1016万例文収録!

「マイクロストリップ共振器」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マイクロストリップ共振器の意味・解説 > マイクロストリップ共振器に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

マイクロストリップ共振器の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

マイクロストリップライン共振例文帳に追加

MICROSTRIP LINE RESONATOR - 特許庁

マイクロストリップ共振器例文帳に追加

MICROSTRIP RESONATOR - 特許庁

マイクロストリップライン共振およびマイクロ波発振例文帳に追加

MICROSTRIP LINE RESONATOR AND MICROWAVE OSCILLATOR - 特許庁

マイクロストリップ線路共振およびマイクロ波発振例文帳に追加

MICROSTRIP LINE RESONATOR AND MICROWAVE OSCILLATOR - 特許庁

例文

ストリップライン共振及びマイクロストリップライン共振例文帳に追加

STRIP LINE RESONATOR AND MICRO STRIP LINE RESONATOR - 特許庁


例文

これらによって、マイクロストリップライン共振が形成される。例文帳に追加

A microstrip line resonator is formed by them. - 特許庁

分割型マイクロストリップライン共振およびこれを用いたフィルタ例文帳に追加

DIVISION TYPE MICROSTRIP LINE RESONATOR AND FILTER USING THE SAME - 特許庁

マイクロストリップライン、ストリップライン、およびこれらを用いた共振例文帳に追加

MICRO-STRIP LINE, STRIP LINE, AND RESONATOR USING THEM - 特許庁

マイクロストリップラインフィルタ、デュプレクサ、通信機および共振装置の特性調整方法例文帳に追加

MICROSTRIP LINE FILTER, DUPLEXER, COMMUNICATION UNIT AND METHOD FOR ADJUSTING CHARACTERISTIC OF RESONATOR - 特許庁

例文

超伝導フィルタデバイスは、誘電体基板上に超伝導材料で形成される複数のマイクロストリップ共振(11)と、前記マイクロストリップ共振の各々に対して設けられ、前記マイクロストリップ共振から一定の高さの位置で、前記マイクロストリップ共振に対して並行移動可能な特性調整部材(12)とを含む。例文帳に追加

A superconductive filter device comprises two or more microstrip type resonators 11 formed of superconductive material on a dielectric substrate, and characteristic adjustment members 12 provided at each of the microstrip type resonators and movable in parallel to the microstrip type resonators at a position of a fixed height from the microstrip type resonators. - 特許庁

例文

第1および第2のマイクロストリップライン配列体10、12は、それぞれのマイクロストリップライン共振6の基部8を外側に、先端部側を内側にして対向配置され、各マイクロストリップライン共振6の先端部側は相互に噛み合っている。例文帳に追加

The 1st and 2nd micro strip line arrays 10, 12 are placed opposite to each other by taking the bases 8 of the micro strip line resonators 6 to the outside and the tips of the micro strip line resonators 6 to the inside, and the tips of the micro strip line resonators 6 are placed interdigitally. - 特許庁

誘電体基板4上に2本のマイクロストリップライン共振6を相互に間隔をおきマイクロストリップライン共振6の延在方向に交差する方向に配列し各マイクロストリップライン共振6の基部8を相互に接続して成る第1および第2のマイクロストリップライン配列体10、12を含んでいる。例文帳に追加

The filer includes two micro strip lines resonators spaced with each other on a dielectric board 4 and 1st and 2nd micro strip line arrays 10, 12 that are placed in a direction in crossing with the extended direction of the micro strip line resonators 6 and interconnect bases 8 of the micro strip line resonators 6. - 特許庁

誘電体基板101上にマイクロストリップ線路103と;マイクロストリップ線路103の一端にマイクロストリップ線路103と間隔をあけて、すなわち非接触に設けられ、測定する高周波の1/4波長の長さを有する1/4波長共振104と;を有する。例文帳に追加

This probe has on a dielectric substrate 101, a microstrip line 103; and a quarter wavelength resonator 104 provided at an interval with the microstrip line 103 on one end of the microstrip line 103 in the noncontact state, having a quarter wavelength of a high frequency to be measured. - 特許庁

マイクロストリップ線路11a、11bと、マイクロストリップ線路11a、11bと電気的に接続されたコプレーナ線路21a、21bとを備え、マイクロストリップ線路11a、11bとコプレーナ線路21a、21bとは、異なる種類の伝送線路である共振である。例文帳に追加

The resonator is provided with microstrip lines 11a and 11b and coplanar lines 21a and 21b electrically connected with the microstrip lines 11a and 11b, and the microstrip lines 11a and 11b and the coplanar lines 21a and 21b are transmission lines of different kinds. - 特許庁

誘電体基板上の互いに平行な第1のマイクロストリップライン111及び第2のマイクロストリップライン112と、第2のマイクロストリップラインの一端に接続する減衰回路123と、第2のマイクロストリップラインの他端に接続する並列共振回路124とを備える方向性結合である。例文帳に追加

The directional coupler comprises: a first microstrip line 111 and a second microstrip line 112 which are parallel with each other on a dielectric substrate; an attenuation circuit which is connected to one end of the second microstrip line; and a parallel resonance circuit 124 which is connected to another end of the second microstrip line. - 特許庁

マイクロ波発振装置100は、基板102上に設けられたマイクロストリップ線路105と、マイクロストリップ線路105上に支持された誘電体共振110と、の結合によりマイクロ波を発振させる。例文帳に追加

The microwave oscillator 100 oscillates a microwave by the coupling of a microstrip line 105 formed on a substrate 102 and a dielectric resonator 110 supported on the microstrip line 105. - 特許庁

そして、第1および第2のマイクロストリップライン配列体10、12のマイクロストリップライン共振6の基部8上に重ねて導電性シート14が密着して貼付されている。例文帳に追加

Then conductive sheets 14 of the 1st and 2nd micro strip line arrays 10, 12 are adhered closely on the bases 8 of the micro strip line resonators 6. - 特許庁

誘電体基板の製造工程を簡易にしながら、共振のQ値を高くしたマイクロストリップライン共振を提供することにある。例文帳に追加

To provide a microstrip line resonator having a high Q value of a resonator together with simplifying a manufacturing process of a dielectric substrate. - 特許庁

誘電体共振、空胴共振マイクロストリップ共振器などから成る共振3に近接して、導電体や誘電体から成る回転子2を設け、マイクロストリップライン4や負性抵抗回路などとともに発振1を構成する。例文帳に追加

A rotor 2 consisting of a conductor and a dielectric is provided closely to an oscillator 3 consisting of a dielectric resonator, a cavity resonator and a mircostrip resonator to constitute the oscillator 1 together with a microstrip line 4 and a negative resistor circuit. - 特許庁

これにより、共振電極2と誘電体基板1と接地電極3とでマイクロストリップ共振器を構成する。例文帳に追加

Thus, the resonance electrode 2, the dielectric board 1 and the ground electrode 3 configure the microstrip resonator. - 特許庁

トランジスタ10の信号入力端子101に接続されたマイクロストリップライン9と、信号出力端子102に接続されたマイクロストリップライン14と、マイクロストリップライン9,14と高周波的に結合した誘電体共振4とを有する構成において、マイクロストリップライン9,14には、任意の角度でマイクロストリップライン9,14から分岐するパターン11,17が設けられた構成としている。例文帳に追加

This circuit has a microstrip line 9 connected to a signal input terminal 101 of a transistor 10, a microstrip line 14 connected to a signal output terminal 102, and a dielectric resonator 4 which is coupled with the microstrip lines 9 and 14 in terms of high frequencies, and the microstrip lines 9 and 14 are provided with patterns 11 and 17, which branch off from the microstrip lines 9 and 14 at arbitrary angles. - 特許庁

誘電体共振6と電磁的に結合するようにマイクロストリップ線路9,11が形成されている。例文帳に追加

Microstrip lines 9, 11 are formed to the dielectric resonator 6 so as to be electromagnetically coupled with the dielectric resonator 6. - 特許庁

超伝導フィルタを構成するマイクロストリップ共振の特性を、簡単な構成で正確に微調整する。例文帳に追加

To precisely perform fine adjustment of the characteristics of a microstrip type resonator constituting a superconductive filter by simple constitution. - 特許庁

さらに、主誘電体共振64の描く円弧状に沿ってマイクロストリップライン69を配置する。例文帳に追加

A micro strip line is arranged along an arc form that the main dielectric resonator 64 draws. - 特許庁

基板上にマイクロストリップラインを形成して共振等を構成した伝送路装置において、Q値の高い伝送線路を実現する。例文帳に追加

To provide a transmission line of high Q-value in a transmission line device, with which a resonator or the like is constituted by forming a microstrip line on a substrate. - 特許庁

伝送損失の少ないマイクロストリップラインおよびストリップラインを提供し、Q値の大きい共振を提供する。例文帳に追加

To provide a resonator having a high Q value by providing a micro-strip line and a strip line having low transmission loss. - 特許庁

本発明の第一の実施例は、先端が開放された導波管と、導波管と結合される基板と、基板と結合する共振と、共振と電磁界結合するマイクロストリップ線路と、基板と結合するバックショートとからなる導波管−マイクロストリップ線路変換装置である。例文帳に追加

The waveguide/microstrip line converter of a first embodiment includes a waveguide having an open end, a substrate connected to the waveguide, a resonator connected to the substrate, a microstrip line electromagnetically connected to the resonator, and a back-short connected to the substrate. - 特許庁

分割型マイクロストリップライン共振は、誘電体基板上に形成され、長手方向に沿った1以上のスリット(14)で複数のサブライン(12s)に分割されるマイクロストリップ線路(12)と、前記マイクロストリップ線路の一端側で、前記複数のサブラインのすべてを連結する連結部(15)とを有する。例文帳に追加

A division type microstrip line resonator is provided with: a microstrip line (12) formed on a dielectric substrate, and divided into a plurality of sub-lines (12s) by one or more slits (14) along a longitudinal direction and a connection part (15) for connecting all of the plurality of sub-lines at one end side of the microstrip line. - 特許庁

誘電体基板5上にトランジスタ1が設けられ、そのベース端子Bに第1のマイクロストリップ線路3が接続され、トランジスタ1のコレクタ端子Cに第2のマイクロストリップ線路4が接続され、第1および第2のマイクロストリップ線路3、4とそれぞれ結合するように誘電体共振2が誘電体基板5上に設けられている。例文帳に追加

The oscillator provides a transistor 1 on a dielectric substrate 5, a first micro strip line 3 connected to a base terminal B of the transistor 1, a second micro strip line 4 connected to a collector terminal C of the transistor 1, a dielectric resonator 2 on the dielectric substrate 5 so as to couple to the first and second micro strip lines 3 and 4. - 特許庁

誘電体円柱6bの下には接続すべき信号と対応するマイクロストリップライン1、マイクロストリップライン1’を配置し、誘電体共振6または8を介して信号の入力側と出力側とを電磁気的に結合する。例文帳に追加

Below a dielectric cylinder 6b, a microstrip line 1 and a microstrip line 1' corresponding to the signal to be connected are disposed, and the input side of the signal and the output side thereof are electromagnetically coupled via a dielectric resonator 6 or 8. - 特許庁

誘電体基板2上に設置した半導体能動素子及びマイクロストリップラインと主誘電体共振5が磁界結合することにより、主誘電体共振5の共振周波数付近で発振する発振が得られる。例文帳に追加

The oscillator oscillates a signal with a frequency close to the resonance frequency of the main dielectric resonator 5 through the magnetic field coupling of a semiconductor active element, a microstrip line and the main dielectric resonator 5 placed on a dielectric board 2. - 特許庁

誘電体導波管共振に入出力電極を形成せずにマイクロストリップと接続する構造を提供し、それによってミリ波帯においても誘電体導波管共振の電子回路への利用を容易にする。例文帳に追加

To provide a structure for connection with a microstrip without forming an input/output electrode in a dielectric waveguide resonator to easily utilize the dielectric waveguide resonator for an electronic circuit even in millimeter wave bands. - 特許庁

マイクロストリップラインや共振を構成するための金属膜が誘電体基板に構成されており、挿入損失が小さい共振の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a resonator having small insertion loss and a structure, in which a metal film used for forming a microstrip line or a resonator is formed on a dielectric board. - 特許庁

共振電極34a,34bの一端が接地されて他端が開放端とされているマイクロストリップラインあるいはストリップライン型共振を積層基板30に形成する。例文帳に追加

A microstrip line type or strip line type resonator wherein one terminal of resonant electrodes 34a, 34b is grounded and another terminal becomes an open terminal, is formed on a laminated substrate 30. - 特許庁

評価しようとする高周波回路200のマイクロストリップ線路203に1/4波長共振104を非接触に近接させて配置し、高周波回路の高周波信号を共振させて検出する。例文帳に追加

The quarter wavelength resonator 104 is arranged in the noncontact state, close to a microstrip line 203 of a high frequency circuit 200 to be evaluated, and a high frequency signal of the high frequency circuit is resonated and detected. - 特許庁

トランジスタのベースに他端が開放のマイクロストリップラインを接続し、該マイクロストリップラインの開放端から誘電体共振の中心までの距離が、発振周波数の1/4波長の位置に、トランジスタのバイアス用高インピーダンス線路を接続することによって、回路の小型化、低位相雑音化を実現する。例文帳に追加

A microstrip line whose one end is open is connected to a base of a transistor(TR), and a high impedance line for a TR bias is connected to a position where the distance from the open end of the microstrip line to a center of a dielectric resonator is a 1/4 wavelength of an oscillated frequency to realize the miniaturization of the circuit and a low phase noise. - 特許庁

また、並列共振回路124は、マイクロストリップラインと、チップ抵抗と、ショートスタブを用いて作製し、減衰回路123はπ型に接続される3つの抵抗を用いて作製する。例文帳に追加

Furthermore, the parallel resonance circuit 124 is produced using microstrip lines, a chip resistor and a short stab, and the attenuation circuit 123 is produced using three resistors which are connected in the form of π. - 特許庁

移動体通信機などの無線設備に利用されるマイクロストリップアンテナその他の平面アンテナにおいて、インピーダンスおよびアンテナ共振周波数の調整を独立かつ容易に行う。例文帳に追加

To independently and easily regulate the impedance and the antenna resonance frequency of a microstrip antenna and other planar antenna utilized for a radio facility such as a mobile communication device or the like. - 特許庁

またRFIC20には、マイクロストリップラインあるいはストリップライン型共振とフィルタ特性調整部11で構成される帯域フィルタに接続された高周波信号処理回路25を設ける。例文帳に追加

Furthermore, the RFIC 20 comprises a high frequency signal processing circuit 25 comprised of the microstrip line type or strip line type resonator and the filter characteristic adjusting section 11 and connected to the band filter. - 特許庁

マイクロストリップ線路9,11の一端部は開放され、開放端9a,11aとなり、他端部は誘電体共振6に近接するように配置され、結合点10,12となる。例文帳に追加

One-side ends of the microstrip lines 9, 11 are open to be open ends 9a, 11a, the other ends are placed close to the dielectric resonator 6 to be coupling points 10, 12. - 特許庁

1種類の回路パターンのみの作製で、配線をカットすることなく容易に共振周波数調整が可能なマイクロストリップライン、通信機および調整方法を提供する。例文帳に追加

To provide a microstrip line in which a resonance frequency can be easily adjusted without cutting wiring by forming only one kind of a circuit pattern, and to provide communication equipment and an adjusting method. - 特許庁

マイクロストリップフィルタの製造方法として、予め測定した基板の厚みやキャパシタンスに応じて、製造工程において共振長を調整する工程を設ける。例文帳に追加

The manufacturing processes of the method of manufacturing the microstrip filter comprises a process for adjusting the length of a resonator in response to the thickness and the capacitance of a substrate measured in advance. - 特許庁

たとえば誘電体基板1の下面に接地電極3を形成し、上面に共振電極2を形成してマイクロストリップ共振器を構成する場合、共振電極2の端部付近を、その端部へ向かうほど膜厚が薄くなるテーパ形状とする。例文帳に追加

When a microstrip resonator is constructed by forming, for example, a ground electrode 3 on the lower surface of a dielectric substrate 1 and a resonance electrode 2 on the upper surface of the dielectric substrate 1, parts around the end parts of the resonance electrode 2 have a tapered shape, wherein the closer the parts to the ends, the thinner the film thickness of the resonance electrode 2. - 特許庁

同軸線路あるいはマイクロストリップ線路で構成される先端開放スタブの先端部分にキャビティ共振を形成し、同キャビティ共振共振周波数が前記同軸線路共振の基本次共振周波数より高くなるよう同キャビティ共振の寸法を設定することで高周波共振を構成し、同共振を用いて高周波フィルタを構成する。例文帳に追加

The high frequency resonator is constituted by forming a cavity resonator at the distal end part of the distal end-open stab to be constituted of a coaxial line or a microstrip line and setting dimensions of the cavity resonator so that a resonance frequency of the cavity resonator becomes higher than a reference resonance frequency of the coaxial line resonator, and the high frequency filter is constituted using the resonator. - 特許庁

基板3の表面に高周波線路であるマイクロストリップライン3a、裏面にスロット共振3bを設け、そのスロット共振側にインピーダンスマッチングを取るための導波管部2を介して矩形導波管1に接続し、変換の構造を簡素化するように構成した。例文帳に追加

A microstrip line 3a being a high frequency line is provided onto a front side of a board 3, a slot resonator 3b is provided to the rear side, and the slot resonator is connected to a rectangular waveguide 1 via a waveguide section 2 to take impedance matching so as to simplify the structure of the converter. - 特許庁

キャビティ50を形成する金属製ケース1の底面部に、誘電体基板2が配置され、この誘電体基板2に、通過周波数帯域のλの1/2で共振マイクロストリップ線路からなるλ/2共振パターン3が6段形成される。例文帳に追加

On the bottom surface of a metallic case 1 forming a cavity 50, a dielectric substrate 2 is arranged and a λ/2 resonator pattern 3 which consists of a microstrip line and resonates at λ/2 of a pass frequency band is formed in six stages. - 特許庁

そのため,上記調整においては,回路の寸法精度及び誘電体共振及びマイクロストリップラインの取りつけ位置を高精度に調整する必要があり,その調整は非常に時間が掛かるものであるので,発振の製造のコストや手間が増加するという問題がある。例文帳に追加

The oscillator A comprises an amplifier 10, an attenuator 20, a narrow band filter 30, and a variable attenuator 40. - 特許庁

これにより、マイクロストリップ線路で形成した信号線路間に配置された接地電位配線パターンのスルーホール間で等価的な共振の形成を回避することができ、これに起因する信号線路の特定周波数の伝搬信号の漏話を抑止することができるようになる。例文帳に追加

Therefore, the formation of equivalent resonators among the through holes of the wiring patterns 311-314 arranged among signal lines formed of microstrip lines can be avoided, and the occurrence of crosstalk among the signals propagated through the signal lines at a specific frequency due to the resonators can be suppressed. - 特許庁

マイクロストリップ線路又はストリップ線路で構成される半波長(λ/2)共振であって、線路パターン部4−1〜4−nが基準線Rxに関して対称に配置され、互いにL字型を成すように連結されて開放端4A、4Bを有するように開ループ状に形成されている。例文帳に追加

In a half wavelength (λ/2) resonator composed of a microstrip line or a strip line, line pattern parts 4-1 to 4-n are located symmetrically with respect to a reference line Rx, connected to be mutually L-shaped, and formed into closed loop to have open terminals 4A and 4B. - 特許庁

例文

内部に接地導体を設けた円筒型の誘電体同軸101の表面層に、ストリップ線路共振として巻線型マイクロストリップ線路102を複数形成した三次元的な回路形成を行うことで、安価で、かつ小型のRF帯フィルタが実現できる。例文帳に追加

By performing three-dimensional circuit formation for which a plurality of winding wire type microstrip lines 102 are formed as a strip line resonator on the surface layer of a cylindrical dielectric coaxial 101 provided with a ground conductor in the inside, an inexpensive and small-sized RF band filter is realized. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS