1016万例文収録!

「早いもの順」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 早いもの順の意味・解説 > 早いもの順に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

早いもの順の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

先着早い者勝ち例文帳に追加

First come, first served. - Eゲイト英和辞典

表示制御処理部102は,保持されたスケジュール情報を対処期限の早いものからにソートしてスケジュール管理画面に表示する。例文帳に追加

A display control processing part 102 sorts the stored schedule information in order of early handling time limit and displays the schedule information in a schedule management screen. - 特許庁

仏道成就の早い遅いについて達磨いわく、心がすでに道である者は早く、志を発して々に修行を重ねる人は遅く、両者には百千万劫もの時間差があるという。例文帳に追加

As to the speed of the accomplishment of Buddhism, Daruma said that a person whose mind was already filled with Buddhism could reach it early while a person who practiced gradually after having an aim could reach it late, and that there was a long distance of a million kalpa (the longest time unit in the ancient India) between them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、予約リストに登録されている予約情報のうちで予約日時が早いものから次、その予約ユーザの十八番リストに登録されているコンテンツをホストサーバ2から取得する。例文帳に追加

The content registered in the favorite piece list of the reservation user is obtained from the host server 2, sequentially from the earliest reserved reservation information registered in the reservation piece list. - 特許庁

例文

確認待ち行列生成部307は、データベース303を用いて、各工程で不良と判定された基板の不良判定部位毎に確認要求コマンドを設定し、各確認要求コマンドを、処理開始予定時刻が早い基板に対応するものからに並べたデータ列を作成する。例文帳に追加

A checkup waiting queue creating portion 307 sets up a checkup requesting command for each portion determined defective of substrates which have been determined defective in each process using the database 303 and creates a data sequence wherein the checkup requesting commands are arranged in the order of corresponding substrates from those with the earliest processing start schedule time to those with the latest processing start schedule time. - 特許庁


例文

映像は、画像変換モジュール23で、周期的に、それぞれ2系統に分配し、各系統の映像のうち取込時刻の早いものからにX秒ずらしながらそれぞれY秒間隔で静止画像に変換し、これらを2つの画像バッファ24に保持させる。例文帳に追加

The video is distributed periodically to two systems by an image conversion module 23, converted into still images at an interval of Y seconds by delaying by X seconds sequentially from video images of earlier incorporation time among the images of each system, and they are held in two image buffers 24. - 特許庁

認識カメラによる部品搭載位置の認識は、認識カメラがまだ認識していない部品搭載位置の中から、搭載ヘッドにより部品が搭載される番の最も早いものを抽出し、その抽出した部品搭載位置を含む一又は複数の部品搭載位置Lを認識対象として行う。例文帳に追加

The component mounting position with the component to be mounted the earliest is extracted among component mounting positions not yet recognized by the camera, and the recognition of the component mounting position by the camera is enabled for one or a plurality of component mounting positions L containing the extracted position as a target. - 特許庁

記録装置1に再生装置2が載置されると、再生装置2に記録されているコンテンツが録画開始時刻が早いものから番に記録装置1に転送されて、再生装置2の記録媒体の空き容量を十分なものとした後、記録装置1で新たに記録されたコンテンツが再生装置2に転送される。例文帳に追加

When the reproducing apparatus 2 is mounted on the recording apparatus 1, contents recorded on the reproducing apparatus 2 are transferred to the recording apparatus 1 sequentially in the order of earlier recording start times so as to suffice a free capacity of a recording medium of the reproducing apparatus 2 and thereafter contents newly recorded by the recording apparatus 1 are transferred to the reproducing apparatus 2. - 特許庁

例文

(a)出願は,出願日付与に係る要件が庁に対して完全に満たされた番で,登録要件について審査される。通常,庁によって付与された出願番号の番に従うものとし,出願番号の大きい出願が出願番号の小さい出願よりも早期に審査されることはないが,出願番号の大きい出願の出願日が出願番号の小さいものの出願日よりも早い場合はこの限りでない。例文帳に追加

(a) Applications shall be examined for registrability in the order in which the complete requirements for grant of filing date are received by the Office. Ordinarily, the order of the application number assigned to them by the Office will be followed and no application bearing a higher application number shall be examined in advance of the applications with lower application numbers unless the filing date of the application bearing the higher number is earlier than those bearing a lower number. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS