカヅチらによって大国主から国譲りがされ、再びオシホミミに降臨の命が下る。例文帳に追加

When the land was transferred from Okuninushi (chief god of Izumo in southern Honshu Island, Japan, and the central character in the important cycle of myths set in that region) by the order of Takemikazuchi and others, he was told to go down there again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、オシホミミはその間に生まれた息子のニニギに行かせるようにと進言し、ニニギが天下ることとなった(天孫降臨)。例文帳に追加

But he suggested that his son, Ninigi, who was born during that time would go there, therefore Ninigi went down (this occurrence is called tensonkorin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アマテラスの子であるオシホミミと、タカミムスビの娘である栲幡千千姫命(萬幡豊秋津師比売命)の子。例文帳に追加

He was a son of Oshihomimi, a son of Amaterasu (the Sun Goddess), and Takuhatachijihime no mikoto (also called "Yorozuhatatoyoakitsushihime no mikoto"), a daughter of Takamimusubi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この卑弥呼の後継者である壹與(臺與)はアマテラスの息子アメノオシホミミの妃となった栲幡千千姫命(万幡豊秋津師比売)に比定できるとする。例文帳に追加

Toyo can be identified with Takuhatachiji Hime no Mikoto, a wife of Amaterasu's son, Amenooshihomimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記では熊野久須毘命、日本書紀本文では熊野櫲樟日命(クマノクスヒ)、第一の一書では熊野忍蹈命(クマノオシホミ)、第二の一書では熊野櫲樟日命(クマノクスヒ)、第三の一書では熊野忍蹈命(クマノオシホミ)またの名を熊野忍隅命(クマノオシクマ)、別段(岩戸隠れ)第三の一書では熊野大角命(クマノオオクマ)と表記されている。例文帳に追加

He is referred to as Kumanokusubi no mikoto in Kojiki (The Records of Ancient Matters), while Nihonshoki calls him Kumanokusuhi in the main text, Kumanooshihomi in the first "alternative writing," Kumanokusuhi in the second "alternative writing," Kumanooshihomi or Kumanooshikuma in the third "alternative writing," and Kumano okuma in the third "alternative writing" of the alternative chapter (the Chapter of Iwato gakure, the hiding of Amaterasu Omikami in the heavenly rock cave).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、アメノオシホミミは天の浮橋に立って下界を覗き、「葦原中国は大変騒がしい状態で、とても手に負えない」と高天原に上ってきて、アマテラスに報告した。例文帳に追加

However, after Amenooshihomimi stood on the Ama no Ukihashi (the heavenly floating bridge), looking down the earth, he came up to Takamanohara and reported Amaterasu that 'Ashihara no nakatsukuni is in turmoil, so I cannot handle it.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アマテラスとタカミムスビは、アマテラスの子であるアメノオシホミミに、「葦原中国平定が終わったので、以前に委任した通りに、天降って葦原中国を治めなさい」(「今平訖葦原中國矣故汝當依命下降而統之」『古事記』)と言った。例文帳に追加

Amaterasu and Takamimusubi said to Amaterasu's child, Amenooshihohomi, 'Now that pacification of Ashihara no Nakatsukuni is done, descend to earth and rule Ashihara no Nakatsukuni as you agreed to do' (the "Kojiki" [The Records of Ancient Matters]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメノオシホミミは、「天降りの準備をしている間に、子のニニギが生まれたので、この子を降すべきでしょう」(「僕者將降裝束之間生一子其名天邇岐志國邇岐志天津日高日子番能邇邇藝命此子應降也」『古事記』)と答えた。例文帳に追加

Amenooshihohomi replied, 'Because my child Ninigi was born as I was preparing to descend to earth, this child should be send to earth' (the "Kojiki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葦原中国が平定され、いよいよアメノオシホミミが降臨することになったが、その間にニニギが生まれたので、孫に当たるニニギを降臨させた。例文帳に追加

By the time Amenooshihomimi was ready to descend to Ashihara no nakatsukuni, where peace and order had been established, Ninigi—the grandchild of Amaterasu Omikamiwas born and ordered to go down there by Amaterasu Omikami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天照大神の御子神・アメノオシホミミが高皇産霊神(タカミムスビノカミ)の娘と結婚して生まれたのが天孫ニニギノミコトであるので、タカミムスビは天孫ニニギの外祖父に相当する。例文帳に追加

As Tenson Ninigi no Mikoto, the grandson of Amaterasu Omikami (the sun goddess) was born by the marriage of Amenooshihomimi (son of Amaterasu) and a daughter of Takamimusubi no Kami, Takamimusubi is equivalent to Tenson Ninigi's maternal grandfather.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トリパンブルー又はその誘導体、ナイルブルー、メチレンブルー、パテントブルー及びホミジウムから選ばれる1種以上の色素化合物を有効成分とする動脈硬化症の予防又は治療剤。例文帳に追加

The agent for preventing or treating arteriosclerosis contains one kind or more dye compounds selected from the group consisting of Trypan blue or its derivative, Nile blue, methylene blue, Patent blue and homidium as effective components. - 特許庁

生体内の脂質を検出するための薬剤であって、分子内に基−SO_3^-を有するスルホン酸系青色色素及びホミジウムから選ばれる1種以上を有効成分とする脂質検出用薬剤。例文帳に追加

The agent for lipid detection is an agent for detecting lipids in a living body and comprises at least one chosen from a sulfonic acid-based blue pigment having a group of the formula: -SO_3^- within a molecule and homidium as an active ingredient. - 特許庁

例文

『先代旧事本紀』では、「天照國照彦天火明櫛玉饒速日尊」(あまてるくにてるひこあまのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)といいアメノオシホミミの子でニニギの兄である天火明命(アメノホアカリ)と同一の神であるとしている。例文帳に追加

In the "Sendai Kujihongi" (the Ancient Japanese History), Nigihayahi (no Mikoto) was called 'Amateru Kuniteruhiko Akima no Hoakari Kushitama Nigihayaki no Mikoto,' and regarded as the same deity as Amenohoakari, who was the son of Amenooshihomimi and the older brother of Ninigi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS