1016万例文収録!

「使者を送る」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 使者を送るに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

使者を送るの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

使者を送る.例文帳に追加

dispatch a messenger  - 研究社 新英和中辞典

11月8日、頼朝は都へ使者を送ると、黄瀬川を発って鎌倉へ戻る。例文帳に追加

Yoritomo departed from the Kise River back to Kamakura on December 8 (November 8 under the old lunar calendar), after sending an envoy to the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は西(さい)郷(ごう)隆(たか)盛(もり)(佐藤浩(こう)市(いち))に和平の使者を送る例文帳に追加

He sends a peace envoy to Saigo Takamori (Sato Koichi). - 浜島書店 Catch a Wave

鎌倉の義村に密書を送るが、義村は使者を追い返して密書を幕府に届けてしまい、京方の目算は崩れてしまった。例文帳に追加

Taneyoshi sent a secret message to Yoshimura in Kamakura, but Yoshimura turned the messenger away, but delivered that message to the shogunate whereby expectations of the Kyoto side fell short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

周辺諸氏と友好を保ち伊達氏に対抗したり、織田信長に使者を送るなど積極的な政策を打ち出す。例文帳に追加

Moritaka hammered out positive policies including trying to cope with the Date clan by maintaining friendly relations with adjacent clans and sending an envoy to Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

乱の勃発時、近江宮の朝廷は筑紫大宰に対して兵力を送るよう命じる使者を出した。例文帳に追加

After the outbreak of Jinshin War, the Imperial Court in Omi no miya ordered Tsukushi no Omikotomochi no Tsukasa to send troops through an emissary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは「和平交渉のため使者を2月8日に送るから戦いをせず待つように、その事は源氏の側にも言い含めてある」というものだった。例文帳に追加

The document read to the effect that an emissary would be sent on February 8 for peace negotiations, that the Taira clan should stand by and that the Minamoto clan had already received these instructions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月29日に朝鮮側は宗氏に対して対馬の属州化などを要求する使者を送るが宗氏に拒絶された。例文帳に追加

On June 29, an envoy from the Korean forces was sent to the So clan demanding among other things that they agree to convert Tsushima into a vassal state of Korea, but the So clan refused.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1275年(日本の建治元年・元の至元十二年)、クビライは再び礼部侍郎杜世忠を正使とする使者を日本に送る例文帳に追加

In 1275, Kublai sent envoys again to Japan, with assistant minister of rites Shizhong DU as chief envoy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに、毛利輝元率いる4万の援軍が接近しつつあり、秀吉は甲斐国武田氏を滅亡させたばかりの主君・信長に対して援軍を送るよう使者を向かわせた。例文帳に追加

Additionally, with the 40,000 support troops led by Terumoto MORI approaching, Hideyoshi dispatched a messenger to his lord Nobunaga, who had just defeated the Takeda clan in Kai Province, to send over support troops.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

壬申の乱が勃発したとき、近江宮の大友皇子(弘文天皇)は、樟磐手を使者として筑紫国に送り、兵を送るよう命じた。例文帳に追加

When the Jinshin War broke out, the Prince Otomo (the Emperor Kobun) in Omi no miya sent KUSU no Iwate as an emissary to Tsukushi Province and ordered Kurikuma no Okimi to send his troops to Omi no miya to support the prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また申の下刻(午後5時頃)には一関藩田村家より浅野内匠頭の遺体を引き渡したいから家臣を送るようにという使者が浅野長広に伝えられた。例文帳に追加

At around 5 p.m., the messengers from the Tamura family in Ichinoseki Domain told Nagahiro ASANO to send some retainers to hand over the body of Asano Takumi no Kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀康の所従の押松に有力御家人へ宛てた義時討伐の院宣を持たせ使者として鎌倉へ送るが、押松は鎌倉幕府方に捕らえられてしまう。例文帳に追加

Hideyasu sent his shoju (retainer) Osho to Kamakura to deliver the command from the retired emperor to subjugate Yoshitoki addressed to a powerful gokenin but Osho was captured by the Kamakura Shogunate people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明の皇帝に朝貢する形式をとった勘合貿易を1404年(応永11年)から始め、また明に要請されて倭寇を鎮圧した(なお、返礼の使者を送るまでに靖難の変が起き、建文帝から永楽帝に皇帝が変わっていた)。例文帳に追加

In 1404, he started Japan-Ming trade that took the form of tribute to the Ming emperor. He also was able to suppress Japanese pirates (however, before the Ming's government could dispatch an envoy to convey the emperor's gratitude to the Japanese government, the Seinan War broke out in Ming, Emperor Jianwen abdicated, and Emperor Yongle took the throne).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS