1016万例文収録!

「出口側」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出口側に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出口側の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6800



例文

出口バルブ例文帳に追加

SIDE OUTLET VALVE - 特許庁

出口装置例文帳に追加

EXIT PATH SIDE DEVICE - 特許庁

出口は左です。例文帳に追加

The exit will be on the left. - Tatoeba例文

出口は左です。例文帳に追加

The doors on the left will open. - Tatoeba例文

例文

出口は左です。例文帳に追加

The exit is on the left. - Tatoeba例文


例文

ロータリーキルン出口側の構造例文帳に追加

STRUCTURE OF EXIT SIDE OF ROTARY KILN - 特許庁

出口側のプレート材53に出口側の噴孔53aが設けられる。例文帳に追加

An injection port 53a on the outlet side is furnished to the plate 53 on the outlet side. - 特許庁

出口パイプの出口端13bをテールパイプの出口端24aより内に引っ込める。例文帳に追加

The outlet end 13b of the outlet pipe is retracted inside from the outlet end 24a of the tail pipe. - 特許庁

第2弁座26の出口側端を出口配管32が接続される出口7内に開口させる。例文帳に追加

An exit side end of the second valve seat 26 is opened in the exit 7 to which an exit pipe 32 is connected. - 特許庁

例文

補助吐出口の噴射出口は、主吐出口の噴射出口よりも5〜100mm上流に位置させてもよい。例文帳に追加

The injection outlet of the auxiliary discharge port can be located 5-100 mm upstream from the injection outlet of the main discharge port. - 特許庁

例文

その後、左出口5a及び右出口5bから上方に調和空気が送出される。例文帳に追加

Then the conditioned air is delivered to an upper portion from the left blowout opening 5a and the right blowout opening 5b. - 特許庁

インフレータ30は、前ガス噴出口31と後ガス噴出口32とを有している。例文帳に追加

The inflator 30 comprises a front gas port 31 and a rear gas port 32. - 特許庁

入口部材1に入口4を形成し、出口側部材2に出口5を形成する。例文帳に追加

An inlet 4 is formed in the inlet side member 1, and an outlet 5 is formed in the outlet side member 2. - 特許庁

下流波板部78の蒸気出口側には出口多孔板73を設置する。例文帳に追加

An outlet perforated plate 73 is installed on the vapor outlet side of the downstream side corrugated panel section 78. - 特許庁

入口タンクに吸気導入口を形成し、出口側タンクに吸気排出口を形成する。例文帳に追加

An intake air introduction port is formed in an inlet side tank, and an intake air discharge port is formed in the exit side tank. - 特許庁

空気調和機1のケーシング2には、前面上端に上出口3が、前面下端に下出口4が、そして、上出口3と下出口4との間に吸込口5が設けられている。例文帳に追加

The casing 2 of the air conditioner 1 is provided with an upper air outlet 3 on the upper end side of the front face, a lower air outlet 4 on the lower end side of the front face, and an air inlet 5 between the upper air outlet 3 and the lower air outlet 4. - 特許庁

ケーシング本体6には、中央吹出口7aおよび左方吹出口7bおよび右方吹出口7cが形成されている。例文帳に追加

In a casing body 6, a central outlet 7a, left side outlet 7b, and right side outlet 7c are formed. - 特許庁

ケーシング本体6Aには、中央吹出口の長手方向の両端に左方吹出口7Abおよび右方吹出口が形成されている。例文帳に追加

In a casing body 6A, a left side outlet 7Ab and a right side outlet are formed in both ends of a central outlet in a longitudinal direction. - 特許庁

ケーシング本体6には、中央吹出口7aの長手方向の両端に左方吹出口7bおよび右方吹出口7bが形成されている。例文帳に追加

In a casing body 6, a left side outlet 7b and a right side outlet 7b are formed in both ends in the longitudinal direction of a central outlet 7a. - 特許庁

内方空気吐出経路Aの出口及び液体導入経路の出口は、ノズル吐出口18よりもノズルの内に配置される。例文帳に追加

The outlets of the internal air discharge path A and liquid introduction path are disposed internally in the nozzle distant from the nozzle discharge opening 18. - 特許庁

さらに各ステーベーン13の出口側端部13bには、水流に対して出口側端部13bを覆う出口ピース31が配置されている。例文帳に追加

An outlet piece 31 for covering an outlet side end part 13b to the water flow, is also arranged in the outlet side end part 13b of the respective stay vanes 13. - 特許庁

出口列60は、末端吐出口25´を含む8個の吐出口25(両で計16個)からなる第1の吐出口群50と、各第1の吐出口群50の間の中間部に位置する残りの吐出口25からなる第2の吐出口群51よりなる。例文帳に追加

An ejection opening array 60 comprises a first ejection opening group 50 consisting of eight ejection openings 25 on each side (total sixteen ejection openings) including an end ejection opening 25', and a second ejection opening group 51 consisting of the remaining ejection openings 25 located at the intermediate part between respective first ejection opening groups 50. - 特許庁

貴船口駅前(駅出口向い例文帳に追加

Kibuneguchi-ekimae (in front of Kibune Station) Bus Stop (located on the opposite side of the station exit)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蒸発器出口側冷媒の制御装置例文帳に追加

CONTROLLING DEVICE OF OUTLET-SIDE REFRIGERANT OF EVAPORATOR - 特許庁

ケーブルは導出口9のから引き出される。例文帳に追加

The cable is pulled out through a guide-out opening 9 side. - 特許庁

入口1と出口2の間に内管4を取り付ける。例文帳に追加

An inner pipe 4 is installed between the inlet 1 and the outlet 2. - 特許庁

インク出口9が、ケース1の壁に設けられる。例文帳に追加

Further an ink outlet 9 is formed in a side wall of the case 1. - 特許庁

ガス出口側におけるガス流の脈動を抑制する。例文帳に追加

To suppress pulsation of a gas flow on a gas outlet side. - 特許庁

管路の出口側圧力の制御機構例文帳に追加

MECHANISM FOR CONTROLLING OUTLET SIDE PRESSURE OF PIPELINE - 特許庁

エレベータ乗りかごの部救出口装置例文帳に追加

SIDE RESCUE PORT DEVICE FOR ELEVATOR CAGE - 特許庁

また、排出口は、面視、千鳥状に配置されている。例文帳に追加

The outlets are arranged in a zigzag as seen from the side. - 特許庁

安全弁21の出口側には凝縮器22を設ける。例文帳に追加

A condenser 22 is installed on the outlet side of a safety valve 21. - 特許庁

出口をミルククーラに設けたコーヒーマシン例文帳に追加

COFFEE MACHINE HAVING POUR-OUT PORT AT MILK COOLER SIDE - 特許庁

入口4aと出口4bとを有する滅菌庫4の出口側にアイソレータ2が連結されている。例文帳に追加

The isolator 2 is connected to the outlet of the sterilization compartment 4 having an inlet 4a and the outlet 4b. - 特許庁

出口側部材2に弁孔8とオリフィス9と出口通路10を形成する。例文帳に追加

The valve hole 8, an orifice 9 and an outlet passage 10 are formed on the outlet side member 2. - 特許庁

消弧室2の出口に放電ガスを排出口13に導き出すリブ3を設ける。例文帳に追加

A rib 3 for leading the discharge gas toward the exhaust port 13 is formed at the exit of the arc-extinguishing chamber 2. - 特許庁

面視、上下に複数段、上段に排出口31,33,35、下段に排出口32,34,36を配置している。例文帳に追加

From a side view, in a plurality of vertical rows, the outlets 31, 33, and 35 are arranged in the upper row, and the outlets 32, 34, and 36 are arranged in the lower row. - 特許庁

熱交換器1の出口側出口ヘッダ6を配置して圧力検出部材13を取り付ける。例文帳に追加

An outlet header 6 is disposed at an outlet side of the heat exchanger 1 to mount a pressure detecting member 13. - 特許庁

本体2は、前面開口2aと、上部吹出口24と、下部吹出口25と有する。例文帳に追加

The main body 2 has a front-side opening 2a, an upper supply opening 24 and a lower supply opening 25. - 特許庁

出口室346は隔壁34Eの終端で形成され、出口344へ向かって広がっている。例文帳に追加

The exit chamber 346 is formed at a terminal side of the partitions 34E, and widens toward an exit 344. - 特許庁

分岐導波路4,5は出口側端面2bにおいて開口して出口部4a,5aを形成している。例文帳に追加

The branch waveguides 4 and 5 are open at the exit-side end face 2b and form openings 4a and 5a respectively. - 特許庁

出口列61は、吐出口列60とは逆に、第2の吐出口群51が列の両端に、第2の吐出口群51の間の中間部に第1の吐出口群50が配置されている。例文帳に追加

On contrary to the ejection opening array 60, an ejection opening array 61 comprises second ejection opening groups 51 arranged on the opposite end sides of the array, and a first ejection opening group 50 arranged at the intermediate part between the second ejection opening groups 51. - 特許庁

出口容器45に互いに隣接して設けた排出口48aと吐出口49aとは、排出口弁座48bおよび吐出口側空気室58を介して連通されている。例文帳に追加

An exhaust port 48a and a discharge port 49a provided adjacently to each other on a discharge port container 45 are communicated through an exhaust valve seat 48b and a discharge port side air chamber 58. - 特許庁

印刷ユニット出口側出口張力直接制御手段を設け、出口張力の変動に対応して出口張力を常時理想出口張力に保つようにした。例文帳に追加

An outlet tension direct control means arranged at the outlet side of a printing unit always keeps the outlet tension to an ideal outlet tension corresponding to a fluctuation of the outlet tension. - 特許庁

燃料排出口31、空気排出口32及び水排出口33は前蓋部材3の前外面3aに設けられている。例文帳に追加

The fuel exhaust port 31, the air exhaust port 32, and the water exhaust port 33 are provided at the front outer face 3a of the front lid member 3. - 特許庁

出口近傍内に原液の噴出口を接続する事で、原液の噴出口の周囲を液体が渦巻く状態になる。例文帳に追加

Connecting the spray outlet for the raw liquid with the inside of the apparatus in the vicinity of the spray outlet causes the liquid to whirl around the spray outlet for the raw liquid. - 特許庁

ケーシング10の下流にはデフ吹出口40、ベント吹出口50及びフット吹出口60が設けられている。例文帳に追加

A differential outlet 40, a vent outlet 50, and a foot outlet 60 are provided downstream of the casing 10. - 特許庁

ワイヤ把持手段は、ピンチロールの出口側、より具体的には、ピンチロールの出口とガイドパイプの出口との間にあれば良い。例文帳に追加

It is acceptable that the wire gripping means 2 is located on the exit side of the pinch roll 3, more concretely, between the exit of the pinch roll 3 and the exist of a guide pipe 1. - 特許庁

(3)上記容器の出口部の外に、出口部の内径の1.2倍以上の内径を有する出口管を設置する。例文帳に追加

(3) At the outside of the outlet part in the vessel, an outlet tube having the inner diameter being ≥1.2 times of the inner diameter of the outlet part, is disposed. - 特許庁

例文

出口側環状弁座12は弁ボール10当接面から出口側部材5当接面まで貫通する第2貫通孔26を有し、出口側部材5は第2貫通孔26を外気に連通する第2排出口27を有する。例文帳に追加

An outlet side annular valve seat 12 has a second through hole 26 passing through from the abutting face of the valve ball 10 to an abutting face of an outlet side member 5, which has the second discharge port 27 for communicating the second through hole 26 with outside air. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS