1016万例文収録!

「寛太」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 寛太に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

寛太の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 148



例文

また夕霧夫、高尾夫とともに永三名妓といわれる。例文帳に追加

Together with Yugiri Tayu and Takano Tayu, she was called one of the Kanei Three Famous Geishas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、仁元年8月9日に皇子を辞退した。例文帳に追加

On September 7, 1017, Atsuakira declined to stay as a crown prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1088年(治2)12月14日、政大臣宣下。例文帳に追加

On December 14, 1088, he received the Imperial proclamation to announce him as Dajodaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1089年(治3)4月25日、政大臣を辞す。例文帳に追加

On April 25, 1089, he resigned as Dajodaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弘4年(1007年) 従二位、皇后宮権大夫例文帳に追加

1007: He gained the rank of Junii (Junior Second Rank) and became the gonno daibu (master of the office) of the palace of empress dowager.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

元4年(1246年)には政大臣となった。例文帳に追加

He became Daijo-daijin (Grand Minister of State) in 1246.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永5年(1628年)に宰権帥に任官した。例文帳に追加

He was assigned as Dazai no gon no sochi (Provisional Director of Dazaifu (Kyushu branch government)) in 1628.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁5年(1021年)従三位、皇后宮権大夫例文帳に追加

1021: Jusanmi (Junior Third Rank), Kotaigogu gon no daibu (provisional master of the Empress Dowager's Household)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永11年(1634年)7月11日、政大臣転任を固辞。例文帳に追加

On July 11, 1651, he firmly refused to be transferred to Grand Minister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1795年(政7年)千郎として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1795 as Sentaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平6年(894年)頃、大宰府宰少弐となる。例文帳に追加

In around 894, he became a Junior Assistant Govenor-General of the Dazai-fu (local government office in the Kyushu region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長和元年(1012年)2月14日皇后、仁2年(1018年)正月7日后となる。例文帳に追加

On February 14, 1012, she gained the title of Empress Dowager and became Grand Empress Dowager on January 7, 1018.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子(後の朱雀天皇)を見て「容貌美に過ぎたり」と判じた。例文帳に追加

Seeing Prince Kanmei (who would later become Emperor Suzaku), he judged, 'His appearance is too good.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平元年(889年)親王宣下、同5年4月2日立子。例文帳に追加

In 889 he received a Shino senge and became a crown prince on April 2, 889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2年(1165年)2月、政大臣の伊通が亡くなり、自らも病に倒れた。例文帳に追加

In February 1165, Grand Minister Koremichi died and the Emperor became ill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳2年(1045年)後朱雀天皇崩御、尊仁親王立子。例文帳に追加

In 1045, after Emperor Gosuzaku died, Imperial Prince Takahito became Crown Prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳2年(1045年)、後冷泉天皇即位に伴い皇后を追贈される。例文帳に追加

She was conferred the title of Empress Dowager in 1045 when the Emperor Goreizei ascended the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これには、「上天皇成」の宸筆署名がしたためられている。例文帳に追加

His handwritten signature of "Daijotenno Yutanari" (The Retired Emperor Yutanari) is on the text.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁元年(1017年)右大臣 皇弟傳例文帳に追加

In 1017, he was appointed U-daijin and at the same time became Kotaite-den (chief secretary of the younger brother and heir apparent of an Emperor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘8年(1012年)、三条天皇即位により皇后を追贈される。例文帳に追加

As Emperor Sanjo succeeded to the throne in 1012, she was given the posthumous rank of the Empress Dowager.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁元年 左衛門督、兼皇后宮権大夫例文帳に追加

1017: He was concurrently appointed as Saemon no kami (Captaof the Left Division of Outer Palace Guards) and Kotaigogu Gon no daibu (provisional master of the empress dowager's household).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1626年(永3年)8月19日(旧暦)、政大臣に転任。例文帳に追加

On August 19, 1626, he was transferred to the position of Daijo-daijin (Grand minister of state).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、子母沢や司馬遼郎の創作との説もある。例文帳に追加

Therefore, some people assert that the above story is a fiction created by Kan SHIMOZAWA and Ryotaro SHIBA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政4年、ロシアから大黒屋光夫、磯吉が送還された。例文帳に追加

Kodayu DAIKOKUYA and Isokichi were returned to Japan from Russia in 1792.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政暦(かんせいれき)とは、かつて日本で使われていた陽暦の暦法の和暦である。例文帳に追加

The Kanseirei (Kansei calendar) is a Japanese lunar-solar calendar, formerly used in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八千代夫(やちよたゆう、永12年5月1日(旧暦)(1635年6月15日)-?)は嶋原夫。例文帳に追加

Yachiyo tayu was Shimabara tayu (the highest-ranking geisha in Shimabara, a geisha district in Kyoto), whose birth date was June 15, 1635, and death date is unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後一条天皇の即位に伴い皇子となった敦明親王が、仁元年(1017年)自ら皇子を辞退したため、その後を受けて皇子となる。例文帳に追加

After Emperor Go-Ichijo succeeded to the throne in 1017, Prince Atsuakira declined to become the crown prince, so the future Emperor Go-Suzaku became the crown prince instead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一条富子(いちじょうとみこ、保3年2月4日(旧暦)(1743年2月27日)-政7年11月30日(旧暦)(1796年1月9日))は、江戸時代中期の皇后。例文帳に追加

Tomiko ICHIJO (February 27, 1743-January 9, 1796) was the Empress Dowager during the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1017年(仁元年)8月-敦明親王、皇子を辞し小一条院としてこの地にて隠棲する。例文帳に追加

August 1017: Imperial Prince Atsuakira resigns from his position as crown prince to live a secluded life in the area under the name Koichijoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、平法皇、亭子院(ていじのいん)、朱雀院上天皇などの名称でも呼ばれた。例文帳に追加

He was also called Kampyo-Hoo, Teijinoin and Dajo-emperor Suzakuin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永19年(1642年)に立子、翌年に姉・明正天皇の譲位を受けて即位。例文帳に追加

In 1642 he became the crown prince, and he was enthroned the following year after the abdication of his sister, Empress Meisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永20年(1643年)21歳で異母弟の後光明天皇に譲位して上天皇となり、出家。例文帳に追加

In 1643 she passed the throne to her half younger brother, Emperor Gokomyo when she was twenty one years old, and became ex-empress, then became a nun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国盗り物語(NHK大河ドラマ)(1973年、司馬遼郎原作『国盗り物語』、演:今別府ミカ→林子)例文帳に追加

"Kunitori monogatari" (Tale of acquiring countries) (1973, based on the novel "Kunitori monogatari" by Ryotaro SHIBA, portrayed by Mika IMABEPPU, then Hiroko HAYASHI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1165年(長3)2月3日、正二位守政大臣藤原伊通の薨去により、一座となる。例文帳に追加

On March 23, 1165, he came to be seated in the first place after FUJIWARA no Koremichi, who had been awarded the rank of Shonii and appointed as Dajodaijin, had demised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治元年(1087年)12月28日(旧暦)、堀河天皇が即位すると皇后を追贈された。例文帳に追加

When the Emperor Horikawa ascended the throne, she was given the rank of Empress Dowager posthumously on January 30, 1088.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1011年(弘8年) 三条天皇が即位すると、中宮大夫、ついで皇后宮大夫となった。例文帳に追加

1011: When the Emperor Sanjo was crowned, Michitsuna became Chugu Daibu (Master of the Consort's Household), then later became Kotaigogu Daibu (Master of the Grand Empress Dowager's Household).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延4年(1751年/宝暦元年) 政大臣辞任(辞7月29日_(旧暦)) 准三宮 死去例文帳に追加

1751: He resigned as Daijo-daijin (on September 18), received Jusangu, and died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元4年(1246年)12月24日(旧暦)に西園寺実氏の後任として従一位政大臣に昇った。例文帳に追加

On February 8, 1247, he was promoted to Juichii Daijo-daijin (Junior First Rank, grand minister of state), and took over the position of Saneuji SAIONJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁2年(1018年)正二位(10月22日)、皇后宮権大夫に転ず(11月16日)例文帳に追加

On December 8, 1018, he was granted Shonii (Senior Second Rank) and on December 31 of the same year, transferred to Kotaigogu gon no daibu (Provisional Master of the Empress Dowager's Household).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平年間(889年-898年)に催された皇夫人班子女王歌合などの歌合に出詠。例文帳に追加

Between 889 and 898 produced poetry anthologies for poetry soirees held by the Dowager Empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永21年(1644年)3月に遠州掛川に移封され、庶出の次男・千郎を授かる。例文帳に追加

In April 1644, he was transferred to Kakegawa in Enshu (Totomi Province) and blessed with his second illegitimate son Sentaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1637年(永14年)伊勢亀山藩士・高橋小平の娘・久と結婚する。例文帳に追加

He got married to Hisa, a daughter of the feudal retainer of the Ise-Kameyama Domain Koheita TAKAHASHI in 1637.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政7年3月(1795年)、伊予松山藩士、三木平夫信茂の長男として生まれる。例文帳に追加

On someday between April and May in 1795, he was born the first son to Miki Heidayu Nobushige, a feudal retainer of Iyo-Matsuyama Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子の小平が家督を継いだが、政年間に故有って家禄を減らされ、後に断絶した。例文帳に追加

His son, Koheita, took over as the head of the family, but due to the reduction of hereditary stipend during the Kansei era (1789-1801), the family line ended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

会津・庄内両藩への典を要望した政官建白書も作成された。例文帳に追加

They also prepared a petition for lenient treatment of the Aizu and Shonai Domains to the Grand Council of State (dajokan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘8年(1011年)、一条は死に臨んでようやく皇子居貞(三条天皇)に譲位した。例文帳に追加

In 1011, Ichijo was nearing death and finally abdicated the throne to the Crown Prince Okisada (Emperor Sanjo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁元年(1017年)に三条が死去すると、敦明はついに皇子の辞退を決意した。例文帳に追加

In 1017, when Sanjo died, Atsuaki decided to refrain from being the Crown Prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂関家との関係も良好で、始めに政大臣藤原忠平の娘藤原子と結婚、天慶8年(945年)に子が死去すると、天暦2年(948年)に子の姪にあたる藤原登子を後妻としている。例文帳に追加

His relationship with the family, eligible to become regents, was good, so he first married a daughter, FUJIWARA no Kanshi (Hiroko), of the Grand Minister, FUJIWARA no Tadahira, and he later remarried to FUJIWARA no Toshi (Nariko), who was Kanshi (Hiroko)'s niece in 948 after Kanshi (Hiroko)'s death in 945.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元元年(1243年)六月、外祖父政大臣実氏の今出川邸第にて誕生、生後二ヶ月で立子。例文帳に追加

He was born at his maternal grandfather Saneuji's Imadegawa residence, who was the Grand Minister, in June 1243 and became Crown Prince when he was just two months old.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、当時使用されていた政暦などの陽暦と西洋のグレゴリオ暦とのずれは毎年異なっていたため、便宜上、翌年以降は冬至(陽暦でも陽暦でも同じ日である)から数えて第11日目にオランダ正月の賀宴を開催するのが恒例となった。例文帳に追加

However, because the gap in dates between the lunar-solar calendar such as the Kansei calendar which was in use at those time in Japan and the Western Gregorian calendar differed every year, for convenience sake, it became an annual event to have a party for Oranda Shogatsu on the 11th day after the winter solstice (which fell on the same day on both calendars) since the following year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS