1016万例文収録!

「年書」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 年書に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

年書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6608



例文

米国の小説家で、児童図で知られる(1832−1888例文帳に追加

United States novelist noted for children's books (1832-1888)  - 日本語WordNet

フランスの恋愛作品をいた作曲家(1803−1869例文帳に追加

French composer of romantic works (1803-1869)  - 日本語WordNet

米国の作家で、国境の生活についていた(1873−1947例文帳に追加

United States writer who wrote about frontier life (1873-1947)  - 日本語WordNet

米国の司で、十進分類法を確立した(1851−1931例文帳に追加

United States librarian who founded the decimal system of classification (1851-1931)  - 日本語WordNet

例文

米国の作家で、滑稽なエッセイをいた(1809−1894例文帳に追加

United States writer of humorous essays (1809-1894)  - 日本語WordNet


例文

英国のトランプゲームについていた作家(1672−1769例文帳に追加

English writer on card games (1672-1769 )  - 日本語WordNet

米国の詩人で、カリフォルニアについていた(1887−1962例文帳に追加

United States poet who wrote about California (1887-1962)  - 日本語WordNet

英国の作家で辞編集者(1709−1784例文帳に追加

English writer and lexicographer (1709-1784)  - 日本語WordNet

フランス人の辞編集者(1801−1881例文帳に追加

French lexicographer (1801-1881)  - 日本語WordNet

例文

フランスの洗練された喜劇をいた作家(1622−1673例文帳に追加

French author of sophisticated comedies (1622-1673)  - 日本語WordNet

例文

米国の作家で児童のイラストレーター(1853−1911例文帳に追加

United States writer and illustrator of children's books (1853-1911)  - 日本語WordNet

米国のユーモア作家で、田舎暮らしをいた(1818−1885例文帳に追加

United States humorist who wrote about rural life (1818-1885)  - 日本語WordNet

英国人の風刺小説をいた作家(1903−1966例文帳に追加

English author of satirical novels (1903-1966)  - 日本語WordNet

院(本堂)-明暦2(1656)の建築。例文帳に追加

Oshoin (Also known as hondo) - constructed in 1656.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1490(延徳2)6月29日、を三位阿日芸におくる。例文帳に追加

He sent a document to Sani Anichigei on July 25, 1490.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初稿本は永仁3(1295)にかれた。例文帳に追加

The first manuscript was written in 1295.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『難波吉士男人』(斉明天皇5(659)7月)例文帳に追加

"Naniwa no Kishi Ohito no Fumi" (July 659)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正嘉2(1258)の写と伝えられる。例文帳に追加

It is said to have been transcribed in 1258.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養老4(720)5月には『日本紀』を奏上している。例文帳に追加

In June, 720, he presented "Nihonshoki" to the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『冨士額男女繁山』(女生)1877(明治10例文帳に追加

"Fujibitai Tsukuba no Shigeyama"(The Widow's Peak Shaped Like Mt. Fuji) (also known as Onna Shosei) (1877)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『綴合於伝仮名』(高橋お伝)1879(明治12例文帳に追加

"Tojiawase Oden no Kanabumi" (Drama about Oden, a Female Murderer) (also known as Oden TAKAHASHI) (1879)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政3(1856)当時(『諸向地面取調』より)例文帳に追加

In 1856 (from "Shomukijimensirabesho" (detailed records of the residences of daimyo and bakufu's retainers)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慈円(1155-1225)歴史「愚管抄」の作者。例文帳に追加

Jien (1155-1225): Author of the historical book "Gukansho"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院・庫裏-寛政7(1795)の建立。例文帳に追加

Shoin and kuri: Constructed in 1795.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院造で、文化_(元号)元(1804)に建てられた。例文帳に追加

It was built in 1804 in a shoin style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代は『日本紀』の編に従って便宜を図った。例文帳に追加

Dates described below follow the chronology of Nihonshoki for expediency.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代は『日本紀』の編に従って便宜を図った。例文帳に追加

For convenience, dates are given according to the chronology of the Nihon Shoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇50(362)が『紀』に現われる最後。例文帳に追加

The year 362 is his last appearance in the "Shoki" (Nihonshoki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養老4(720)に、日本紀が完成した。例文帳に追加

In 720, "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan) completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成16(2004)、誕生日に際する文回答より例文帳に追加

This Emperor's remark was quoted from the answer in writing released on the birthday in 2004.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「日韓議定」1904(明治37):「大日本帝国皇帝」例文帳に追加

Japan-Korea Protocol' in 1904, by 'Dainippon Teikoku Kotei'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1903(明治36)、家になることを志して上京。例文帳に追加

In 1903, he moved to Tokyo with the aim of becoming a calligrapher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享徳4(1455)頃、『日本紀纂疏』を著す。例文帳に追加

He wrote "Nihonshoki sanso" around 1455.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呉越王に天慶3(940)にを送っている。例文帳に追加

In 940, he sent a letter to the King of Wu-yueh.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1369(正平24)6月29日、を日時に与う。例文帳に追加

In August 10, 1369, he gave calligraphy to Nichiji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『くらしのなかの仏教』(人文院、1979、中公文庫、1998例文帳に追加

"Kurashi no naka no Bukkyo" (Jinbun shoin, 1979, Chuko bunko, 1998)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永正8(1511)8月の奥がある。例文帳に追加

It has an Okugaki (postscript) dated September 1511.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政10(1827)父・道正に就き道を始める。例文帳に追加

In 1827, his father Dosei gave him calligraphy lessons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳(日本)4(1714):従五位下図例文帳に追加

1714: Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Zusho no kami (Director of the Bureau of Drawings and Books)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1862(文久2)、幕府蕃調所教授となる。例文帳に追加

In 1862, he became a Bakufu's Bansho Shirabesho teacher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

14(684)に連は忌寸の姓を与えられた。例文帳に追加

In 684, FUMI no Muraji was given Imiki as his kabane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天和3(1683)9月25日、院番に列した。例文帳に追加

On November 13, 1683, he was raised to Shoinban (castle guard).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治31(1898)、著「地震学」を出版する。例文帳に追加

In 1898, he published a book titled 'Seismology.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こゝろ(19144月-8月、『朝日新聞』/19149月、岩波店)例文帳に追加

Kokoro (April 1914 - August, "Asahi Shinbun"/November 1914, Iwanami Shoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明暗(19165月-12月、『朝日新聞』/19171月、岩波店)例文帳に追加

Meian (May 1916 - December, "Asahi Shinbun"/January 1917, Iwanami Shoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1913(大正2)6月1日中島~宇治間が開業。例文帳に追加

June 1, 1913: The railway service between Chushojima and Uji started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

807(大同2)2月13日にかれたとされている。例文帳に追加

This book is said to have been written on February 13, 807.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次報告及び次貸借対照表の作成。例文帳に追加

To draw up an annual report and annual balance sheet.  - 特許庁

2011特別法規第 62号まで改正の 1995第 341号例文帳に追加

No.341 of1995 as amended up to select legislative Instrument 2011 - 特許庁

例文

現在、京都議定の基準は1990となっている。例文帳に追加

The current Kyoto Protocol base year is 1990. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS